
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うちのはミニピンですが歯が抜ける時は何か食ってる!?と口を
開けさせると抜けた歯をくちゃくちゃ食べてました。
発見できてないのは彼女が食べたと思われます・・・(汗)
この時期は舐められると生臭かった(多分血の匂いを私がそう感じた)
おもちゃが血だらけになったのもあります。
そのくらいでしょうか・・・。
大欠伸をしてたのでとくに口が開けにくそうでもなかったです。
ただ、トイプーは気管支が細くフードをがっつくとゲホゲホすると
飼い主さん数人から聞きました。
あ、でも、うちのもがっつくとゲホゲホするな。。。
犬はとても我慢強いので人間が様子がおかしい。と気がついたら病院
に連れて行ってあげてください。
そうなんです。 口も臭くって。 それも気になってました。 血の匂いかも知れないですね。 柔らかいおもちゃの引っ張り合いをしていたら、おもちゃに血がついたので、ちょっとビックリしてしまいました。 なんども舌をだして口を動かすのもきっと抜けかかってる歯が気になるのか、血の味がするからかなんでしょうね。 変な病気かと思ってちょっと心配したのですが、安心しました。
ウチのもチワワミックスで小型なので、やっぱり気管支が細いんでしょうかね? 食べたあと、変な音がすることがよくあります。
色々参考になりました。 ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
おそらく歯は一度飲み込んだものの、胃で逆流させて吐いたんじゃないかと思います。
犬は食べたものが違和感を感じると、自ら意図的に吐くことができるようになってます。
これは一度食べたものを半分消化させて、子犬にたべさせるための犬の胃がもつ機能とでもいいましょうか。
吐いた後、普通に食事をとり便に異常が無く、日に何度も繰り返し吐くようでなければ、一度吐いたくらいでは、あまり心配はないでしょう。
それから乳歯は、普通は成長の段階で食事や玩具などを齧ることで刺激され、自然に抜け生え変わるものですが、犬の性格によっては、抜けかけのグラグラに違和感を感じて噛むのを怖がり、食欲が低下したりすることがあります。
成長に大事な時期なので、生後3ヶ月以降は、乳歯のとくに奥歯の上下4本(上2本下2本)の生え変わりの状態に気をくばり、グラグラしてきてるようなら、早めに獣医さんなどで抜いてもらったほうが良いでしょう。
また丈夫な犬歯(一番するどい前にある牙)は抜けにくく、小型犬ほどいつまでたっても残りやすいので、生後1年たっても抜けないようなら、獣医さんで抜いてもらいましょう。避妊や去勢手術のときに、残っている乳歯はすべて一緒に抜いてもらうのが一番ベストな方法です。
残しておくと歯石や虫歯の原因になりますので。
・・・・「おそらく歯は一度飲み込んだものの、胃で逆流させて吐いたんじゃないかと思います。」
多分、そんな感じです。 あの後は、吐きもしませんでしたし、いつもの通り元気でした。 納得しました。
・・・・「乳歯は、普通は成長の段階で食事や玩具などを齧ることで刺激され、自然に抜け生え変わるものですが、犬の性格によっては、抜けかけのグラグラに違和感を感じて噛むのを怖がり、食欲が低下したりすることがあります。」
一時はドライフードを食べなくなったので、まさしくそうだったみたいです。 今もドライフードだけの時は、一粒づつ食べてます。
・・・・「乳歯のとくに奥歯の上下4本(上2本下2本)の生え変わりの状態に気をくばり、グラグラしてきてるようなら、早めに獣医さんなどで抜いてもらったほうが良いでしょう。」
犬の歯って、かなり奥の方まであるものなのですね。 グラグラしているかどうかを調べる為に指を入れることはちょっと難しいです(チワワ系なので、口も小さめです。)
色々参考になりました。 ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 歯医者って素人ばっかなんですか ?ちゃんと見抜けるプロの所行く方法無いんです? 去年2021年8月よ 3 2022/08/19 08:08
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- 犬 ミニチュアダックス16歳 今迄4回全身麻酔で歯石除去を、しているんですが 最近また歯石がついてしまい 1 2023/04/30 22:33
- 歯の病気 3週間前から奥歯のあたりに痛みがあります。 すぐに歯科に行き診察していただいたところ、食いしばりが原 3 2022/08/23 11:01
- 歯の病気 部分入れ歯装着後について 1 2023/04/09 09:33
- 猫 飼っている猫の歯周病について 2 2022/11/17 00:46
- 猫 猫の抜歯後の歯の状態について。 我が家の猫が一カ月前ほどに、食べる際に痛がったため歯石のついた歯を病 5 2023/01/01 23:18
- 犬 犬の歯磨きについて。4ヶ月後半の犬の歯が、前歯?(小さい前の)だけ、全て生え変わったので先週から歯磨 2 2023/01/16 21:43
- 歯の病気 1ヶ月ほど前から上の左側の奥歯が痛く、歯医者さんに行ったところ食いしばりによるものだと言われ、マウス 3 2022/09/04 19:09
- その他(病気・怪我・症状) 上の奥歯の違和感 今週に入ってから上の奥歯に違和感があります。ジンジンと持続してずっと痛いというわけ 2 2022/08/05 21:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2ヶ月の仔犬のお手入れ
-
犬が舐めた後の臭い
-
牛のひづめ
-
犬って悪い人が分かりますか? ...
-
飼い犬のインスリン投与で困っ...
-
犬に蕗を与えても大丈夫でしょ...
-
たんぽぽの種を犬が食べました...
-
犬を飼ったらうつ病になってし...
-
犬を飼いましたが、やっぱり駄...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬や猫が道路で死んでた場合ど...
-
愛犬がスポンジを誤飲してしま...
-
一歳半のトイプードルですが、...
-
今、犬を無視している最中なの...
-
共働きだと犬を飼うのは無理だ...
-
犬が噛んだときのお見舞い金
-
犬、3日間の留守番させた事あ...
-
犬が僕の精液のついたティッシ...
-
凶暴化したヨーキーのしつけ。。
-
犬が吠えます。困ってます。 私...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報