
両親と3人で3月1日から1泊2日で河津桜を見に行く予定です。1日目に河津まで行って、宿泊は熱海で、2日目は熱海から横浜に帰るというプランです。
横浜から河津まで各駅で行くと3時間かかり、多分ほとんど立ちっぱなしになると思うのですが、踊り子は各駅に比べて2,000円高く、3名だと席が離れる可能性があるのではないかと思ったりしてどうしようか迷っています。
今回は時間がかかっても安くて、出来ればなるべく座っていける方法を調べたところ、グリーン車とか伊豆のお得なきっぷなどがあるようですが、色々あってどれを選べばいいか分かりません。
お得感は人によって違うとは思いますが、自分ならこうするといった回答を頂けると助かります。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まったり電車の旅・・・いいですねぇ。
ですが、3/1の踊り子号の空席状況は残りわずかなので
3人一緒の席は難しそうですね。
時間に余裕があるなら鈍行でもまったく構わないと思いますよ。
横浜からは座れませんからしばらくは立って行く事になるかと思います。
ですが平塚を過ぎた辺りからぼちぼちすき始めるので数十分我慢すれば大丈夫です。
最初のうちは席が離れてしまうかもしれませんけどね、
最悪でも小田原で箱根方面への観光客がわっと降りますからそれ以降は一緒に座れるはずです。
また、伊東線、伊豆急行も始発駅から乗るのですから
そちらは座ろうと思えば座れます(乗換え時間によっては1本ずらす必要があるかもしれませんが)
料金ですが
JRについてはそのまま普通の切符を使うしか無いようです。
伊豆急内は『河津桜まつり割引往復乗車券』という切符を使うと良いようですね。
参考までに
○JR+伊豆急(割引なし)
横浜ー伊東 1620円(グリーン車使用なら+750円)
伊東ー河津 1330円
往復 5900円(グリーン車 +1500円)
○JR+河津桜まつり割引往復乗車券
横浜ー伊東 1620円
河津桜まつり割引往復乗車券 2130円
計 5370円(グリーン車 +1500円)
河津桜まつり割引往復乗車券!ノーマークでした!
かなりお得ですね!
3時間立ちっぱなしという事はなさそうですね。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
河津桜のこの時期、伊豆急線内の普通列車は「座れたらラッキー」と思っていた方が良いですよ。
相当な混雑です。普通に行った場合、熱海駅では一本待てば(約30~1時間待ち)座れるかと思いますが、河津からの戻りは、熱川や伊豆高原で座れなかった場合は、熱海まで立ちんぼかもしれません。
1泊なので、時間の自由はきくのですよね?であれば、初日は午後横浜を出て夕方頃宿泊地につき、見物は2日目の早朝から、昼は河津では食べないで戻りに入るようなつもりでいれば、いくらかいいかもしれません。熱海まで出てしまえば、座る方はどうとでもなりますし。
そのスケジュールで指定を聞いてみたら取れないでしょうか。
人様のスケジュールとは反対の動きをすれば(午後:横浜→河津、午前:河津→横浜)、普通列車でもそれなりに何とかなりそうな気がしますが…。
いずれ、河津駅など相当な混雑になりますので、油断は禁物です。
河津桜のこの時期はすごい人が集まりますよね。ホームにこれ以上人が入るのは無理なんじゃないかと思うくらい・・・
次の日から仕事なので、2日目は熱海から下りへ行くのは難しそうです。
回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
私なら、踊り子/普通車指定をとります。
家族同士席が離れたところで、片道高々2時間。
未来永劫に別れ離れになり、離散化してしまう訳ではないだろうし、そんなことには構いません。となりの車両だって平気ですよ。
男たるもの、電車の中くらいは女房子供から離れて静かに過ごしたいというのが隠れた本音ではないでしょうか。
電車賃の1000円、2000円よりも終末の宿泊費の方が高く付くのではありませんか。本気で経費を安く上げたいのでしたら、平日に行きます。
そうですかあ、、、河津桜の時期ですねぇ。
今年は、私も行こうかな・・・・♪
>となりの車両だって平気ですよ。
普段一緒にいる時間が取れない分、この旅はみんなで一緒に行動したいんですよね。
でも、ahohdoriさんの回答に思わず笑ってしまいました。父もそんな風に思っているような気がして・・・
平日に行ければ最高ですよねぇ。。。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バス・高速バス・夜行バス 小湊バスに関し質問です 1 2023/03/08 18:46
- 新幹線 新白河↔横浜間の切符を発券した場合、JR在来線でも使えるか 8 2022/05/12 21:29
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 飲食店・レストラン 沼津駅近辺の飲食店 1 2022/05/29 15:08
- 新幹線 2023年JR東日本ダイヤ改正について 1 2022/10/22 12:18
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 新幹線 平日朝の米原から新横浜の混雑、切符の受け取り方法についてお願い致します。 今月末初めて新幹線に乗りま 2 2022/05/18 06:44
- 電車・路線・地下鉄 東横線と田園都市線 帰宅ラッシュの激しいのはどっち!? 5 2023/05/05 12:04
- 新幹線 無知ですみませんが教えてください。 ここから横浜市の長津田までの切符をくださいとつたえ、特急列車の特 3 2023/08/22 15:21
- 電車・路線・地下鉄 この4月より、横浜~東京のJRのSuica定期券(経由は東海道線)で通勤する事になりましたが、この定 17 2023/04/08 13:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東海道線横浜方面からの品川折...
-
田端から東十条って京浜東北線...
-
大回り乗車初心者です。
-
JR定期券の乗り越し精算・不足...
-
東京・横浜から熱海までの踊り...
-
首都圏の通勤型や近郊型列車を?
-
東海道線の混雑具合【藤沢ー東...
-
横浜~新川崎間の定期について
-
2区間のグリーン券
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
JR長崎本線について
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
新大阪から100キロ超えって...
-
京葉線や埼京線でグリーン車を...
-
京葉線・総武線の定期について
-
都区内乗車券で新横浜から乗れる?
-
舞浜駅 東京発に乗るとドアは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
田端から東十条って京浜東北線...
-
JR定期券の乗り越し精算・不足...
-
京急蒲田の乗り換え時間
-
横須賀線快速上りグリーン車の...
-
横浜~新川崎間の定期について
-
大回り乗車初心者です。
-
横浜→アクアライン→勝浦の最短...
-
東海道線の混雑具合【藤沢ー東...
-
日本三大治安悪い街 北九州 尼...
-
東京駅を経由
-
このJTBの対応は正しい?
-
GWに車で仙台から横浜へ行きま...
-
東京・横浜から熱海までの踊り...
-
相鉄線、ピークの時間帯は?
-
特定の分岐区間に対する区間外...
-
総武線快速 夕ラッシュ 横浜か...
-
鶴見-横浜
-
(横須賀線)武蔵小杉~横浜の距離
-
蒲田~大森 エキナカで食事し...
-
踊り子102号の編成について
おすすめ情報