dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!先日クロロベンゼンの水蒸気蒸留の実験を行いました。
クロロベンゼンを水蒸気蒸留すると90.2℃で留出しますよね?
これを参考にしてクロロベンゼン1gを流出させるのに必要な水の量と、留出液中のクロロベンゼンの割合(重量%)を求めたいのですがどうすればいいのかまったくわからなくてぜんぜん手がつけられません。
計算問題が結構苦手でして(汗

式の例やヒントなど教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

これは単純には解けません。


水とクロロベンゼンが共沸混合物を作らないとして、90.2℃での水蒸気圧とクロロベンゼン蒸気圧の和が1気圧になります。
きっと両者を理想気体として扱うという前提が必要なのでしょう。
水1気圧沸点100℃、90.2℃での蒸気圧は理想気体なら幾ら?
残りの分圧をクロロベンゼン90.2℃の理想気体の圧力とすると、両者の圧力比はいくら。
分圧の比がモル数の比、モル数の比からクロロベンゼン1g(何モル)に対する水のモル数を出す。
ただし、90.2℃の水の蒸気圧を求める方法が他にあれば、それを使えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!