

はじめまして。
現在、photoshop勉強中のものなのですが、以下のサイトに所どころに見られる斜線をphotoshopで作成したいと考えています。
http://www.e-yamatoya.com/
このようなデザインをかなり多く見かけるのですが、おそらくphotoshopのスタイルのような感じで、ボタン一つで作成する方法がありそうなのですが、まだまだ勉強中のためわからずじまいです。
イラストレーターで斜線の画像を作れば小さなボタンなどは、大丈夫なのですが、背景や長いバーなどはスタイルのようなものでないととても大変のような気がします。
どなたか、これらの解決方法を教えていただけないでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ストライプ模様のパターンを作って塗りつぶすのがいいと思いますよ。
自分で作るのもいいですが、ストライプ模様を作れるサイトがあるのでそこからいただいてくるのが簡単です。
http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-90.html
ここでリンクしているサイトの他、探せばパターンを配布しているサイトはたくさん見つかるはずです。
http://www.stripedesigner.com/
http://www.kollermedia.at/index.php/pattern4u
参考サイトありがとうございます。
是非、活用させていただきます。
上のストライプですが、背景が透明にできれば本当に最高でした・・・
すみません、わがままを言って・・・本当にありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
こんにちは!
Photoshopのパターンでは難しくないですか?
繋がったときにずれないように作らないといけないので・・
計算して作ると意外に簡単なのでしょうかね~。
わたしならイラストレータの方が簡単に思います。
斜め線を一本作って、コピーして移動。
両サイドに一本づつ置いてブレンド。
オブジェクトの形でマスク。
Photoshopのパターンがはじめからあればそちらの方が早いと思いますが、パターン作りも含めるならイラストレータの方が簡単だと思います。
Fireworkなら斜めの線の他にもいろいろなテクスチャがはじめから用意されていますのでホントにボタン一つなのですが・・
ありがとうございます。
fireworksが言いという話はたまに聞きます。
やっとphotoshopを少しづつですが、使えるようになってきたので、がんばってみます。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- モニター・ディスプレイ WEBデザイナーに興味がありまして、Photoshop、イラストレーターを使ってゆくゆくは副業を始め 5 2023/07/05 13:53
- Web・クリエイティブ 今とても悩んでる事があるんです。至急アドバイス頂けたら助かります。 現在学生で、Illustrato 1 2022/09/18 20:02
- Web・クリエイティブ 趣味でグラフィックデザインをして見たいと最近考えてるのですが、質問で、平面構成のデザインとはなんです 1 2022/08/21 19:32
- Photoshop(フォトショップ) 写真のサイズ変更 1 2022/08/07 16:00
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopのレイヤースタイルの制限数はいくつでしょうか? 「スタイルの一部を読み込めませんで 1 2023/05/02 13:21
- Photoshop(フォトショップ) MacでPhotoshopに使い方 教えて! 2 2023/07/08 08:24
- 画像編集・動画編集・音楽編集 大至急!数ヶ月前からパソコンを初めて使い始めたのですが、Illustratorや Photoshop 1 2022/09/03 20:40
- Photoshop(フォトショップ) 【大至急】写真加工に強い方、お願いします。 現在、自作のブックカバーをプリンパさんに依頼しています。 6 2023/06/10 11:51
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターで、一本の線を斜めにして、上下を四角で囲った時に四角の線と重なるようにカットする方法 1 2022/11/05 20:24
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
写真高画質化
-
Windowsフォルダ「大」で透過さ...
-
Filmora 14の保存方法について
-
Adobe商品を購入したことは親に...
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
動画作成について
-
再生バー?
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
ai 動画高画質化ソフト
-
縮小革命簡易版アプリについて
-
MP4ファイルをできるだけ小さく...
-
スケールの練習をしたいです。
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
vlcプレーヤーで動画を再生した...
-
DVDFabでBlu-rayの書き込みが途...
-
Paintgraphic 4 Pro で矢印の描...
-
MP4の動画のサムネイルを変更し...
-
GIMPでPSD画像を加工する方法を...
-
プレミアについての質問です。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語、画像の任意倍率の拡大・縮小
-
photoshopで斜線を引く方法(斜...
-
PhotoShopで文字の背景色をつけ...
-
イラストレーターでスプレー缶...
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
イラストレータで「ファイル」⇒...
-
イラストレータのレイヤーパレ...
-
フォトショップがディスクエラ...
-
イラストレーターCS2頂いた...
-
エクセルで並び替えが一部(下...
-
GIMPで線を太くするには?
-
GIMP2、スキャンした画像の黒を...
-
手書き風の丸の書き方を教えて...
-
gimpで複数レイヤーを一括移動...
-
「4:3」の四角を切り抜く(フォ...
-
GIMPで選択した範囲にdeleteキ...
-
jpegの黒色を赤色に置換したい...
-
デジタル画像を写真で引き延ば...
-
Photoshop:選択範囲内の複数レ...
-
新聞紙をPDFにスキャンした際の...
おすすめ情報