dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年半前くらいに買った903SHの携帯を使用しています。
携帯で『データフォルダ』を開いたり、『インターネット接続』をしたりすると、勝手に電源が切れて、勝手に電源が入ってしまいます。

上記のような症状は半年くらい前からあり、電池の消耗とは関係ないです(残量が2/3以上でもあります)。

何が原因でしょうか?また、SoftBank ショップで修理を受けたらやはり修理代がかかりますか?

A 回答 (3件)

原因は分かりませんが、この症状で修理に出すとメイン基板交換となると思います。


softbankの場合は機種や故障内容にかかわらず、修理代は10500円と決まっています。
メイン基板が新品になるので、携帯の中身が新品になったのと同じです。
保障期間は切れているようなので、安心保証パックに入っていなければ、10500円を負担する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

修理代に10500円もかかるんですか!?それなら買い換えたほうがいいかもしれませんね~、ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/13 23:33

再起動の原因はUSIMカードの接触不良による物が多いようですよ!


接点部分の清掃をしてみては如何でしょうか?

903SH不具合事例
http://mobiledatabank.jp/index.php?%C9%D4%B6%F1% …
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

接触不良も原因になる場合があるのですか~、ありがとうございます。

時々起きるものなので、すぐに直るかどうかはわかりませんが、やってみます。

お礼日時:2008/02/13 23:37

現象についての回答ではありませんが・・・


ソフトバンクの場合、安心保障パックと言うのがあります。月額500円弱です。これに入っていると、無料で修理してくれます。
不思議な事にこのパック、故障してから入れるんです。
直してから止めています。ただし止めてから6ヶ月は入れなく成ります。

この回答への補足

そんなパックがあるんですか。少し親と相談してみますね、ありがとうございます。

補足日時:2008/02/13 23:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!