
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
105×75のコタツだと250×200あたりの布団が適応サイズです。
一般的なダブルの掛布団が210×190ですので微妙に足りません。
以前コタツ布団を洗濯した際に試したことがありますが
ダブルサイズ羽毛掛布団+ダブルサイズの毛布を重ねたところ
どちらも縦方向が足らずスースーしてダメでした。
ホームセンターや通販等で掛敷セットのコタツ布団を購入されたほうが
良いと思いますよ。
通常の布団→こたつ布団としては使用不可でも
こたつ布団→通常の布団として代用することは可能ですし・・・。
寝相の悪かった私は幼少期はいつもこたつ布団で寝てました(笑
また通常の電気ごたつでご使用になるのであれば不燃処理のものを
選ぶ必要もないと思いますよ。
(ご参考)
http://item.rakuten.co.jp/hirureed/10008081/
やっぱり微妙に足りないんですね・・・。
しかも実際に試したことがあってのことでしたら、確かな情報ですね。
最初から無理はあるだろうなって思っていたんですが・・・
ケチな自分が恥ずかしいです;
普通のこたつ用布団買った方がいいですね!
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No.1です
私の書き方がまずかったようで、誤解を招いてしまったようです。
私の返事の5行目「ポリエステル綿」とありますが、これこそが「化繊綿」であり、コタツ布団としては<危険>だという事です。
「真綿(まわた)」なら安心です。
真綿というのは、言い換えれば「綿100%」という事です。
火のそばで化繊の服・・・は、まさしくそうでして、調理人は絶対に化繊服は着ず、綿の服を着用し、身体と衣服とに隙間を作りません。つまりは綿であってもダブダブな服は着ないということです。
誤解を招きました事、お詫びして訂正いたします。
なるほど・・・!
完全に勘違いしてしまっていました。
ポリエステル綿の布団を買うところでした。
補足してくださってありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
私の友人が、自分の敷布団、掛布団にごく小さい正方形のコタツを挟んで暖をとってましたね。
中綿は綿100%。四畳半の一人暮らしだったから賢くスペースを活用してるのだと自慢してました(笑)
ここに布団などのサイズ表があります。
http://www.senba-futon.com/tishiki/size.html
105cm×75cmのコタツで、高さが41cmあるとしたら
最低でも187cm×156cmあれば言訳ですね。
高さ36cmなら177cm×146cm。
表を見てカバーしきれるサイズを選べば代用可能ですね。
(もちろんNo. 1さんのおっしゃるように中綿を厳選して)
実家も昔は小さな長方形のコタツに掛布団かけてた時ありましたよ。
まあ気にすれば不格好ですが、気にしなければ平気(^^)
こたつ布団が掛け布団になることはあっても、
掛け布団はこたつ布団にならないのかも・・・と思い始めました。
(最初からそうなんですよね・・・)
セミダブルかダブルのサイズなら間に合うんじゃないかなって思ったんですが
ちょっと考えが甘かったかもしれません・・・。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
コタツ掛け布団って思いのほか「横幅」があります。
だから普通の掛け布団では、縦方向の寸法は足りるのだけど、脇(横)が寸足らずに、裾が開いてしまいスースーすることもありえます。
仮にサイズが合っていても、布団の中の綿が「化繊物」だと危険です。
最近の布団には「ポリエステル綿」が使われています。
本物の綿なら大丈夫なのですけどね。
夏物の薄掛け布団でポリエステル物だと、洗濯機で丸洗いできるというメリットもありますが。。。。ダニ一掃!
早速の回答、ありがとうございます。
>夏物の薄掛け布団でポリエステル物だと、洗濯機で丸洗いできるというメリットもありますが。。。。ダニ一掃!
そうなんですよ!!!洗えるのって魅力的ですよね!
うちは家族が本当によく食べこぼしをして(ご飯粒ならまぁとれるのでいいんですが、お醤油とか・・・)
布団カバーをしても液体のものは防ぎきれないような気がしていまして、
洗えるこたつ布団というのを探していたんですが、掛布団だけで1万円以上するものがほとんどです。
何気なく見た(寝具用の)掛敷布団セットは5980円でした。
代用できるならしたいなぁ・・・とケチ主婦根性が出てしまいました(^^;
繊維のことを全く考えてませんでした。
そういえば、母がよく「火のそばで化繊の服を着るな」と言っています。
綿かポリエステル綿がいいんですね!
買う時には「こたつ布団として代用できるか」って聞いてみようと思います。
夏物の薄掛け布団っていう手もあるんですね。。。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 夫の信頼を失ってしまいました。 子ども(3歳)がまだベビー布団で寝ています。しかし、自分の布団では寝 12 2022/10/12 07:11
- その他(家事・生活情報) 寝具について。 皆さんはベッド派ですか? お布団派(床に敷き布団敷いて寝るやつ)ですか? 私事ですが 6 2022/10/07 19:57
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 普段使用している寝具類や長年使用していない寝具類の管理 2 2023/01/01 22:34
- 家具・インテリア 敷き布団カバーについて 3 2023/04/23 16:34
- 夫婦 夫が家計を握っています。私は扶養内パート、夫は年収800万です。 1、ダイニングチェアが壊れたので、 6 2022/09/20 19:22
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 布団類の菌に関する事 1 2022/12/31 09:17
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 肺炎と寝具 7 2022/12/31 10:01
- 家具・インテリア 部屋の布団について。写真のようにワンルームに住んでます。17年経過しますが、写真はまず、 ●マットレ 3 2022/04/24 14:25
- 家具・インテリア 木綿の敷布団 打ち直しに出したいのですが おすすめのメーカーはありますか 打ち直ししてくれるところを 7 2023/07/27 15:00
- 虫除け・害虫駆除 夏の寝具干しサイクル 5 2023/07/28 08:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東洋羽毛で布団の購入を検討し...
-
ラグの上に布団を敷くって、あ...
-
寝具を探しています。こんな掛...
-
普通の掛け布団をこたつ布団と...
-
東洋羽毛で布団の購入を検討し...
-
こたつ掛け布団について
-
女性がもっともっとと言う時は...
-
【シモンズのマットレスについ...
-
夜中にどこからかカチカチと音が…
-
隣の部屋のカップルがうるさい...
-
W6/15からM8規格への変更
-
足をぶった切ろうと思っています。
-
騒音トラブル。 上の階の人の生...
-
トゥルースリーパーがベッドか...
-
サイズはダブルベッドでマット...
-
ロフトベッドを買って後悔した...
-
眠れないときの対処法を調べた...
-
いすを張り替えたいんです。。。
-
今度彼女と旅行に行き、旅館に...
-
ロフトの耐荷重
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東洋羽毛で布団の購入を検討し...
-
東洋羽毛で布団の購入を検討し...
-
ラグの上に布団を敷くって、あ...
-
普通の掛け布団をこたつ布団と...
-
フローリングに敷布団を敷いて...
-
腰痛持ちのベット選びについて!
-
この状態のこと布団で寝るって...
-
羽毛布団ってどうして干しては...
-
羽毛布団買うならどっち?
-
貸し布団屋さん(東京都)
-
布団って縮む?
-
ホコリの出ないお布団ありますか?
-
あの~(;・д・)私左右の足が痛...
-
布団マット下に除湿シート、滑...
-
枕・掛け布団・敷き布団一体型...
-
羽毛布団の選び方
-
西川ムアツふとん をご使用の方…
-
寝相悪くて寝てる時とか布団落...
-
Wベッドで寝てる方へ:ベッド...
-
すのこベッドに布団セットの敷...
おすすめ情報