dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住んでいるマンションはBSが観れるみたいです。
BSチューナー内蔵TVとHDD&DVDビデオレコーダーが

あるのでこれを機会に繋いでBSを今日録画したいと思って
います。

しかし配線の仕方とどの様なコードを購入したら良いのか
全く分かりません。

どなたかアドバイスを宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

BSテレビで、現在BSを見ることはできているのですか?


見ることができているのであれば、2番・3番さんの言うように
3色ケーブルでOKです。今見えていないのであれば、BSアンテナ
を接続する必要があります

壁から2つの差込が出ているのであれば、片方がBSかもしれません?
これは、管理人さんに聞くか、マンションの説明を読むかですね。
もしそうならば、アンテナケーブルで、テレビのBSアンテナ差込と
壁のアンテナコンセントを結びます。

壁の差込がBSでなくBSと地上波の混合である場合もあります。
その場合は1番さんのおっしゃるU/VとBSへの分波器というものを
買う必要があります。
http://joshinweb.jp/av/1076/4962736202317.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンテナケーブルを繋いで録画と観る事が出来ました。
いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2008/02/17 20:34

レコーダーの付属品で3色コードはついていませんでしたか?


赤白黄色の3色コードは、最近なら100均で売っていますので
もし、手元に無いなら買ってきてください。

また、赤白コードと黄色コードに分かれている場合もありますが
それでも問題ありません、テレビの出力側とビデオの入力側の
同じ色同士を繋ぐだけです。

本番前に、録画練習しておきましょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
3色のコードなら家にあります。
アンテナコードとかっていらないのでしょうか?

補足日時:2008/02/17 14:59
    • good
    • 0

ビデオコードが必要です。

ステレオ設備であるとの条件で、赤、白、黄、のプラグを持った通称ビデオコードを準備しなければなりません。
 現在、ビデオを見るために、テレビと、レコーダーをつないでいるコードです。
 このコードを、テレビ側の出力端子につなぎ、片方を、ビデオの入力端子に、つなぎます。この時に端子の色を合わせることです。
 次にレコーダーのリモコンで入力切替ボタンを操作して、レコーダーの入力端子番号に入力を合わせます。テレビとレコーダーの電源を入れた状態で、BSを選択してテレビか映っていることを確認し、レコーダーのリモコンで録画ボタンを押して録画します。試験的に録画した後、通常のビデオを見る状態にして、ビデオが見れるかを確認してください。
 取扱説明書があれば、それを良く見てするのが覚える早道です。
 

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
3色のコードなら家にあります。
壁にあるアンテナ差込口から繋ぐ必要はありますか?

補足日時:2008/02/17 15:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/17 20:36

お部屋にケーブル1本で入ってきている場合は分配器と言うものが必要です。

「アンテナ 分配器」で検索すれば色々出てきます。
もし地上波とBSのケーブルが別々で入ってきている場合は必要ありません。
接続はまずレコーダー側のアンテナ入力端子に地上波とBSそれぞれ入力して、テレビ側にそれぞれ出力する方法が一般的かと思います。
その際のケーブルは「アンテナ F型プラグ」で検索すれば色々出てきます。必要な長さのものを購入してください。
ですから必要になるものは
・分配器(2分配) 1ヶ ※分配の必要がある場合
・F型プラグ(適当な長さのもの) 4ヶ(分配器→レコーダーとレコーダー→TVのそれぞれ地上波とBS分) ※分配の必要が無い場合は2ヶ
になるかと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
でも全くの素人でよく解りません^_^;
壁にはアンテナを繋ぐべき2つのねじ式のものが
あります。
1つは現在TVを見るために使っていますがもうひとつを
使って配線できるのでしょうか?
よく解らない質問で申し訳ありません。

補足日時:2008/02/17 15:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/17 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!