
ホストの設定→拡張タブで「PASVモードを使う」のチェックを外すと接続が出来なくて、
逆に、チェックを入れると接続は出来るのですがアップロードが出来なくなります。
(あれっ、逆かな?)
アップロードできませんでした。
PASVモードで接続はできません。
[このファイルを中止][次以降][全て中止]
さらに
サイズが0になってしまい、インターネットで見ると真っ白な状態に・・・。
ついこの間までは「PASVモードを使う」にチェックが入った状態でアップロードはできていたのにどうしてでしょうか。
更新できなくて困っています。
どなたか助けてくれませんか(>o<)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
遥か昔、まだISDNでダイヤルアップで接続していて
ルーターを購入してLAN接続した時にアップができなくなりました。
理由は質問者様が言ってるようにPASVモードが関係してました。
どちらか忘れましたがチェックを入れたか外したかで
ホームページは更新できましたよ。
でもそのように設定したんですよね?
見れないと言う事はアップしているデイレクトリーが変更、削除
してないっすか?
解決しました!ありがとうございました!!
拡張タブの
PASVモードのチェックを外し
高度タブの
NLST-Rを使って~のチェックを外す
↓
LISTコマンドでファイル~のチェックを入れる と
接続&アップロードが可能になりました
どうしていきなり設定変更しなければならなくなったのかわかりませんが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IPアドレス
-
鍵付きのWi-Fiに勝手に繋がる
-
パソコン買い換えたら設定はど...
-
スマホの4Gや5Gとwifiどちらに...
-
LAN側はOK、WAN側が接続できない。
-
インターネットが海外接続とな...
-
古いxpパソコンが、LANケーブル...
-
インターネット接続の共有は管...
-
NTTPR-400KI インターネット接...
-
2台目のノートパソコンの設定...
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
Wi-Fi無線LANルーターは5GHzと2...
-
ご存知の方いらっしゃいました...
-
Wifi中継器について
-
テザリング_接続が制限されて...
-
LAN接続を簡単にON,OF...
-
ISPから付与されたユーザ名/パ...
-
MSN JAPANが開けない
-
バッファローのルーター(WHR-H...
-
Axfc Uploader(斧)にアップで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UltraVNCで、出来るだけ軽い設...
-
インターネット接続の共有は管...
-
ルーターの設定が勝手に初期化...
-
スマホのネット環境についてで...
-
ntt.setupページ
-
マンションインターネットの危険性
-
IPv6でpingが通りません
-
(再)ハンゲームで よく回線...
-
社内LANにつながるが、インター...
-
鍵付きのWi-Fiに勝手に繋がる
-
固定IPでのADSL利用関連...
-
@スタートとは
-
RealPlayerのスケジューラーのTkBell....
-
古いxpパソコンが、LANケーブル...
-
ポート開放
-
wifi 無線lan子機について
-
インターネットに同居人が追加...
-
ADSL何がおかしいのかわかりま...
-
INSメイトV-70DSUの操作方法
-
無線LANに接続できません(一瞬...
おすすめ情報