dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の両手の小指の第一関節が下向きに曲がっています。
ピアノや楽器などをするとその小指がぐにゃっと曲がってしまいます。

私は吹奏楽部でクラリネットを担当しているのですが
クラリネットのキーを押すとぐにゃっと曲がって困っています。

みんなと同じようにキーを押すとその小指に力が入り腕の筋などがしんどくなります。
また、力を抜いてキーを押すとぐにゃっと指が曲がり音の反応やキーの反応が
遅くなってしまいます。

どうしたら小指が曲がらずキーを押せるようになりますか?
また、病院で診てもらったほうがよいでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私も小指の第一関節から先が下向きに曲がっています。


気付いたときにはこうだったので、生まれつきなのか、徐々に曲がっていったのかはわかりませんが、昔ピアノを習っていて、オクターブを押さえたりするのに親指と小指を大きく横に広げていたせいか小指が外側に曲がっていった、ということもあり、小指の先が曲がっているのもピアノの影響かな~なんて思ったりもしています。

でも
いくつか楽器は経験しましたが(クラリネットはありませんが)弾くときに小指がぐにゃっと曲がる、ということはなかったですね。
確かに小指を使う音は弾きにくいですが、そもそも小指って特に単独では動かしづらい指ですし、そういうものだと思ってあまり気にしたことはありませんでした。

今試しに力を抜いたらぐにゃっとなりましたが、それは誰でも同じでは…?
普通にピアノを弾くと、私(だけかどうかはわかりませんが)の小指は第一関節から先が曲がったままです。

指のトレーニングなどで、小指の力をつけると少しは改善されるかもしれません。
ピアノなので参考になるかわかりませんが、私の場合は例えば鍵盤を4の指(薬指)と5の指(小指)で
45454545…と繰り返し押さえる練習とかさせられました。(他の指もやりますが)
この時、意識して指を正しいフォームで上げ下げします。

楽器をやっている人ってけっこう指や手が変形してる(してくる)人多いと思いますが、
先天的なものだったり、程度などによっても状況は違うかもしれませんのでトレーニングなどでも改善されないようなら病院で診てもらうのも良いと思います。

以上、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりすみません。

そのトレーニングやってみます!!

ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/29 20:34

こんにちは


>私の両手の小指の第一関節が下向きに曲がっています。
>ピアノや楽器などをするとその小指がぐにゃっと曲がってしまいます。

 質問者さんご自身の体のことなのでなかなか回答が付けにくいですね。
 やはり病院(整形外科?)で医師に診断して頂いてトレーニングで改善できる方法があるかどうかとか指導を受けた方がよいと思います(^^;

 ただ「音楽が好き」なら指を使う楽器以外にもマリンバなどの鍵盤楽器もあるしハンデを生じない楽器に目を向けることも必要かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりすみません。

やっぱり病院で診てもらうことにします。

ありがとうございます!

お礼日時:2011/08/29 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!