dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AviUtlを使ってavi、又はwmvをニコニコ動画に載せるためにflv形式に変換しようとしています。

サイトも見て、wmvを読み込むのに必要なプラグインもダウンロードしてフォルダに入っているのですが、いざ動画を読み込もうとして「ファイルを開く」を押すと、真っ白になって動かなくなります。

Verは一応一番新しいものを使っているのですが、どのVerを使っても同じ反応です。タスクマネージャを開いてみても、ファイル読み込み(ファイルを開く)をするとAviUtlが「反応なし」と出ます。

何度やっても同じなんですが、どなたか教えていただけませんでしょうか。

A 回答 (4件)

何のプラグインを入れたらそうなったのかわからないのですが、「wmvを読み込むのに必要なプラグイン」と言っていたので、DirectShow File Readerをダウンロードしたものとして話を進めます。

なのでDirectShow File Readerの入れ方を説明しましょう。
まずダウンロード先はhttp://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/index.php?D …
ds_input024.lzhという圧縮フォルダがダウンロードされるので、解凍して中身を確認します。すると「ds_input.aui」「ds_input.ini」「ds_input.txt」「ds_input_vista.bat」の4つが入っているはずですので、前者2つをAviUtlのフォルダにコピーします。XPならこれで使えるはずです。メディアプレーヤーで再生できるものは基本的に読み込めるはずですが、メディアプレーヤーとはDirectShowフィルタの使い方が異なるため、正しく動作しないことがあるかもしれません。
それでもだめなら、vistaのようにフィルタ登録を手動でやってみましょう。ds_input.auiをCドライブのWindowsのSystem32という場所にコピーして、ダウンロードした中にあるds_input_vista.batを管理者権限で実行しましょう。
もしそれでもできなかったら、他のプラグインに問題があるかもしれませんので、一度他のプラグインをフォルダから出して、何もプラグインがない状態から上のやり方を試してみてください。

この回答への補足

何度もありがとうございます。
教えていただいたDirectShow File Readerを再ダウンロードして「ds_input.aui」「ds_input.ini」をAbiUtlのフォルダにコピーしました。
しかしそれでもやはり同じ症状が出てしまいました。
VISTAの管理者権限でds_input_vista.batを作動させましたが同じく結果は反応なしでした。

>一度他のプラグインをフォルダから出して、何もプラグインがない状態
これも念のためAviUtlも一度消して全部最初からやり、DirectShow File Readerを新に入れてやってみたけれどダメでした。

やはり何かPC上の問題が出ているのでしょうか?何度ファイル読み込みしてもAviUtlの画面の下に青いバーが出てそこで反応ナシになります。
raya24様も何度も回答して下さいまして申し訳ありあません。

補足日時:2008/02/18 23:08
    • good
    • 0

前に回答したray24です。


プラグインは何を入れましたか?

この回答への補足

返信ありがとうございます。
プラグインは『ds_input.aui』Ver0.24と、『abiutl.vfp』、『rotate.auf』、それに『flv.auo』(FLV(VP6/MP3)が入っています。
一応サイトに書いてあった通りにAVIUTLのフォルダに全部入れてあります。
プラグインがまだ何か足りないのでしょうか?

補足日時:2008/02/18 21:16
    • good
    • 0

以下のコーデックが必要です。

インストールされているでしょうか?

http://cowscorpion.com/Codec/VP6VFWCodec.html

この回答への補足

回答ありがとうございます。
はい、インストールしてあり、FLV出力用のプラグインも入っています。
本当に読み込むと止まっちゃうんですよねぃ|・ω・*)

補足日時:2008/02/18 16:52
    • good
    • 0

お使いのOSは何ですか?


もしvistaならプラグインをフォルダに入れるだけでは動作しません。

この回答への補足

すばやいお返事ありがとうございます。
説明不足ですみません。OSはXPのノートPCです。
まだ買ってから1年も経っていないのでスペック面ではないと思います。

補足日時:2008/02/17 09:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!