dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
先日、PS3(40G)を購入しました。


現在は、同梱されていた、
ケーブルを使用し、テレビと接続していますが、
やはり画像が特別キレイではありません。

テレビは
PANASONICのVIERA(TH-37PX500)を使用しております。

HDMIも搭載されているのですが、
HDMIはDVDレコーダと接続しており、使用できません。

そこで、私の中では、
(1)PS3用のD端子ケーブルを購入し、PS3とテレビを接続する。
(2)DVDレコーダ用のD端子ケーブルを購入し、HDMIでPS3とテレビを接続する。
(3)HDMIセレクタを購入する。

の3点で迷っています。

ほかにも、「こういうのは?」というものも含め、
ご意見いただければと思っております。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

PS3にはDVDビデオの高画質化機能があり、それを利用するにはHDMI接続で無ければなりません。


DVDレコーダーをHDMIで繋ぐ理由があるとすれば
1:PS3のような高画質化機能がある
2:テレビと連携機能がある
3:D端子のアナログ信号が心配
等がありますが、お持ちのテレビは2:の機能が無いと思います。
3:については国内の主要AV家電メーカーのテレビなら殆ど気にならないでしょう。(D端子にしたら画質が落ちた、という話はあまり聞かれません)
ですので(2)をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答、ありがとうございます。

結局おっしゃられるとおり、
DVDレコーダをD端子で接続することにいたしました。

と、いうのも、
テレビがD4までしか対応していなかったので、
レコーダとテレビをHDMIで接続するメリットがなかったためです。

お礼日時:2008/02/08 13:10

PS3はできればHDMIの方がいいですね。


他の方が書かれてる用にHDMIを通してDVDビデオを綺麗に見れるので、
PS3をHDMIで、DVDレコーダーをD端子で、がいいと思います。
DVDレコーダーをD端子で繋いでも何も問題ないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

音声がアナログになってしまいましたが、
上記のように、D端子で接続いたしました。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/08 13:11

画質はHDMIが優れていますので、


HDMIセレクタの導入をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事、ありがとうございます。
私も正直なところ、HDMIセレクタがよいのではないかと思っているのですが、
HDMIセレクタの値段が少し高価なところで、踏み切れていません。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/01 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!