dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外部テキストから読み込んでデーターを表示させているのですが、そこで日付に関して質問です。
(外部テキストにはカンマ区切りでデーターが入っています)

例: 2008/01/01, data1, data2, data3,…

日付の部分には 2008/01/01 の形式で書かれています。

この日付に+何日後の日付を作りたいのですが、どうにもわかりません。

strtotime()関数を使ったり、いろいろ試してみたのですがどうもうまくいきません。
2008/01/01で書かれているからmktime()関数で分解することも出来ませんし…。

ご教授宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

もっとまともな方法あるかもしれませんが、とりあえず。



echo date('Y/m/d', date('U',strtotime('2008/01/01') + 1*24*3600) );

でとれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

strtotime関数の認識がちょっと間違っていたみたいです。
こちらで出来ました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/06 23:52

わたしもstrtotime派なんですが、まぁ日付形式が4/2/2で確定しているなら


こんな感じでもできそうですね。

$n=4; //n日後
$str="2008/01/01";
list($y,$m,$d)=split("/",$str);
print date("Y/m/d",mktime(0,0,0,$m,$d+$n,$y));
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、確かにこういうやり方もあるんですね。
分解して出来るんじゃないかなって思ったりはしたのですが・・・。
とても参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/06 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!