dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人が昨年の11月下旬頃、自分のマイカーで長野道から中央道にかけてかなりの速度を出していたらしいです。レーダーも取り付けているようですが、その時は電源が入っていなかったようで。で、今は仕事で運転の場合は私が主に運転しているのですが、オービスに記録されていた場合、違反からどれくらいの期間で何らかの通知が来るものでしょうか。過去に経験のある人。聞いた事がある人が居られましたら、だいたいの目安で良いのでお知らせください。現時点で、まだ何の通知も来ていないようです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

当人に気付かせ,違反をやめさせるために相当光るようです.


新HシステムやLHシステムなどフィルム式でないデータ伝送方式の場合は一般に2週間~1ヶ月以内に出頭要請がある模様です(もちろんそれより時間がかかるケースもあります)。フィルム式の場合は一般には2ヶ月後程度が多いようです。ただこれも一般的な話であって半年たった後に出頭要請があった報告もあります。よって撮影された認識があってしばらく出頭要請がない場合でも少なくとも1年間は出頭要請の可能性があることを認識しておくのが良いでしょう(一年以上経過して出頭要請があった事例は耳にしていません)。

  http://rules.rjq.jp/orbis2.html
  http://www11.plala.or.jp/sp1/
  http://torishimari.sub.jp/2-torishimari-kouza.html
  http://pc.ps1315.com/ix.cgi?i10500
  http://pc.ps1315.com/
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。私自身もたまに走っている道路ですが、ここまで詳しく知ることはありませんでした。

お礼日時:2008/02/14 04:16

1さんと同意見です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!