
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
エアーダスターがあればかなりきれいになります。
セルフのGSや洗車場でやってみては?
市販のスプレー缶もありますがやったことないので??。
その後、CRC-2-26(5-56じゃなく)でCPUクーラーや
電源、給排気FANのモーター内部にスプレーしたほうが
いいですが・・・。
ビープ音の種類
http://kattchan.blog.ocn.ne.jp/yashichi/2005/07/ …
BIOSの種類により違いますが、エラーの所在が絞れます。
たぶん元のメモリーが挿しきれていない気がします。
もしくは、取り残した埃で接触不良かも。
新メモリの規格は、適合していますか?
No.2
- 回答日時:
メモリがメモリスロットにきっちり刺さってない様ですね~
今一度、メモリをきちっと挿しましょう。
結構、均等に力を入れて押し込まないと、ビープ音が出て起動しません。
壊さない程度に、思い切って力を入れて!がんばって!
追伸:
増設?交換?用に買ってきたメモリーは確かな物ですか?
メモリは相性がありますので、出来るだけ信用のおけるメーカー物を買うことをお勧めします。
それと、万が一の為にショップでは相性保障金(500円くらいかな)がありますので入ったほうが無難です。
以上です・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【自作PC】BIOSが起動しない・...
-
メモリー
-
メモリが“written”になることは...
-
スリープ状態から電源引っこ抜...
-
Windowsをインストールできませ...
-
ラズパイでwindows XPは動くのか
-
setup.exeを起動しても無反応に...
-
メモリを交換していたらPCの電...
-
CPUファンが回りますが画面に何...
-
モニタリング going sleep
-
パソコン、再起動すると何故、...
-
パソコンが起動しません。(画...
-
〜マザーボードDRAM点灯電源は...
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【自作PC】BIOSが起動しない・...
-
スリープ状態から電源引っこ抜...
-
メモリの相性が悪いとは、具体...
-
ガレリアPC 画面応答なし 電源...
-
CPU交換後反応が遅くなりました。
-
モニタリング going sleep
-
メモリー
-
PCを起動するとthe amount of...
-
〜マザーボードDRAM点灯電源は...
-
ノートパソコンが急に異音を出...
-
突然PC全体の音が出なくなり、...
-
メモリは裏表関係なくセットで...
-
Memtestで2枚挿し「のみ」エラ...
-
アプリケーションエラー
-
PCを起動するとBIOSが立ち上が...
-
windowsが勝手に再起動します(B...
-
memtest86+のエラーの意味は?
-
近頃cpu温度が常時90度になって...
-
おしえてください。
-
PC掃除後モニタシグナルが検出...
おすすめ情報