dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事上、車の運転をするのですが離合(すれ違い)不可能な路地などで、こちらが道を譲ると、相手が男性ドライバーならおよそ70%の方が、パッシングや、軽くホーンを鳴らすなど、何らかの合図をくれるのですが、これが、女性ドライバーとなると10%にも満たないのです。
珍しく女性ドライバーから合図をもらうと
「やべっ。今日の運使ってしまった。」と、思うぐらい珍しいのです。
譲ってもらって当たり前とでも思っているのでしょうか?それとも何か他に理由でもあるのでしょうか?
女性ドライバーの方、お聞かせください。

A 回答 (13件中11~13件)

運転にいっぱいいっぱいなのではないでしょうか?



私も運転していて

「あんな姿勢で運転してよくつかれないよなぁ」

っていう女性ドライバーはよく見かけますね
    • good
    • 0

県外への引越しの為、車を手放しましたが


いつも、パッシング、非常点滅での合図をしたいと思っていましたが
実際会釈程度で出来ない事がほとんどです。
タイミングをのがすというのと、する余裕がないと言う感じです。

決して譲ってもらって当たり前とは思っていません。
    • good
    • 0

おじぎしてます。

見てますか?
父に「女は手をあげたりホーンを鳴らしたりするもんじゃない。おじぎしろ。」といわれました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!