dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はニコニコ動画に「歌ってみた」をアップしてみたいのですが、いまいちやりかたが分かりません・・。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1026380
▲の動画を参考にして、REAPERとかもインストールしてみましたが、伴奏と自分の録音した声を合わせるのは難しすぎるし、REAPERで録音した声が一体どこに保存されてるか分からないという状態です・・・。

私のような初心者にでも分かりやすい、REAPERの動画投稿方法なんてあるのでしょうか?
それか、「こっちのやり方やこんなソフトのほうが簡単」とか、「自分はこうやってアップしてる」とかでも教えてくれるととても嬉しいです;

私の使っているソフトでは、検索で分かりやすい解説はあまり見つからなくて(^^;

ニコ動に動画をアップした事のある方や、歌ってみた投稿に詳しい方は、すぐにでも回答をお願いしたいです・・。

A 回答 (1件)

私は「演奏してみた」に投稿していますが、少し参考になりそうなことですので、投稿いたします。


私が使用しているソフトはDigiOnSound Express5というソフトです。録音して、画面上で波形の確認ができるので、音量の調節も簡単にできるので、重宝しています。
フリーソフトで似たようなものとしてはSoundEngineが良いかと思います。
DigiOnSound:http://software.transdigital.co.jp/digion/sound/
(↑で表示されるのは、高価な方のページです。ご注意を)
SoundEngine:http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/

上のソフトで録音と編集をして、動画作成ソフトで動画に合わせて投稿しています。
録音するときは、tuta-siさんが示してくださった動画のような高級なマイクを使わず、Elecomの安っぽいマイクを使っています。実際、特に困ることもないので、コレを使っています。
http://www2.elecom.co.jp/multimedia/microphone/m …

録音時に参考になる情報が結構載ったサイトも紹介します。
ネットラジオをやる人向けですが、役立ち情報もいくつかあります。
あたまにきたどっとこむ:http://www.atamanikita.com/index.html

例えば↓のような情報です。
http://www.atamanikita.com/oyakudachi__01_popfil …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
返信が遅れてしまって誠に申し訳ありません;
2月に回答してくださったのに、返信が3月になってしまいました・・。

演奏してみたに投稿なさってるんですか!なるほど。
Yam_Tさんが紹介してくれたSoundEngineを使ってみましたが、私が前まで使って苦戦していたREAPERよりかなり使いやすいです!

あとは、マイクとかエフェクトかけるとかいろいろありそうですが、とりあえず頑張ってみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/03/01 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!