dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12歳のヨーキーのことです。
最近、ぽろぽろと歯が抜けて、口臭がひどく、段々と食が細くなってきました。
歯を見て見ると歯が全部ぐらぐらです。歯肉も白っぽく色が変わっているところもありました。
すぐ、動物病院にかかり、診察していただくと『歯周病です。かなり進んでて、今から歯石を取って抗生物質を飲んでも治らず、全部抜いたほうがよい。このまま、抜歯をしないでいても近い将来全部抜けるし、食事するときにグラグラする歯が安定せず他にあたるので、犬にとっても辛いだろうし、歯周病の菌が血液の中に入り心臓の弁について心不全になることもある』と言われました。

全部歯を抜いてしまうのは、本当にかわいそうで辛いですが、ちゃんと歯のケアをしてあげなかったことに申し訳なく思います。

手術することは家族で決定したのですが、全部歯を抜いたあと犬はどのように飲食するのでしょうか?ほえ方も変わってしまいますか?舌はだらっと出たままになりますか?
病院の先生に聞けばいいのですが、手術する前に、”歯周病で全部抜歯した犬”を飼われている方にお尋ねしたく質問いたしました。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

我が家の子は10歳のポメラニアンです。



去年グラグラしている歯が多々あったため、食欲が落ちてしまい食べる時も痛そうでした。そこで歯石取りの際にグラグラ動いている歯の抜歯をしていただきました。抜歯が終わり残りの歯は奥歯両サイド合わせて6本です。歯が少し残っているのでお力にはなれないと思いますが前歯は全部ないので少しでもお力になれたらと思っています。

はじめはふやかしたフードを与えていたのですが、幸い奥歯がまだ残っているため今はカリカリを食べています。

先生がおっしゃるには犬は元々よく噛まないので噛まずに飲み込んでも胃の中で消化できるそうです。ご心配でしたらフードをお湯でふやかして与えてあげると良いと思いますよ。

吠え方は我が家の子はあまり吠えないのでよくわかりません。

舌は横から常にペロッと出ています。乾燥するとペロペロと口の中に入れています。

うちの子が歯がなくて1番困っていそうなことは、歯で体をかけないことです。体が痒いとき口が届く場所は前歯でカチカチと噛んでかきますよね、それが出来ないんです。痒い場所を一生懸命に舐めています。
そこで痒そうなときは私が変りに掻いてあげています。気持良さそうですよ。普通になでる時も必要以上に体をくまなく掻いてあげています。体が搔けないからなるべくよくブラッシングをしたりしています。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
食事もあまり問題ないようで、安心しました。(かまず飲み込んでも胃で消化)やわらかめで食事させたいと思います。
”痒いところに歯が届かない”ちゃんと気を配りフォローしたいと思います。
人間のように差し歯とはいきませんので不自由になりますね。

まだまだ暑いのでrodobhoさんの家のポメラニアン夏バテしませんように…。

お礼日時:2007/08/26 15:31

最後の所に誤字があり申し訳ありませんでした。



>体が搔けないから・・・・

体が搔けないから です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!