dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめてJSPを勉強しています。
tomcatをインストールしpahtを通してstartupのコマンドをdosプロンプトで打ったのですが、新しい画面が一瞬表示されてすぐ消えてしまい起動できません。
dosの画面には以下のように表示されます。
Using CATALINA_BASE: c:\jakarta-tomcat-4.0.4
Using CATALINA_HOME: c:\jakarta-tomcat-4.0.4
Using CATALINA_TMPDIR: c:\jakarta-tomcat-4.0.4\temp
Using JAVA_HOME: c:\j2sdk1.4.0_01
この状態で”http://localhost:8080/
をブラウザで開こうとしても”ページを表示できません”とでます。
OSはwindowsXP HOMEです。
ネットで八方手を尽くしましたが、関連する項目が見つかりません。何か初歩的なことなのでしょうか。なにとぞ助けてください。お願いします。

A 回答 (2件)

とりあえず、コマンドプロンプトで、catalina run と打ち込めば


そのウインドウ内で実行されて、問題があればメッセージが出る
はずです。
また、Tomcatのエラーログにも何かメッセージがあるかもしれません。

まずはその辺りを参照してみてください。

この回答への補足

Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: org/apache/catalina/startup/Bootstrap
というふうに出ました。
クラスファイルがみつからないということですか?、、、

補足日時:2003/02/25 21:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お騒がせして申し訳ありません、解決いたしました。
某出版社の本の付録についていたtomcat4.0.4を使っていたのですが、
もう一度最初からやり直してみようと試みたところ、
圧縮されたtomcatを解凍中に
いくつか正常に解凍されていないファイルがあることに気がつきました。
直接jakartaのサイトから
jakarta-tomcat-4.1.18-LE-jdk14.exeをダウンロードしインストールした結果うまくいきました。
回答していただきありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

お礼日時:2003/02/25 22:32

Tomcat と Java のインストールフォルダはそれぞれ


c:\jakarta-tomcat-4.0.4 と c:\j2sdk1.4.0_01 で合っているでしょうか?
どちらかが合っていなければ、

set CATALINA_HOME=Tomcatのインストールフォルダ
set JAVA_HOME=Javaのインストールフォルダ

としてから startup を打ってみてください。
それで起動したなら、これを startup.bat の最初に付け加えればOKです。
うまくいかなければログファイル(catalina.out という名前です)
の内容をご投稿ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/25 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!