dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちらのカテゴリーでは初めて質問します。23歳女です。
まだ結婚前の実家生活で洗濯も母親任せなのですが、最近出来上がってきた洗濯物によく青いシミがついていて困っています。特に下着の股の部分が酷いです。おりものと洗剤が化学反応でも起こしているのかなどと考えましたが、全くの想像でしかなく解決策もわかりません。すぐに下着がダメになってしまい(見た目だけなので使おうと思えば使えるのですが…)下着代で金銭面にも影響が出始めているくらいです。
シミが出始めたか頃かと言われると自信はありませんが、最近変わったことと言えば洗濯機を全自動のものに変えたことです。洗濯洗剤は変えていません。新しい洗濯機だから綺麗に洗えるとは限らないのでしょうか。お恥ずかしいことに家事の知識があまりありません。基礎的なことでもいいので原因と対処法があれば教えて下さい。

A 回答 (2件)

ブルージーンズをはいていますか?


原因は洗濯ではなくて、
ジーンズをはいているうちに、オリモノ等で湿った部分とジーンズがこすれて色移りしているのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまってすみません。ブルージーンズ、確かに履いています。しかしジーンズを脱いだ時はなんともなくて、洗濯から上がってくると青くなってしまっているんです。実はお腹が弱いのでスパッツも重ね履きしていますし、色移りではないようです。しかしそういうこともあるというのは初めて知ったので勉強になりました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/02/11 19:26

ジーンズやTシャツ、ジャージなどの色柄物と一緒に洗っていませんか?


これらと一緒に洗うと青いしみがつきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。色柄物と一緒に洗っていないか母に聞きましたが「していないよ」とのことでした。実際に私も目で見て確かめましたが、きちんと分けているようでした。青いしみの正体は色柄物ではないようですが、今後も気をつけていこうと思います。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/02/11 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!