アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ヤッターマンを見ていてふと感じたのですが・・・
悪玉一味は30年前と同じのベテラン声優を使っていますが善玉の方は声優が一新したようです。
悪玉の方はさすが大ベテランだけあってすっごく上手いです。上手いというか芸術というか。
善玉の方も悪くはないのですが何か足りないのです。キレイな声はしてるしはっきりしてるし上手いとは
思うけれど味がないというか、コクがないというか、クセがないというか。
そこでVTRで30年前の善玉を聴いてみました。これは味がありました。
「もしかして最近のアニメってみんなこんな味がない声なのかな」と思い最近の他のアニメも聴いてみました。

味がない・・・

全部とは言えませんがクセがなくておりこうさんの声というか無難な声です。
なぜこうも味がない声になっちゃったのでしょうか。

A 回答 (10件)

最近の声優さんの声に味がないというか


私は声を使い分けられない声優さんが増えたなと感じています。

ここで例えに出してしまうのは失礼なのかもしれませんが
今のヤッターマン1号の人(名前はあえて出しません)は
ヤッターマンの前番組でも主役をやっていましたが
正直、声だけ聞いてるとヤッターマン1号なのか前番組の主人公なのか
区別がつきません。
芸歴を見ると、新人さんってワケでもなさそうなので、もっと頑張って欲しいと
思ってます。

最近の声優さんは口パクに合わせられれば、演技は二の次って
感じな人が多い気がします。
声優だって役者なのに、演技の幅が狭いのは問題ありますよね。
ベテランが若手に演技指導できない状況になっているのかもしれませんし
専門学校等の教え方に問題があるのかもしれません。

ドラゴンボールに出ていた当時新人の声優さんがいます。
その人は、ドラゴンボール以降とても演技の幅が広くなり上手くなったように思えました。
きっと野沢さん始め、先輩声優さんにたくさん演技指導してもらったのだと思います。
今のような3ヶ月で番組が終わってしまうような環境でなかったから
できたことなのかなぁ?と、この質問を見て思いました。

また、エヴァ以降、○○(キャラ)に似たような声を出す人、話し方の人というのも
増えた気がします。
これは、制作の上層部がリクエストしているのだと思いますが、○○に似たような声とか
××みたいな声ばかりでは、味もクセもなくなっちゃいますよね;;
    • good
    • 2
この回答へのお礼

若手育成があまり上手くいってないのも原因かもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/06 14:26

No.2の回答者さんが言われている事に賛成です。


声優は、多分今でもギャラは安いでしょう。
88年前後で、アニメ1本が新人は1万。これから
2割がプロダクションより引かれてました。交通費や
諸手当も無し。ギャラが高い人は、90年代前半で
20人いるかどうかでした。(高い人はアニメには
出にくい傾向があった)故・城達也や故・山田康夫
は高い人たちでした。大平透や納谷悟郎、なんかも
高い人たちでした。
88年にファンタジーやアクション系でNo.1人気を
取ったのがサンライズ社の『サムライ・トルーパー』
で、主演5人を演じた声優が作ったNG5から声優界
の流れが変わり、声優人気が一般芸能界へ波及、ここ
から声優のルックス重視へと変わったとか。NG5
のメンバーは公演ステージから【声優なんて下っ端の
使用人だ!】それ迄の声優には考えられない事を訴え
ていたので、上の世代の声優にもショックだったでし
ょう。(このライブの熱狂がTV放映され、恐い位の
お客さんのフィーバーぶりだったとか)
2、3年前?の『聖闘士星矢』の続編が作られた際も
主演5人のキャスト入れ替えがあって、ある程度上の
世代のファンには騒動が持ち上がっていたとか。
(キャストの声の老化もあって)
でも、昔みたいに、東映作品ならば、ほぼ青ニプロで
固めて、いわゆるアニメ・ファンってオタクが一番多か
った時代みたいにするのも異様じゃないかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんなに安いのですか。生活のためではなく趣味の延長みたいな感じでやっているようなものですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/10 09:45

・養成所上がりの声優が多く教科書的な演技をする人が多い。


・アイドル声優と呼ばれるビジュアル重視の傾向により、個性的な脇役より象徴的な主役が好まれていて、趣向の偏ったアニメオタクに対して狙ったような演技が好まれる環境にある為、若手で過去プロの声優と呼ばれていたような演技は望めない。
・声優のアドリブを上手く拾い上げるようなアニメがない。
・アニメ自体に魅力を感じさせる作品が無い。

アニメのおかれている現状がアニメの創成期とは異なり、エンターテイメント性より個人を楽しませるモノへと推移してきた結果、「聞こえの良い声=声優」というような感じを強く感じます。
近頃の新人声優で味のある脇役をこなせるような人をほとんど感じないのは、そういったアニメが不在なのと優等生な声優が重宝されているからだと思います。
あと、オタクアニメ以外の分野で場数を踏んでいないから、ボキャブラリーが無いというのもひとつにあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

声優の養成所まであるんですね。
時代が変わったからしょうがないかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/06 16:58

優等生的な声なり声優は、そういうニーズがあるからという側面をまず見逃してはいけない。

大ベテランは確かに味があるが、例えばシャア・アズナブル役で知られる池田秀一氏は、アニメではシャア的なキャラしか回ってこない。外画でのシャアとは似ても似つかない芝居が当然できるのに、である。その理由のひとつに、ベテランはギャラが高く、容易に起用できない事情を忘れてはいけない。
若い声優はギャラが安い。週に複数のレギュラーがなければ、都内で暮らすにはバイトが欠かせない。もちろん、声優であるある限り都内に通えなければ仕事にならない。現場には似た境遇の若手声優が共演者の大半。30代の声優が最年長なんてザラだ。三悪や池田氏のようなベテランとは接点すらない。
時間も短い。ヤッターマンは予定では1年を超すそうだが、今のアニメは3ヵ月か6ヵ月が大半。キャラをつかんで深みを出す前に、録音は終わっている。今のドラえもんのキャストでも、開始当初と今では変化が明確にあるはずだ。彼らはもう3年もかかわっている。
ヤッターマン2号やオモッチャマ役の声優は、実は18禁を含むゲームで台頭してくたクチだ(ただし、18禁では別名義で、またその名義と同一人物だとは公表していないが、ファンには周知の事実)。18禁に限らず、ゲームでの録音は独りで延々とセリフを大量に吹き込む作業だ。共演者は現場にはいない。
現在、週に80本ともいわれるアニメの中で、ベテランが起用されている作品が何本あるか。「明日のナージャ」で主演デビューした小清水亜美は、共演していたベテラン・京田尚子氏に声優のイロハを習ったという。もしその現場に京田氏のようなベテランがいなければ、小清水の現在の活躍はなかっただろうが、そんなに恵まれた声優は極めて少ないのである。
華やいで見える声優界だが、若手の置かれた境遇は良好とは口が裂けても言えないのだ。差し当たってコストを徹底的に削減した工場や企業のような場しかない。そこに「味」を求めるなら、ファンはもっとアニメに高い金を投じて、彼らの境遇を向上させることが先決だが、現状でもかなり高いDVDソフトなどがさらに高くなれば、買える者は劇的に減り、採算なんか取れやしない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

声優って仕事もあまり裕福には慣れないのですね。
みなさんが書かれていますが、スパンが短いからしょうがないのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/06 16:57

ドラマで役者さんが「●●(ドラマ名)の××(役名)みたいに演じてよ」と言われるのと同じで、1号の声優さんも前作の声を求められたのだと思います。


この声優さんは少女のような声(声優について知らない人に聞かせたら女性声優が演じていると思っていました)から悪ガキ、ナンパキャラ、落ち着いた青年など幅広く演じています。
彼のファンではありませんが、彼の声を耳にする機会がありましたので擁護させていただきました。

他の方々が書いているように少年誌掲載作品のアニメ以外になると放送枠が短いため、キャラクターの声が育たないのが要因だと思います。
男性向けの萌えアニメになるとベテランの声優さんが参加することは稀ですし、使い分けが出来ていない女性声優さんが多いですね。
男性向けだけど女性も意識した作品だとベテランと若手が混在しているので、もっと長くやってくれれば厚みが出るのになぁって思うこともあります。
まぁ、ベテランの男性声優さんたちは若い頃、明け方まで飲んだままアフレコスタジオに来た、という武勇伝(飲酒喫煙で今の声がある、など)があるくらいですから、仕事のための体調管理を欠かさない若手声優さんの声が薄っぺらに聞こえても仕方がないかもしれませんね。
私は今の声優さんたちは声優さんたちで良い声だと思うし、予想外なキャラクターを演じて驚かされているので、現状でも特に不満はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさんが書かれていますようにアニメが短くなったから育っていないのでしょうね。
あれがとうございました。

お礼日時:2008/02/06 16:55

確かにその通りだと思います。


昔はアニメやコマーシャル等で声を聞くだけで「あっ!これは○○の声だっ!」と分かる程、声自体に特徴のある声優さんが多かったのですが、最近の声優さんは皆同じような声に聞こえます。
声に個性のある新人さんが少なくなってきていると私も思っていました。

演技に関しては、ヒドい棒読みのような人もたまにいますがほとんどの方は及第点の演技は出来ていると思います。
ですが及第点までの演技です。
昔の声優さんは及第点以上の演技をあたりまえのようにこなしていたので、それらを小さい頃から見ていた側としては今の演技が物足りなく見えて当然のはずです。

ノリノリで演技をするのが現在の風潮的にカッコ悪いと思っている人もいるかも知れません。
今ほとんどのアニメからは「仕事なんで声出してま~す」的な声しか聞こえてきません。

昔の声優というのはもともとが役者さんがそれだけでは食べていけないので副業的に始まったものだと聞いています。
当時の役者さんは声だけの仕事は本来の自分の仕事ではないと恥じていた時期もあったようです。
なのでもしかしたら、声でいい仕事をして早く顔出しの仕事に戻りたいと思っていた人もいるかも知れません。
単純に声優の学校に行って声優になりました~といった現在の声優さんとはベースもその仕事にまつわるいろいろな思いも段違いなのだと思います。
だからこそ深みのある演技が出せたのではないかと個人的に思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにコマーシャルだけであっ、これはまるこちゃんの声だとかわかりましたね。

>今ほとんどのアニメからは「仕事なんで声出してま~す」的な声しか聞こえてきません。

私も魂が入っていないみたいにかんじました。

お礼日時:2008/02/06 14:29

質問者さんの仰るとおり、悪玉一味の4人は演技は芸術の域に達していると言っても過言ではありません。

声優界の人間国宝です。
それに比べてしまうと余計に善玉の演技に味が無いように感じてしまっているのだと思います。

最近のアニメの声は味がないと書かれていますが、ドラえもんだってサザエさんだって、子供の頃から慣れ親しんでいるから、その声の味を感じるんです。
ドラえもんの声優さんが総入れ替えになった時も批判がありましたが、今ドラえもんの声を聴いて育った子は、今の声に味を感じるんだと思います。

それに今のアニメは長くて大体半年で終わります。普通は3ヶ月です。その3カ月間で声優さんはキャラクターを掴まなければなりません。だから一話と最終回を聞き比べれば、素人目で聴いても成長が解ります。よく声優さんはもっとこの役をやりたい、短いなって言います。役をやればやるほどもっと旨くなるからです。味が出る前に終わるという考え方も有りますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

時間が短くて本当に感情移入が出来た頃に終わりという感じなんでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/06 14:24

ヤッターマンで言うと、全員旧作から一新すると思いきや


3人組とドクロベーが旧作と同じだった。
OPなど不満だらけ
過去アトムのリメイクも見たがキャラが少し書き方が現在風だったが
声など不満で言うとほぼ無しかな?

たぶん質問者さんの言う事だと、一意見で言うと
音響監督などの好み??+監督の好みかな??

ここから一アニメ・声優ファンより
アニメ全体で見ると、新人が多くベテランからの指導などが、出来ない
20年以上前だと、新人がメインでのアニメでも1年間でのアニメで、
ベテランや脇役でのベテランから指導などの時間があった。
また、アニメ1作品12本~13本後もう別の話やキャラの事・オーディションなど多すぎる。

声優が、一つのアニメに時間が取れない思う。
キャラと声優の本人がなじむ時間が短い。
ベテランなどから技術・演技などの育成が追いつかない。
だから今でもベテランの声の演技に届かない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一つのアニメに入れ込む時間がないからやむをえないのかもしれませんね。

お礼日時:2008/02/06 14:23

そうですね~。

最近は芸能人とかを声優に使ったりする事も多くなったみたいですから。ベテランさんの活躍の場も少なくなってるようです。
昔の声優さんは劇団出身の人が多いから、リアルな上手さが
あるのかもしれませんね。今の声優さんはアイドル重視な所もあるので、演技力より声だけで本当の味が出ないのかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

劇団出身者が多かったから上手かったのかもしれませんね。
アイドルでも声優が出来る時代なんですね。

お礼日時:2008/02/05 01:27

同感です。



所謂“大御所”と呼ばれる声優さん方の声は、
いつどんなところで耳にしても“誰の声”か分かりますよね。

>なぜこうも味がない声になっちゃったのでしょうか。

私も不思議です。
最近のアニメを拝見して
キャラに個性はあっても声優さんに個性はありませんね。
誰がやっても同じ、と言うか。

回答になっておらず、すみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まさに誰がやっても同じって感じです。
もうちょっとONLY ONE のプライドを持ってほしいです。

お礼日時:2008/02/05 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!