
基本的にご飯はあまり食べませんが、1日事務所仕事で、キャンディーや
チョコレートをちょこちょこつまんでいます。お腹いっぱい何かをたべる
ことはそんなにないのですが、ひどいときには市販のキャンディー1袋を
1日で食べたり、ソフトキャンディーやキャラメルも1箱とかを平気で
1日で食べきります。
満腹感はそんなにないので食べ過ぎたとか思わないのですが、ご飯を
そんなに食べていないのにまったく痩せません。
やっぱり満腹感がなくてもカロリーの高いキャンディーなどは太るのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
すごーくお気持ち分かります。
でも、太るんですよね~。やっぱりお菓子はカロリー高いですし、内勤だと動かないですから消費カロリー少ないですもの。
私も仕事中によくお菓子をつまんでいたのですが、ある時ふと仕事中のお菓子断ちをしてみたところ、ちゃんとした時間におなかが空くようになって、ご飯がおいしくなって、なんと体重も1.5キロ減りました。
専門家ではないので上手に説明できないのですが、仕事中のお菓子をガムに変えてみると多分体重少し落ちると思いますよ^^
やっぱり仕事中のお菓子を断ったら痩せるんですね。
実際の体験を聞かせていただけたので、見本にして頑張れそうです。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
おはようございます。
お菓子を食べているから太る、というよりも・・・
>満腹感はそんなにないので食べ過ぎたとか思わない・・・
問題はやはりここではないでしょうか。
お腹が膨れない(満足感が足りない)→食べてしまう→カロリー過多
普通の食事をそれほどしていないのに、太らない、という事であれば、今の状態でカロリー的にはバランスが取れているのでしょう。
しかし、栄養素の事を考えた場合、やはりお菓子を減らし、普段の食事を工夫して食べた方が良いと思います。
太る、太らない、というよりも、健康の問題では無いかと思います。
確かにお菓子を食べても満腹感がないのでダラダラいっぱい食べてしまいます。
栄養素の面でも絶対よくないですよね・・・。
お菓子を減らしてちゃんと食事をする生活を始めてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
太るか太らないかは、摂取カロリーと消費カロリーの差し引きの関係で決まります。
キャンディーやチョコレートを摘んでいるからといって、肥満に直行するとは言えません。しかし興味と関心があってたくさんのお店を回り、精力的に200種類もの「お菓子」のカロリーを徹底的に調査した結果、分かったことは、チョコレートやナッツ類(アーモンドなど)も含めて、おやつや間食に食べたくなるお菓子類は例外なく高カロリーだということです。
「1グラムあたりのカロリー」は、例をあげると次のようになります。単位はkcalです。
チョコレート…5.5~6.0(たとえばピーナツチョコブロックは6.0)
ポテトチップス…5.5~5.6(たとえばBIG BAGは5.6)
ナッツ類…6.0~6.2(たとえばアーモンドは6.2)
パイ…5.8
おかき類…5.2
ケーキ類…4.6~4.9
キャラメル…3.8~4.4(たとえば森永ミルクキャラメルは4.2)
どら焼き…3.1
逆に低カロリーなのはゼリー類やプリン類で、1.0を割り、同じ量を食べても太りにくいのはこちらです。同じカロリーなら4~5倍くらいの量を食べることができます。SOYJOY(4.6)も、豆乳おからクッキー(5.1)やおからダイエットビスケット(4.0)も高カロリーです。注意してください。
食べ癖がつく(習慣化する)のがダイエットにいちばんいけません。
この回答への補足
すごく詳しいカロリー説明ありがとうございます。
やっぱりお菓子はカロリーが高いですね。
ゼリー類やプリン類が低いというのは意外でした。
食べ癖がつくのがダイエットには一番いけない・・・確かにそうですよね。
やっぱりお菓子はやめてちゃんとご飯を食べたいと思います。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
貴方の太る「要素」によると思います。
ちなみに、私は「炭水化物」で太る体質です。
というより、すぐむくむといったかんじです。
油分の多い焼肉を食べても、むくまないし逆にお通じがよくなります。
糖分の多いチョコレートを夜中に食べても、次の日の体重に
影響ありませんでした。
おやつとして、少しのチョコレートなら脳にもいいと聞いたことが
ありますし、間食も少しならした方がいいみたいです。
ただ、何でも食べすぎはよくないですよね。
それと、飴とかチョコをそんなに食べていると虫歯になるかも?
No.3
- 回答日時:
最近カカオ中毒なんで、ほぼ毎日コンビニの100円チョコを1袋食べてますが、特に太ったりはしてませんよ
消費するカロリーよりも摂取するカロリーが多ければ、甘さに関係なく太ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GoogleFitに表示される一日消費...
-
資さんうどんのカロリーを知り...
-
もの凄く過食したのに逆に痩せ...
-
一食でご飯300g食べたら太る?
-
朝昼晩の食事で、夜が1番カロリ...
-
大丈夫でしょうか…?
-
小学4年生(春から5年生)で身...
-
女子高校生の1日の消費カロリー...
-
1日1500kcalだと月-1kgは難しい...
-
1日350kcal以下でも太ります
-
1500カロリーでも太る...
-
一日に1800kcalもとってしまい...
-
一日一食ドカ食い(1400カロリ...
-
1日800カロリー以下しか摂って...
-
脂肪の一日につくられる最大量は?
-
ダイエット中に毎日菓子パンを...
-
お粥の上の汁だけ飲むとカロリ...
-
コストコのティラミスとチーズ...
-
カロリーについて質問です。 例...
-
中3男子です。2日連続でラーメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットで、朝たべて昼食べ...
-
もの凄く過食したのに逆に痩せ...
-
同じ距離を移動するのに、自転...
-
ローソンの、ホットカフェラテM...
-
GoogleFitに表示される一日消費...
-
白米 0.8合のカロリーを知りた...
-
入院でかなり太ったのですが思...
-
1日350kcal以下でも太ります
-
1500カロリーでも太る...
-
チューイングを止める方法 最近...
-
筋トレについての質問です。 身...
-
一食でご飯300g食べたら太る?
-
1日800カロリー以下しか摂って...
-
資さんうどんのカロリーを知り...
-
バットの素振りの消費カロリー
-
朝昼晩の食事で、夜が1番カロリ...
-
スーパーのレジって1時間あたり...
-
貧乏大学生です。毎日食事では...
-
ポテチいっぱいだけ食べてたら...
-
小学4年生(春から5年生)で身...
おすすめ情報