dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセル2007で家計簿をピボットテーブルで1枚のシートに表示しようとしています。収入項目でフィルタした収入ピボット。支出項目でフィルタした支出ピボット。列ラベルは年と月でグループ化します。これらを上下に並べ、二つのピボットの下の行で、それぞれの総計行を差し引きしようと思います。ところがピボットテーブルって、データのない月は表示されないんですね。現実的には、収入または支出のない月って発生しないとは思うのですが、データベースがすっかり入力されてからでないと差し引き計算などできないということですか?あらかじめ新年度のピボットテーブルをテンプレートみたいに用意しておくことはできないということですか?どなたか教えてください
それと、上記のような合算の仕方をわかりやすく説明しているサイトがあったら教えてください。

A 回答 (1件)

こんにちは。



> 列ラベルは年と月でグループ化します。
> ところがピボットテーブルって、データのない月は表示されないんですね。
"月"のフィールドの設定で、
「データのないアイテムを表示する」
にチェックを入れてみては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごーい!感激です!!
ありがとうございました。ピボットテーブルって奥が深そうですね。勉強します。

お礼日時:2008/02/13 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!