
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
トレモロはなかなかツブが揃わないですね。
各指を独立させる非常に効果的な練習方法を紹介いたします。運動生理学専門の医者であり、ピアニストでもある叔父に教わった方法です。
まず、人間の手は、「親指・人差指・その他の指」の3本だというのです。
大昔から人間の日常は、粗野な仕事も細かい仕事もその3本の連携で作業をしてきたので、「その他の3本」の指が独立して動かすことはなかった。またその必要もなかったというのです。その結果、その他の3本の指を動かす筋肉は、腱鞘という筋肉を包むさやに入れられ前腕にまとめられてしまったというのです。
そのため、指を独立して動かす場合は、楽器の練習の前にそれらの筋肉の分離独立を促すストレッチをすれば効果が高いということです。
具体的な方法は簡単です。2種類あります。
1.右腕を、床に対して水平に前方に出します。ヒジは90°位に曲げます。手のひらは天井に向けます。
2.そのまま右手首の力を抜きダラリとさせます。
3.左手全体で、右手の薬指1本だけを握ります。薬指の関節が曲がらないように棒のような状態にしてしっかり握ります。ゆっくり棒状の薬指をそらしてストレッチします。
4.薬指をストレッチしたまま、他の指をゆっくり曲げて、無理やり握りこぶしを作ります。
このとき前腕の筋肉が痛くなります。痛い場所が引っ張られている腱鞘です。ようはこれを分離するストレッチ体操です。
5.ゆっくり握りこぶしを締めたり緩めたりを10回くらい繰り返します。
これがAという柔軟体操。
もう一つは、説明が簡単です。「Aの逆」です。と言えば分かると思います。
Aの練習とは逆に、人差指・中指・小指をまとめて、左手で棒状につかんでそらせます。
ゆっくりと薬指と親指で握りこぶしを作るのです。これがBという柔軟体操です。
次に、中指を対象にして同じことをやります。
これも10回くらい。この両方を練習前にやればウソのように手が独立して動きます。
応用練習
このAとBを左右のすべての指(親指以外)で行ないます。
毎日やれば、ゆびがバラバラになったのかと思うほどに独立して動くようになります。左手小指のトリルのときなども自分でも驚くほど速く動きます。
あと効果的なのは、右手の薬指と中指で、ピアノのトリルのような交互打鍵動作で机の上をカタカタカタカタと叩きます。出来るだけ速く、自分の限界でやります。10秒くらい続けて5秒のインターバルです。これをヒマさえあれば実行します。電車の中でも、仕事中でも、運転中でも、テレビを見ながら、読書しながら、彼女と映画を見ながら、とにかく目立たないように自分の体の一部をコトコトコトコト叩くのです。(変なヤツと軽蔑されないように他人に見られないように気をつけてやって下さい。)
以上お試しください。ただし、ストレッチは急にムチャクチャすると当然指が壊れます。軽く少しずつ続けてください。
これと並行に、他の人の回答にあるような基本練習もしっかりやればスグにうまくなります。
めげそうになる基本練習を続けるための効果的なストレッチ運動とその根拠をお教えいただきありまとうございます。どのようにしたらこの不器用な指がバラバラに動くのかとずっと模索していたのです。壊さない程度にほどほどに毎日この運動と基本練習を続けることができるような気がします。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
一つの訓練として,人差し指と中指,人差し指と薬指,中指と薬指,という組み合わせのすべてで音階練習をしましょう.もちろん,すべてが均一に聞こえるようにやるんです.すべてアポヤンドで.最初はゆっくり.メトロノームも使いましょう.
アルペジオ等は,ゆっくりゆっくり,ただし確実に行うところから.アルペジオパターンもいろいろなものをやるといいのですが,最初はたとえばすべて開放弦で,6-3-2-1 の順に pima でをすべて「アポヤンド」で「ゆっくり」弾く.アルアイレだと流れてしまうのを,指をちゃんとコントロールして弾くためにアポヤンドでやるんです.次は 6-1-2-3 を pami,とか,そういうのを丁寧にやることでしょう.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 指の独立運動について教えてください。左手小指を曲げると薬指も曲がってさしまうのを独立させたくて、毎日 2 2023/06/18 13:51
- 怪我 指を自分の思い通りに動かすのは、やはり反復練習で脳に教えていくしかないみたいですが例えばどんな練習が 5 2023/07/27 14:02
- その他(コンピューター・テクノロジー) 高校生男子です。今タイピングを練習してるのですが、前まで人差し指と中指しか使えなかったけど、今は薬指 4 2023/04/25 18:13
- アニメ アニメの『まことちゃん』の、ぐわし や『ダッシュ勝平』のキメッてポーズが出来る人が羨ましいです。右は 2 2023/06/22 19:24
- ゴルフ ゴルフ 指骨折 3 2023/02/04 14:46
- その他(悩み相談・人生相談) 最近タイピングを練習してるんですけど、「らら」とか「わわ」って速く打つのめっちゃ難しくないですか?あ 3 2023/04/30 08:14
- オーケストラ・合唱 オーケストラって、指揮者が練習段階でしっかり練習させとけば、本番はテキトーで良いの? 5 2022/10/16 18:39
- その他(病気・怪我・症状) 真面目に質問してますからくだらない回答は不要。 指の分離運動で小指を曲げたら薬指も連動するのを独立さ 6 2023/07/05 17:43
- ゲーム リズムゲーム(音ゲー)の練習についてアドバイス頂きたいです。 ①指やノーツを意識してなるべく正確に叩 1 2022/04/07 02:58
- 神経の病気 どなたか教えてください。左手の指の小指だけ曲げる特訓をしています。しかし、小指や薬指から手首にかけて 5 2023/05/06 10:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中指と薬指の分離動作の練習法...
-
【ギター】小指が寝てしまい押...
-
22才の別れ の弾き方について
-
和太鼓、手首をやわらかく使いたい
-
チェロ演奏時の左手について
-
ピアノ奏法で・・・
-
FやBコードのバレー系で…
-
サム・ピッキング
-
小指の第一関節が曲がって悩ん...
-
ベースで音のつぶをそろえるには
-
楽器をひいてる方に質問です。 ...
-
ベースを弾いていると、小指が...
-
エレキベースの異弦スライドは
-
ギターをやるときに小指が反る...
-
アルトサックスの1番高いラの音...
-
ギターの弦が抜けません
-
弦がさびないようにするにはど...
-
1弦の音がアンプから小さい音...
-
エレキギターのブリッジがすご...
-
半音下げ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベースの指弾きにアドバイス下...
-
中指と薬指の分離動作の練習法...
-
ギターを弾くとき、左手の小指...
-
ギターを弾いたら左手小指の関...
-
ギターの分数コードG#/C(A♭/C...
-
【ギター】小指が寝てしまい押...
-
[ギター]G/Bというコードは、...
-
中指を立てるってどういう意味...
-
アルトリコーダーの高いミって...
-
FやBコードのバレー系で…
-
ベースを指で演奏している時の...
-
22才の別れ の弾き方について
-
エレキベースのビビリ音につい...
-
[ギター]指を独立させるとは...
-
小指の第一関節が曲がって悩ん...
-
Fコード1フレット2弦が鳴らない…
-
クラシックギター - 音が途...
-
コードを押さえると手首が痛い
-
ギターをやるときに小指が反る...
-
一本指でタイピングしている人...
おすすめ情報