dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
優先LANを利用しております。
先日LANの10/100M スイッチングHUBというものを購入しました。
家族が利用するかもしれなかったからです。
しかし家族が使わないと言うので、もったいないので、自分で使うことにしました。

現在パソコン2台、プリンタ1台です。
パソコンのうち1台は10年前のもので、もう1台にOSをインストールする時などに、ネットで調べ物をするために残してあります。
古いパソコンはほとんど使っておりません。

せっかくあるのなら、使わないともったいないと思い、
今、LANのHUBを使ってみています。

HUBを間にいれることで、回線速度が落ちたりするのでしょうか?
HUBを使う必要がなければ、使わないほうが良いのでしょうか?

お教えください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

微妙な差ではないでしょうか?(^_^;)


ちょっとは落ちるみたいですが・・・。
私はそのような差よりもファイルを共有したりネットワークに繋ぐ事による恩恵の方が大きいと感じます。
使い方次第だと思いますよ。(^_^)ノ
私はPCの設置場所とルータ等の機器の設置場所の都合によりHubを使わざるを得ない状況なので使ってます。

それよりもパソコンは2台とも繋がっているのでしょうか?
勿体無いからって無理にHubを使用しなくてもよいかとw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

微妙な差なんですね。
今日設置したばかりで、まだ1台しかつなげていません・・・。
2台使って調べ物をするときにつなげようかなと、データの受け渡しはフラッシュメモリや外付HDDのが自分には簡単で。
でも意味ないですね。
早速のご回答ありがとうございました^^。

お礼日時:2008/02/13 16:57

こんばんは、楽しみですね。



さてご質問の件ですが、問題ないと思いますよ。これを機会に自宅内でLANを構築してみるのも楽しいかもしれません。

ただ、ちょっと気になる点が二つほど。
1)10年前のPCとのこと、ハブと上手く繋がると良いのですが。
 私の職場でも、少々古いパソコンを使っていますが、
 10/100のハブを接続しますと、上手く認識してくれません。
 これは、PC側のLANカードの規格がちょっと不安定なために
 起こるようです。そのため、間に10Mのハブを噛ませて
 使っています。そちらで上手く行くと良いですね。

2)後ネットワークに接続するとなると、ウイルスが心配です
 最近のウイルスは、ホームページを見るだけで感染するものもあります
 しかし、アンチウイルスソフトの各メーカーはほぼ今年中に
 Windows98・MEのサポートを終了します。そうしますと、非常に
 危険な状態となります。

ここいらへんがちょっとネックかと思います。
    • good
    • 0

HUBを入れても判るほど遅くはならない。

(回線が全て1Gなら別ですが)
HUBを入れれば故障する可能性のある機器が増えることになりますが利便性は向上すると思います。(滅多に壊れることはありませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうなんですね。
1Gもないので、そこは大丈夫です。
なぜ、故障する可能性のある機器が増えるのでしょうか……?
早速のご回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/13 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!