プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この春から、娘が幼稚園にあがります。

昨秋ごろから、来年度そこの幼稚園に入園する子向けのイベント(月に2回)に、人見知りの激しい娘を少しでも幼稚園に慣れさせようと、毎回参加してきました。

このイベントで、少しずつ、お母さんたちとも顔見知りになって、会えば、挨拶や軽い世間話をするぐらいになりました。

ところが、年が明けて、一ヶ月前ぐらい、いつも通り、顔見知りのお母さんに、「こんにちわ!」と挨拶をしたら、無視されたんです。
明らかに目が合ってましたし、私が「こんにちわ。」と言ってから、あからさまに、そっぽを向いたので、あれ???と思いましたが、その時は、聞こえなかったのかな、と思うようにして、あまり気にはしていませんでした・・・

ところが、つい昨日、またイベントがあり、そのお母さんと会ったので、普通に、「こんにちわ。」と挨拶したら、また無言でそっぽを向かれてしまいました。
しかも、そっぽを向いたあと、隣にいるママさんに、何やら話しているんです。
で、そのママさんがチラっと私の方を見て、私と目が合うと、パッとそらして・・。
何ともいえないイヤーな感じがしました。

それまで、その人とは、会えば挨拶、たまたま近くになったら、「だんだん寒くなってきましたね。」ぐらいの簡単な世間話しかしたことはありません。
正直、お互い、名前も知らないし、どこに住んでるとかも知らないような、間柄です。
ただ子供の顔とお母さんの顔を知っているというぐらいで、いくら思い出してみても、失礼なことを言った覚えもありませんし、子供同士がケンカしたということもありません。
いったい何なのでしょう・・

春から幼稚園で、これから3年間、毎日送り迎えで顔を合わせたり、バザーやイベントでも顔を合わせるのかと思うと、すごくブルーです。

原因も分からず、どうしたらいいのか分かりません。
そのお母さんのお子さんは男の子で、けっこうヤンチャです。私が原因で、娘がイジメられたりしなければいいんですが・・・。

なにかアドバイスがあったら教えてください!

A 回答 (3件)

憂鬱ですね・・イベント当初に顔見知りになったのなら、お互いに好印象だったんでしょうに・・。


でも世の中には理由らしい理由も無く態度を変える人はいます。その人ばかり目がいくようですが、他の人の様子もみて見ましょう。

考えられる理由(想像)・・今回の場合
1)感じは良かったけど、子供が性別が違うので下りた
2)他にもっと話しやすく親しくなった人が出来たので乗り換えた(人ってそんなに広げられないですよね?)
・・今は多少、季節の社交辞令位はされるようなので、気にしなくても良いと思います。///私が目が合ってる人に無視されたら、次回からは気づかなかったフリします。だからご質問者さまは人間が出来ています。自信を持って。

>そのお母さんのお子さんは男の子で、けっこうヤンチャです。私が原因で、娘がイジメられたり・・
→何故そうなるのでしょう?園児はその子とのご質問者様のお子様だけではないですよね?クラスも1クラスですか?・・今はイベントで同じ輪の中かもしれませんが、クラス代えも考えらるし、思いつめないで下さい。
3年保育に通う3、4歳程度の子供が親の影響でイジメをするでしょうか?喧嘩やささいなイタズラはあってもイジメはないと思います。心配しすぎです。初めての入園に不安なのはどこのご家庭でも一緒だと思いますよ。
なにかとご心配でしょうが、通園に慣れれば子供は幼稚園を楽しみにするようになります
春になったら、慣れるまで園の玄関で泣かれるかもしれません(汗)が、それも成長の過程だと思って明るく送り出してあげてくださいね^^

不安や心配事は、園の先生にご相談なさると良いとおもいます。入園後。
今から先の事を心配して相談なさっても、園の方はビックリで有名人(?)になる可能性がありますので。
園でのことは園に相談。ママ同士の付き合いは、お互いの肌合いというか、自然と固まり(グループ)が出来てきますので、大丈夫です。
先手?を打って、役員さんになってしまうのも良いと思います(事情が許せば)
園の方針も、実際に園でのお子様の様子も例会の時に見るチャンスもあります。お子様にとっても、ママも幼稚園に再々顔出すんだという安心感や嬉しさを感じるんじゃないかな。
なにより、ママに友達が出来るキッカケになりますよ(顔が広がります)。
入園後が大事なんです。子供も大人も色々な経験から成長するのですから、今のブルーはスルーして、肌合いが違ったんだと思ってください。
そして、気の会うママ友達をみつけてくださいね^^

長くなりごめんなさい。一言でいうと、そんな勝手な人は適当に流して、入園をお子様と楽しみにして欲しいということです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございました!

お返事を読んで気が楽になりました!
娘がすごく人見知りなので、春からちゃんと通えるのか、という不安が大きくて、ちょっと気にしすぎかもしれません。
確かに、幼稚園児で陰湿なイジメなんてないですよね^^;

これが、子供と関係のない場だったら、私も一度無視された時点で、二度と挨拶なんてするもんかー!あんたなんか、こっちから無視無視!!って思うぐらいです(笑)。
それが、子供と関係のあることになると、妙に心配性になってしまって・・。

ただ、怒りを通り越して、なんか不気味、というか怖い、って思うんです。
こういう、イベントという場(他にも親子が何人もいるような場)で、あからさまな無視・・。
近くにいた2,3人のお母さんは私が無視されたのを気づいたと思いますし、もちろん、お互いの子供も見ていました。
普通、どんなに嫌いな人がいても、こういう皆のいる場では適当に挨拶だけして、表面上はつつがなくやり過ごすものだと思うのです。
それすら、できない、自分をコントロールできない、こういう人は何をしでかすか・・怖いです。

そこの幼稚園は少人数で、年少は60人だけなので、同じクラスになる確立も高いです。

でも、もうこちらから、わざわざ挨拶することもないですよね?
もう、無視していいですよね?

socka0202さんの言うとおり、変な人のことをウジウジ考えるより、子供との初めての幼稚園ライフを楽しもうと思います。

こころ強いご意見、ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/07 19:17

最初にそういうことがあるとめげてしまいますよね。


でも大丈夫ですよ。
これから3年もあるのですから、きっと気の合うママ友と出会うことができると思います。

挨拶してそっぽを向いてしまうような人と、親しくなりたいですか?
もしかしたら思い過ごしかもしれませんし、あまり深く考えず、入園したら笑顔で挨拶、笑顔で会話が大切です。

園の途中で転入してきた外国籍のお子さんがいました。ご両親も外国の方。日本語も英語もわからない状態で、当時役員をしていた私は身振り手振りで初日は大変でした。
でもその方は毎日とにかく明るい笑顔で「おはようございます。」と挨拶するのです。あっという間にママ達の輪に入り、最初のうちこそわからない事、会話がすれ違うこともありましたが、勉強熱心だったこともあり、数ヵ月後には打ち解けていました。
なにかにつけて「だって、でも」と言うばかりの人よりずっと友好的でした。
焦る必要はないです。きっと似た人と親しくなれますから!
入園が楽しみですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

外国の方のお話、とてもためになりました!

挨拶してそっぽを向いてしまうような人とは、私も付き合いたくありません。
そういう人は放っといて、笑顔で挨拶したら笑顔で挨拶をかえす、そういう当たり前のことのできる人と付き合うようにしようと思います。

soranonijiさんのご友人の外国の方、ほんとうに素敵な方ですね。
自分の言葉を理解できる人が全くいない状態で、本当は不安や疎外感を感じていたと思います。
でも、そこでめげずに笑顔で挨拶して、勉強して・・・、そんな人は、見ていて応援したくなりますよね。
私も見習いたいです。
きっと、soranonijiさんがいい人だから、そのような素敵な人と出会えるのでしょうね♪
類は友を呼ぶ、といいますから、挨拶を無視するような人と出会ってしまたのは、私自身にも何か原因があったかもしれません。

今回のことで、卑屈にならずに、楽しく前向きに行こうと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/09 08:09

やっぱ親にも相性がありますから、挨拶の無視とかたまーにありますよ。


私の息子は保育園児ですが、今通っている保育園では挨拶しても返事して来ない。
もしくは無視する方はいますよ。
そうなってくると私も悲しくなりますけど、別に子供の園生活とはなんら関係ないですし親同士の繋がりだってそんなに重要な意味はないですし気にしなくても平気ですよ。
一生、同じ小学区、中学校、高校と上がるわけでもないですし。
同じクラスでも親のグループってありますし、ただその一部に無視されようがわざわざ気になさることもないのでは?
また子供が同性じゃないのも関係しれいるかもしれませんね。
子供が同性同士だと親も仲良くなる傾向にあります。

保育園は、幼稚園と同じく行事もありますが幼稚園より親同士のグループ云々気にする事なくドライな方が多いと思います。
もちろんそれなりにグループはあるのですが。
その点、幼稚園ですとなぜか群れを気にする方が多い・・・
何ででしょうか?

適当に行事で顔を合わせたら誰とでもソツなく世間話できる程度で良いんです。
群れに入ろう、群がろうと思うから憂鬱に、そして不安になっていくのではないのでしょうか?

その気持ちがお子様にも伝染しないよう、もう少し気を楽にされる事をお勧めします(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!

そうですね、少し気にし過ぎですね^^;
私が幼稚園に通うわけでもないんだから、娘さえ楽しくやってくれれば何も心配することはないですね。

実は、私も群れるの、苦手です・。
本当に気の合う人と、2人、3人ぐらいと付き合うのは楽しいのですが、とにかく皆で、とにかく大人数で、というのは苦手。
気の合わない人と行動するぐらいなら、一人の方が気が楽って思うほうです。
だから、幼稚園のお母さん同士の、早くグループを作らなくっちゃっていう雰囲気に少し戸惑っています。
なんか皆、焦っているというか・・。

gogokenta26さんのおっしゃるとおり、無理に群れようとせず、会えば楽しく世間話ができるぐらいの付き合いがいいですよね♪

あまり、気にせず行こうと思います!ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/09 07:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!