dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

変なサイトにアクセスしてしまい、年齢を入れクリックしたら
「おめでとうございます。会員登録完了しました。365日以内に○○円支払ってください。」
など怖いことが沢山書いてありました(;_;)
私は、会員登録しようなんて全く思っていないのに、そういう画面になりました。
怖かったので、そのサイトはすぐに消しました。
又、「退会してもその金額は払って頂きます」など書いてあり…もうどうすればよいかわかりません。金額が高額でした。
払える値段でなかったです。

これからそのサイトからの請求が来たらどうすればよろしいのですか?(T_T)
無視しても大丈夫なのでしょうか??
携帯代と一緒に勝手に
その金額がおろされるとか
あるのでしょうか…

今、すごく怖いです。
もうむやみやたらに
色々なサイトクリックしない
と誓いました。

質問の仕方がまとまっていなくて、すみません。
助けて下さい。

A 回答 (5件)

ワンクリック詐欺と呼ばれる古典的な詐欺です。



相手はあなたに関する情報は何もしりません。
故に住所・氏名・連絡先など知るはずも無く
また、調べることもできません。

逆にあなた自身から連絡が来るように脅迫みたいに
誘導して個人情報を獲得しようとします。

基本的に支払い(契約)はクレジットカード決済や
電子マネー、銀行振り込みなどの「前払い」です。

仮に請求がなんらかの形できても一切無視することで
良いのです。心配ならば近くの警察署でも対応します。
ご相談されても良いです。警察もそんな詐欺や恐喝を
する者を常に追っていますので、情報の提供だけでも
喜ばれます。警視庁HPや各都道府県警察にはネット
専門のサイバーポリスがあります。

また携帯の料金と一緒に引き落とされることなども
ありません。電話会社では高額な情報利用料などの
請求はしていません。

今後、注意して今回の件を反省してください。

また、メールアドレスなどを既に知らせている場合には
メールアドレスは大至急、変更してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答して下さり、
ありがとうございました。
今回のこと、反省します。
とても安心しました。

お礼日時:2011/03/25 20:52

どんな事があっても(メールが来るとか)完全無視。



お使いの携帯のショップに行って、「この変な奴、消して」と頼めば操作して消してくれる場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
携帯ショップは
そのような事をしてくれる場合があるのですね。
豆知識ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/25 21:00

警視庁Webサイト ワンクリック料金請求にご用心



位置情報から個人情報がもれることはありません!

もし、メールや電話で、このような料金請求を受けた場合は、
1. 利用規約がないような場合は無視をする。
2. 利用規約がある場合は、よく読んで確認する。
3. 電子消費者契約法では、事業者は、消費者に対して申し込み内容を再度確認させるための画面を用意する必要があるので、このような確認措置が無いような場合、その申し込みは無効を主張することができる。
4. 上記2,3に「同意」した上サービスを利用した場合は、支払い義務が発生するおそれがある。なお、上にある携帯電話のイメージ画面のように「いいえ」や「NO」ボタンをクリックしても、「登録完了」画面になる場合もあるが、そのような画面では、確認措置があることにならないので、「3」に準じて対処する。
5. 悪質なものに対しては、氏名、住所、電話番号などの個人情報は絶対に伝えない。

以上5点の鉄則を必ず守りましょう。
 警視庁ハイテク犯罪対策総合センター より抜粋
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/hait …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
警視庁のサイトのアドレス
載せて下さり、もし何かあった時
助かると思います。

お礼日時:2011/03/25 20:57

1の方と同じです。


無視してください。

ワンクリック詐欺という手法かな。
表示に慌てた人からお金を巻き上げるという、悪質なサイトです。
あなたが、自分の氏名・住所を書き込んでいなければ大丈夫。
メールアドレスも教えていないのでしょう?

心配いらないです。

もし上記の事をやってしまったなら、消費者センターなどの相談窓口へ問い合わせましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださって
ありがとうございました。
アドレスは教えていません。
よかったです。
今後ワンタッチ詐欺には
注意します。

お礼日時:2011/03/25 20:54

無視で大丈夫。

そのくらいの事であなたの情報は漏れません。
また、連絡もしてはいけません。
以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番はじめに回答してくださって、
ありがとうございました。
何かあっても無視します。

お礼日時:2011/03/25 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!