重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えて下さい。ドメイン".tv"(ツバル国のもの)にしているサイトは怪しいのでしょうか? そうすることで何かサイト運営上のメリットがあるものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

ツバルが沈んでも大丈夫です。

(笑)
運営自体はツバル国内ではありません。収益だけ流れるシステムになっています。

アーティスト・映像系のサイトで結構使ってますから安心してください。
    • good
    • 0

あやしくなんかないですよ。

私も持っていますし。
独自ドメインを取るときに『.jp』など分かりやすそうなもの(私が個人的にそう思うだけですが)は先にとられている場合が多いので、特に個人だとしょうがないんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BeForUNEXT様 回答有難う御座います。実際に所有していらっしゃる方のお話を聞けたのは良かったです。

お礼日時:2008/02/11 10:32

> ドメイン".tv"(ツバル国のもの)にしているサイトは怪しいのでしょうか?


トップレベルドメインだけで怪しいかどうかなんて断言できない。
(.jpのサイトは怪しいですかって聞いてるようなもんだからね。)

> そうすることで何かサイト運営上のメリットがあるものなのでしょうか?
テレビジョンの略語を連想させるから、
それ関係のサイトだと覚えてもらいやすそうとか、そんな感じ。

太平洋の小国ツバルを変えた「.tv」が日本本格展開
http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2001/02/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Werner様、分かりやすい回答有難う御座いました。初心者ゆえどうしても不安に考えてしまいました。でも教えて頂いたページをみて背景が良く理解できました。おっしゃっている通り、結局はサイト自体が怪しいのかどうかを自分で判断する必要がある訳ですね。

お礼日時:2008/02/11 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!