
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
残念ながら、宅地建物取引業法では、調査がしてあるか否かを説明する義務がありますので、調査をする義務はありません。
ただ、その建物の所有者は、ご自身が所有するマンションの価値が大きく下がる可能性があるので、ほとんどのマンション(70%くらい)は調査をしているようです。SRC造の場合、部屋の周りには使われている例は少なく、別棟のボイラー室などがアスベストが使われているケースが多いようです。契約した不動産会社ではなく、マンションの管理人さんにお聞きになってみると、最新の情報があるかもしれません。
また、アスベストは、非常に安定している状態ですので、使われているから、即健康被害とは言えません。アスベストのことをネットでお調べになると少し安心できると思います。ご参考まで。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
建設会社に勤務してます。
たまに、アスベストの調査もします。アスベスト含有建材のほとんどが昭和に製造されたものです。ごく一部の煙突等でも、平成3年位までの製造。(販売・出荷は不明確。)
過信は禁物ですが、平成4年完成とのことですのでぎりぎりセーフかな。
もし使われていたとしても年代から見て、ELV機械室やボイラー室煙突などの限られた場所です。
個人的な予測ですが、機械室等で可能性1~2%。居室で0.01%。この程度かと。
それよりも、私の住む九州では中国からの有害スモッグが怖いですね。(これも個人的意見ですが、99%やばいと思う。)
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。部屋の周辺にはほとんど使われていないようですね。中国からのスモッグですか・・・アスベストよりも危険なものが沢山あるということですね・・・
補足日時:2008/02/11 13:19No.2
- 回答日時:
不動産業者です。
アスベストと耐震に関しては、調査しているか、していないかを
伝える事が義務で、それで、調査をした上で使用か、否かの
報告なので、調査をしていなければ、そこで話は終わりです。
NO1さんの回答で正解だと思います。
自分の地域ではやっている所の方が少ないですね。
全体の10%位ではないでしょうか?分譲は別です。
賃貸マンションで考えた場合です。
追記でアスベストは非常に高性能なもので、
通常それを使っている建物に住んでいて、死に至ることは
通常、考えにくいです。ですので、そんなに気にしなくても
良いかと思います。これは個人の感覚の問題なので
気になるようでしたら、契約をやめておいた方がいいとは思いますが。
アスベスト事故に合われた方へ、お気を悪くされたら申し訳ないです。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/11 13:18
ご回答ありがとうございます。気にしすぎのようですね・・・
ただ、家族連れの方も沢山住んでいらっしゃるので調査の要望とかなかったのかな?と思いますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30年前の岩綿吸音板(吸音テッ...
-
ロックウールが手に刺さってチ...
-
砂壁の家にはアスベストが使用...
-
アスベストノイローゼです
-
壁に穴。アスベスト?
-
プラスチックの波板にもアスベ...
-
ひる石天井にアスベスト。放置...
-
アスベストが心配。浴室床 磁...
-
天井ボードのアスベストについ...
-
破けたクロスの奥にアスベスト...
-
教えて、築50年近くの家ですが...
-
アスベスト(石綿)を含む壁の...
-
不燃第1001号
-
風呂場・タイルの下地にアスベ...
-
住宅メーカーとアスベスト
-
築30年軽量鉄骨購入迷っています
-
屋根裏のアスベスト
-
断熱材「ロックウール」はアス...
-
ベランダ仕切り板のアスベスト...
-
巾木の接着剤に含まれるアスベ...
おすすめ情報