dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください!
子供がサッカーチームで怪我をしました。サッカーチームのスポーツ安全保険がおりる見込みです。それに加えて、全労災のこども保険に入っていたのでそちらも請求しようと思うのですが・・・(出ますよね!)

どちらも請求について、診断書が必要なのでしょうか?それとも一方は領収書の写しでいいとか?
ご存知の方があれば教えてください

因みに怪我は通院5日の数針縫ったけがでした

A 回答 (1件)

子供さんのお怪我大変でしたね、お見舞い申し上げます。



診断書を取り付ける前に、お怪我の報告をして請求書を取り寄せてください。
そのとき、保険金支払いについての説明をしてもらえるか、請求書に診断書の取り付け基準がかいてあります。
確認してからでないと診断書に5000円程度かかりますから、もったいないですよ。

一般的な傷害保険の場合は請求金額10万円未満でしたら診断書は不要です。
数針縫われたということですが、これは手術に該当しませんので通院のみ対象になります。
加入保険の保障内容を確認して通院日数×保険金日額で請求保険金額を計算してください。

一つの会社で10万円未満であれば請求書、診療状況申告書、同意書とあれば領収書のコピーを添付で大丈夫です。
請求者は子供さんが未成年なので親権者(父母)になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!