dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ケータイで調べ物をしていましたらサイト上の広告を
間違ってクリックしてしまいしましていわゆるエロサイトに
飛んでしまいしました。

規約を読んだら
『規約に同意してくださった方のみ上のカテゴリから
好きなジャンルを選びリンクから飛んで頂きID発行し、
入会とみなします。
入会から3日間は無料とし、3日間を過ぎたら年間利用料として
20万円いただきます。』

と、書いてありました。
規約読んだだけでカテゴリをクリックしてないから
大丈夫だろうと思いケータイの戻るボタン(左の矢印キー)を
押したら『ジャンルを選択してください』という
ページが表示されました。
最初の飛んだサイトの子サイトなのかはわかりませんが怖くなった
のでEZweb自体を閉じました。

こちらの情報は一切、教えてません。
(入力する画面もありませんでした)

ケータイは固体識別情報が常に付与されているためアクセスした
だけて番号やアドレスがバレることがあると聞いたことあるのですが
アクセスしただけでケータイ番号・アドレス・住所・氏名・
自宅の固定電話の番号などがバレてしまい、裁判所の通達などが
送られてくることはあるのでしょうか?

もしワンクリ詐欺などに詳しい方がいらっしゃいましたら
お力をお貸しください。よろしくお願いします。

もし必要でしたらそのサイトのURLも追加します。

A 回答 (6件)

了解しました。

絶対に支払ったら駄目ですよ。回答通知を受信するの設定のままにしときますので、何時でもどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

usajii0505様

この度は本当に心強いアドバイスありがとうございました。
しばらく待っても何もなかったので今は安心しております。

本当にお世話になりました^^

お礼日時:2008/02/22 12:03

今回の場合貴方の記載した内容から考えると裁判沙汰に成る事は、無いと思いますよ。

貴方の個人情報がばれる事は無いでしょう。友人から聞いた件は今回の貴方の場合とは違うと思います。たとえば電話番号を記入してしまった場合その電話番号から住所とか調べる裏の業者居るようですが。かえって不安をあおる様な回答をしてしまい申し訳有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

usajii0505様、この度は心強い回答本当にありがとうございました。
連絡来ないことを祈りますが心配なので
質問は締め切らずもう少し様子を見させて頂きたいと思います。

何度もアドバイスありがとうございました。
そしてお手数をおかけして申し訳ありません!

お礼日時:2008/02/12 21:31

そこまでする事は無いと思いますが。


家裁に電話して本当に家裁から送られた支払い命令か確認
小額控訴?では業者が控訴手続きした段階では裁判所は事実関係を確認せず支払い命令を貴方に送達するので、決められた期間内に事情を家裁に提出しないと貴方が債務を事実だと確認したことに成り本当に債務が発生すると言う事をテレビで見た事が有ります。でも、そこまでする業者が居るのか?

この回答への補足

私も友人にそのような業者がいるということを
聞いたことがあります。そのような業者はどうやって住所や
氏名・自宅の電話番号などを調べるのでしょうか?

また、借りに裁判所からの通達が来たとしても
決められた期間内に事情を家裁に提出すれば、こちらが勝訴
すること間違いなしですよね?

規約に『入会から3日間は無料』と書いてあるので
日曜に訪問してしまったのでもし連絡が来るとしたら今日か
明日くらいかと思います。
とても怖いです。

補足日時:2008/02/12 08:13
    • good
    • 0

>業者側は連絡してくることすら出来ないということでしょうか?



その通りです。

この回答への補足

ありがとうございます。

No.4の補足にも書かせていただきましたが
小額訴訟をしてくる業者がいるらしいのです。
そういう業者はどのようにして住所や氏名を調べるのでしょうか?

補足日時:2008/02/12 08:16
    • good
    • 0

前の方が言ってた通り無視です。

もしかすると、料金を支払え、払わない場合は貴方の個人情報を調査会社依頼し勤務先、自宅に回収しに行くとか又は今回間違えて登録した方は今回に限り解約に応じるので住所、電話番号明記してメールで解約手続きしてくださいなどのメールが来ても一切無視です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
そういった脅しは無視したいと思います。

ただ、裁判所の通達が来たらどうしたら良いでしょうか?
無視したらまずいですよね?

補足日時:2008/02/11 22:08
    • good
    • 0

個体識別番号、EZの場合にはサブスクライバIDと呼ばれるものですが、


そこと個人情報を結びつけられるのはKDDIだけです。
公式サービスであれば、この情報を元に課金が可能ですが、一般の業者にはどうする事も出来ません。
電話番号も、アドレスも、住所も氏名も何も分かりません。

もちろん、あなたが以前に信用出来ないサイトに携帯で個人情報を入力したことがあれば、その情報が売り飛ばされて照会されるという可能性もゼロではありませんけどね。

今回の場合には取りあえず「無視」というのが上策でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

信用できないサイトで個人情報を入力したことがないので
その点は大丈夫かと思います。

その業者は何も知りえないとのことですが、ということは
こちらから何も入力してないので業者側は連絡してくること
すら出来ないということでしょうか?

お礼日時:2008/02/11 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!