
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
作成したhtmlファイルは、tomcatサーバを通してではなく、直接開いてみるとどうですか?
IE以外のブラウザで表示するとどうですか?
この辺りをチェックしてみると問題解決につながるような気がします。
あと、私もTomcat初心者なのですが、
>tomcat上では×マークが付いている
の意味がわからないのですが、tomcat上とはどこのことなのでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/04 22:45
アドバイスありがとうございました!
結局、他のPC上で正常に動いているeclipseをそのままコピーしちゃいました。
>tomcat上では×マークが付いている
の意味がわからないのですが、tomcat上とはどこのことなのでしょう。
パッケージ・ウィンドウって言うんですかね?
エクスプローラー表示の所のことでした。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
tomcatのシステムを共有サーバ...
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
SVFの設定について:クラスパス...
-
この <windows.h> はどこに在る...
-
「ワークスペースをビルド中」...
-
『ClassNotFoundException: org...
-
eclipseでのsvn認証エラー回避方法
-
javax.servlet.ServletExceptio...
-
classファイルについて
-
エラー:org.springframeworkが...
-
JSPのクラスをコンパイルできな...
-
Javascriptの値をJava(JSP)へ渡...
-
Eclipse(JAVA)のデバッグで他...
-
JAR内のクラス一覧と、メソッド...
-
eclipseでTomcat起動時にエラー...
-
コミット前の更新データをチェ...
-
正しいURL指定しているにもかか...
-
「満桁」について
-
c++Builder ver6.0のパッケー...
-
eclipseでスタックサイズを変更...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
eclipseとtomcatで404エラー
-
tomcatのリスタートについて
-
tomcatを起動させることができ...
-
Tomcatでhtmlが実行できない。...
-
tomcatのシステムを共有サーバ...
-
Tomcatでアクセスログを出力し...
-
Struts、設定不備?404エラーで...
-
Linuxで64bit版tomcat
-
サーブレットでhtml,cssや画像...
-
環境変数の初期サイズが勝手に...
-
tomcat7.0 管理コンソールへの...
-
Tomcat関連ドキュメントを見る方法
-
Vistaでservletを動かすには?
-
CentOS6でJSPの環境構築について
-
web.xmlの記述
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
「ワークスペースをビルド中」...
-
Eclipse・プロジェクトで、フォ...
-
正しいURL指定しているにもかか...
-
classファイルについて
おすすめ情報