
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>管理者権限に関係なく使用できるのでしょうか。
インストールにも通常使用にもトラベラーモード使用にも、管理者権限が必要です。自宅のパソコンで制限ユーザーを試しに作成して、どのような挙動になるのか確認してみるといいですよ。
http://support.microsoft.com/kb/882185/ja
一度インストールしてしまえば、その後は制限ユーザーでも利用できるという情報はありますので、その辺も確認したほうがいいかもしれません。
No.2
- 回答日時:
会社パソコンにTrueCryptはインストールできていますか?
それともトラベラーモードで利用しているのでしょうか?
http://jura.kb.homeip.net/pukiwiki/index.php?%A1 …
会社パソコンにログインする際のアカウントが制限ユーザーなら、TrueCryptは利用できないと思います。そのパソコンを管理しているひとに確認してみてください。
特別なソフトを利用せずにデータを保護できる製品としては、BioSlimDiskがあります。指紋認証による暗号化と保護がなされていて、その手続きはUSBメモリ内部で完結していますから、OSを問わずに利用できますよ。
http://www.m-commercekk.jp/main/product_idea.html
少し手間がかかりますが、パスワード付きZip圧縮でデータを保護すると言う方法もあります。ただし、これは強引に解析するツールも存在するので、あまり安全とは言えません。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/642zi …
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …
この回答への補足
ひょっとして、会社のパソコンにTrueCryptをインストールしてやると、管理者権限に関係なく使用できるのでしょうか。
試してみます。
No.1
- 回答日時:
「開けない」というのはどういう状況でしょうか?
エラーが出るならそのメッセージを、無反応ならその手順を詳細に書いてもらえれば、的確な助言が得られるかもしれません。
また、2000で利用しているときに管理者権限でログインしていますか? TrueCryptは管理者権限が無いと利用できないはずです。
この回答への補足
「開けない」というのは、パスワードを入れても「パスワードが正しくないか、TrueCryptボリュームが見つかりません」と表示が出て、隠れているドライブが出てこないということです。
管理者権限というのが、よく解りません。
会社のパソコンですが、ひょっとして無理なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- Windows 10 [USB回復ドライブ+システムイメージ]とWindows10 インストーラ(アップグレード)の関係 2 2022/06/01 20:46
- 教えて!goo 教えてgooの OS の部分に Windows11 を追加してほしい 2 2022/08/09 17:06
- Windows 10 教えてgooの OS の部分に Windows11 を追加してほしい 2 2022/08/11 19:09
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ノートパソコン 中古パソコンの買い方 7 2023/03/07 16:53
- その他(OS) Ubuntuに仮想環境いれて古いwindows動かしたいんですが、OSイメージ無料で手に入りますか? 2 2023/03/09 23:49
- マウス・キーボード キーボードについて2点教えて下さい 3 2023/04/18 07:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バーチャルPCはusb2.0が使えま...
-
adobeのflashplayer20_a_instal...
-
Wardなどの読み上げソフト
-
Windowsロゴテストに合格してい...
-
painter x3のインストールで…
-
BBIQのログインソフトが再度イ...
-
ASIO4ALL(v2.9)の出力デバイ...
-
同OSで、インストール出来るも...
-
DELLパソコンにSonicStage(ソニ...
-
TrueCryptの使い方教えてください
-
ダウンロードの禁止
-
インストールできない
-
無線LANのことなんですが…
-
Debian Linux Squeeze 6.xx
-
Excel VBA セル塗りつぶし
-
CPU使用率が100%で貼りつきまし...
-
dairect3Dの初期化に失敗
-
「RT-200KI」でWiiをネットにつ...
-
起動やシャットダウンの時刻に...
-
MsgBoxの中にある数字や日付の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「デジカメde!!同時プリント」...
-
広辞苑第五版CD-ROM版のインス...
-
(^_^) DirectXとは? ...
-
WinXP対応ソフトがインストール...
-
ASIO4ALL(v2.9)の出力デバイ...
-
POWERDVD
-
activeXのインストール
-
ニンテンドー Wi-Fi USB コネク...
-
権限者でログインして、ソフト...
-
クライアントPCのインストール...
-
インストールしようとするとエ...
-
中古のパソコン購入 オフィスの...
-
Mac用イラレCS
-
会計ソフトのインストール
-
chromeがインストールできない
-
アクセス拒否??
-
Kスタンプがインストールできま...
-
URLSnooperが使えない
-
OEMソフトをもう一台のPCに入れ...
-
Mathcadで「=」が打てない!
おすすめ情報