dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他の方も質問されてたみたいですが・・石川病院は予約が出来ず、その時個室があいていて、付添いも一人必要との事で無理でした。親はいなく、近くに兄弟もいません。パパは夜勤が多くチビの面倒は見れません。本当に困っています。 相談に載っていただきたくて今回登録してみました。埼玉県内でいい病院の情報お持ちの方相談に載ってください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

元旦に二人目を出産したものです。

私も埼玉に住んでいて、二人目をどこで出産するか、上の子をどうしようかと 出産するまで悩みました。情報 さがしても 知り合いもいないし困りはてていました。私も質問者さま同様、両親他界してるし、誰一人頼れる人はいません。夫も仕事が忙しく毎日夜遅く帰ってくるような仕事です。
病院もいろいろ電話かけましたが、子連れで入院できるどころか、出産予約も早々としめきってるところが多く、やっと予約したところでやむおえず出産した次第です。
産科がなくなってる病院も多く、そこから流れこんだのか、予約していても3時間まちはあたりまえでした。
立会い出産も希望していましたが、可能は可能でしたが結局できませんでした。こちらの希望なんて全然聞いてくれません。悲しいかぎりです。
上の方の回答の助産院や自宅出産、産婆さん?も悩みましたが、妊娠中の病気のことも考え、普通の個人病院にしました。

私も埼玉に住んでいますが、比較的きれいで人気な病院は 病院の都合ばかりおしつけてきて(患者さんが多いのでしかたないですね)こちらの意見は聞き入れてくれないところが多いように思いました。予約も初期の段階でないと無理のようですし。
そこで、人気でない 古い施設の個人病院はどうでしょう?もう出産した病院に出産予約をしてしまっていたため結局はいきませんでしたけど、本当にぎりぎりまで悩みました。そっちのほうがいろいろとこちらの都合を考えてくれるんではないかと、ま、勝手な想像ですが。
やっぱり二人目でも出産って不安ですよね。先生や助産師の方も親身になってくれるところがよいです。残念ながら 私が出産したところはそれにかけているように思いました。
できることなら、質問者さまのお力になりたいです。頑張って妊婦生活乗り越えて下さいね。
それと結局、私は 年明けて早々出産したので、夫は正月休みでどうにかなりましたが 乳児院というところはご存知ですか?私も結局利用していないのでわかりませんが、母親が出産中など 上の子の面倒をみれないときも利用可能とかいてありました。よかったら、お住まいの市町村にきいてみて下さいね。ではでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

出産おめでとうございます。でも今はかなり忙しいのでは?上のお子さんが何歳かわかりませんが、乳児がいてパパも遅いと大変ですよね・・
乳児院の話も聞きましたが、それはかわいそうかなぁって。
差支えなければ病院教えてください。嫌と感じた病院と古い感じの病院。  でも、正月そうそうの出産は大変だけど、パパがいてよかったですね(*^_^*)  妊娠するまでは、子供がいても助産院なら平気でしょ!!って軽く思っていたので、今は病院を選ぶのに必死です。

お礼日時:2008/02/06 18:08

2です。

入院できそうな病院みつかりそうで よかったですね!!
貴重な病院です。

私は上の子のときは、地元で出産したのでこちらの出産状況と違っていて、本当に苦労しました。なので質問者さまのご苦労わかるつもりでいます。

まだ妊娠2ヶ月とのこと、つわりなどもあるのでしょうか?上のお子様の子育てなど大変でしょうが、頑張って妊娠、出産乗り切って下さいね。

同じような状況の方がいらして、私も勇気づけられました。

お力になれなくて、すみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます(*^_^*)つわりなのか、においには敏感になってる気がします。
力になれなかったなんて・・・私の方が安心しました。
なので、もっとお友達になれればなぁって。
先輩としてまたお話ししてください。
乗り切るぞ!!

お礼日時:2008/02/07 07:32

こんばんは。


埼玉(戸田・川口方面)在住で、今三人目妊娠中です。
我が家も転勤族の為、両親が働いてる為、子連れの病院を探し、
NO1さんと同じ病院ではなく助産院に通っております。
私が行ってる所も子供立会いOKですし、自宅出産なども可能です。

質問者様は戸田方面までは通うことが可能でしょうか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

こんばんは。結構同じ悩みを持っている方っていらっしゃるんですね・・・。
私は大宮なので、戸田に通うのは少し遠いかなって思います。
まだ時間はあるのでじっくり探してみます。
少子化なんだからもっとどうにかして欲しいです。

お礼日時:2008/02/06 21:25

早速のご返事ありがとうございます。


上の子は 2歳9ヶ月です。おっぱいしてますが、乳児ではないかな?

乳児院のことは本当に悩みますね。私も最終手段でした。

質問者さまは 埼玉のどちらにおすまいですか?私は川口市というところですが、お近くでしたら 私が出産した病院 回答しようかと思ってますが。どうでしょう。

私も 最初 病院さがすとき 本当にたらいまわし状態でした。こちらでも質問しましたが ゼロでした。

今 何ヶ月なんですか?私が電話した病院などは 本当初期の段階で予約しないと(予約金も必要です)断られました。出産した病院は比較的遅く だけど 妊娠3ヶ月だったと思います。

あと、お近くに24時間 託児所なんてないですか?そちらだと夜勤があるお仕事の方でも預かって下さるんではないでしょうか?
私も探しましたが、近くにはありませんでした。一応、昼間の保育園の一時保育を探しましたが、勤務時間が長いため躊躇してました。

私もできるかぎりの情報を回答しようと思っています。
頑張って下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

忙しい育児の合間に何度もありがとうございます。2歳9か月じゃまだまだ大変な時期ですね。私はさいたま市に住んでます。大宮です。今はまだ妊娠したばかりで2か月です。でも、こうやって色々な方から情報を聞くと病院によってですよね。 託児所とかも精神的に弱くて過去に入院経験があるんです・・・。だから選択肢は一緒に入院か自宅出産?でも、ひとつ上尾の方の病院で入院出来そうな病院見つけました。
この場ではなくもっとお話ししたいですね。ママ同士。でも・・・叶わないことなので残念ですがこれからもよろしくお願いします。

お礼日時:2008/02/06 21:18

3才と1才の娘がいます。



病院で子連れ可を探すのはかなり難しいと思います。
ですが、助産院は探されましたか?

私は次女を助産院で出産したのですが、母親教室で子連れ入院の質問が出た時に「基本的にはオススメしないが、どうしても面倒を見る人がいないなら可能」ということでした。私は神奈川県内の助産院でしたので埼玉のことはわかりませんが、検索で調べてみたらいくつか「可」か「相談に応じる」とありましたので探して問い合わせてみてください。

助産院は基本的に立会いも可ですし、お産も自然に任せるので回復も早かったです。2人目出産にはオススメですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も今朝からずっと探したり電話したりしましたが・・・助産院もダメでした。
もう一人付添がいないと、スタッフは見れないと。以外に冷たい反応にがっかりしました。
タライ回し状態でした。
一件だけ出産当日だけ子供を預けられればあとは一緒に入院出来るってとこ。でも・・・思うようにいかないのが出産ですよね。

お礼日時:2008/02/06 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!