dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ロンドンでの観光日程を組んだのですが、ご意見お願いします。

 2月25日~26日午前中まで、ロンドン滞在予定です。(2人旅)
25日は、13時30分にヒースロー着、ホテルはラッセルスクエアです。なお、26日は14時発のユーロスターで移動が確定しています。(13時までに駅へ行く予定。)
 この条件で、「夜景とホームズ博物館&大英博物館」をテーマに、下記のプランを立てました。
25日
(1)ホームズ博物館
(17:30最終入場)
●地下鉄
(2)タワーブリッジ(外観)
●リバーボートでウォータールー
 もしくは
 地下鉄でウェストミンスター
(4)ビックベン(外観)
●徒歩
(5)バッキンガム宮殿(外観)
●地下鉄
(6)ピカデリーサーカス(体力があれば)
26日
大英博物館のみ

 なお、ホームズ博物館と大英博物館以外は、入場せず、夜景を見ることが目的なので、外観だけ眺められればいいかなあ、と考えております。
 基本的にオプショナルツアーは利用せず、地下鉄またはバス(観光バス含む)での移動を予定してます。
 日程が短いので、もっと効率的なルートがある、おすすめルートなどありましたら、教えて下さい。

A 回答 (4件)

タワーブリッジいきのバスって、簡単に見つかりますか?



すぐに判ります。
一つのルートしか走っていないので・・・
乗るバスは「RV1」でロンドンアイから来るバスに乗ります。
終点まで行ってもいいし、タワーブリッジのところで降りてもいいし。

バス停はフェスティバル・ホール側の歩道で向かいにピザ・エキスプレスのレストランがあります。
フェスティバル・ホールのレストラン「キャンティーン」がバス停の裏側に。


No3の方のコースも良いですがサークルラインは遅いので地元の人は使いません。
また6時は真っ暗ではないです。

ベーカーSt駅からJubileeラインでグリンパークかそのままのってロンドンブリッジの駅からタワーブリッジに行くのがよいです。
また、ベーカールーラインならピカデリーに。

夕方は通勤の帰宅の関係で5時半ごろから混んできます。
乗り換えや駅から外に出るのにちょっと時間が掛かる時間帯です。

サウスバンクを歩かれるのでしたらベーカーST駅からJubileeラインでウェストミンスター駅で降りて歩かれると良いでしょう。
駅の目の前がビッグベンです。
橋を渡るとロンドンアイですね。
ここからタワーブリッジまで歩いて40分ほどですね。
多くの人がジョギングをしていますよ。 彼らはサウスバンクのウェストミンスターとタワーブリッジ間を走っています。

6時ごろにココに着くときれいな夕焼けが楽しめます。
もしかしたらお互いにすれ違うかもしれないですね。


タクシーも道が混んでいるので時間的にお勧めしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございす!RV1のバスの路線図をゲットしておきました。
 (1)ベーカーSt駅からJubileeラインでグリンパーク→
バッキンガム宮殿→トラファルガー広場→橋をわたってバスOR地下鉄でタワーブリッジ
というコースで検討をすすめていきたいと思います。
 どうもありがおうございました。

お礼日時:2008/02/21 00:02

 ラッセルスクエアのホテルにご到着の時間を午後3時として考えてみましょう。

チェックインなどが終わって落ち着いたら、ここはまずご希望の第一候補ホームズ博物館に急ぐことにしましょう。
 ピカディリー線のラッセルスクエアからひと駅のユーストンでメトロポリタン線に乗換えて2つ目のベーカーストリートまでという方法もありますが、とりあえずユーストンまで歩いてもいいでしょう。

 ホームズ博物館を出るともうたぶん真っ暗、ふたたびベーカーストリート駅から今度はサークル線に乗ってタワーヒルまで。このサークル線はその名の通り東京の山の手線や大阪の環状線のように市内をぐるりと回る線ですが、メトロポリタン線と並行運転されている区間での乗り降りになりますので、東京で言えば東京駅に行く中央線に乗ったはずなのに気がついたら秋葉原や浅草橋だったということにもなりがちです、電車を間違えないようにご注意を。

 サークル線に乗ったらタワーヒルで降ります。タワーヒルの駅からかの有名なロンドン塔まではちょっと歩きますが、テームズ河畔まで歩くとちょうどいい角度でロンドン塔とタワーブリッジが見えてきます。ついでに言いますと、ご存知とは思いますがあの有名な跳ね橋はタワーブリッジで、ロンドンブリッジではありません。

 あとは、時間が時間ですから、ここはぜひタクシーを利用してください。行き先はウェストミンスター橋の南側の河岸、通称クイーンズウォークです。運転手にはサウスサイド・オブ、ウェストミンスターブリッジ・プリーズで十分通じます。たぶん北側の河岸ビクトリアエンバンクメントに沿って走るはずですから、途中にクレオパトラの尖塔などもあります。

 ビッグベンはウェストミンスター橋の南側の河岸、通称クイーンズウォークから見るととても綺麗です。そこからは橋を渡って国会議事堂の下を歩き、裏手にあるウェストミンスター寺院を眺めてから、ホワイトホールの通りに入ります。この通りは政治の中心地ですが、見どころとしてはホースガードがあります。素敵な制服に身を包んだ兵士と微動だにしないお馬ちゃん。ぜひカメラで。と言いましてもこんな時間でも見られるかどうかちょっと心配ではありますが。

 昼間ならここから建物の下をくぐってセント・ジェームズ公園をちょっと歩くということも出来ますが、時間が時間ですからあとはそのまま直進、トラファルガー広場、そしてピカディリーサーカスと。ここでまたタクシーを奮発、バッキンガム宮殿までか、できればハイドパークぐらいまでをひと回りしてもらいましょう。このあたり、夜でも観光客はいますが、さすがに一人歩きともなるとちょっと不安といえば不安、安全のためと時間節約のためにタクシーはとても便利です。乗り方はまったく日本と同じ、天井に明かりが灯ったタクシーが空車ですから手を挙げて。

 こんなところでロンドンのお勧め場所は、夜景ながら、ほとんど見たわけですから、あとはご自由に。ピカディリーサーカスまで帰ったら、リージェントストリートやニューボンドストリートを散策するなど。ほんとうはピカディリーサーカスからすぐのソーホーエリアなどに入って行くと面白いお店などもあるのですが、治安ははっきり言って良くはありませんから、まして夜のこととて今回は避けたほうがいいかも。

 ざっとこんなところがお昼からの半日散策コースとしてのお勧めですが、ラッセルスクエアまでならピカディリーサーカスからディリーサーカス線で4つ目だったでしょうか、とても便利です。なお、繰り返しますがすべてがもう真っ暗な時間でのことですから、くれぐれも身の安全を第一にお考えください。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました、治安の面でも参考になりました。
はじめにピカデリー周辺を見ることにしました。
 タクシーも検討してみます、どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/02/21 00:10

25日は、13時30分にヒースロー着、ホテルはラッセルスクエア・・・



ヒースローからホテルまでどのように行かれるのでしょう?
各自で行かれるのでしたら1日トラベルカードを購入するとよいでしょう。

ホームズ博物館はベーカーSTで6時に閉館ですね。
そのころちょうど綺麗な夕焼けが見えるのだけど・・・
夕日を見る場所的にはあまり良くないですね。

Tubeでグリンパークに行き、バッキンガムを通ってトラファルガー広場に、またはTubeでピカデリーに出てソーホーやOxfordSTあたりを見て回り、トラファルガー広場からチャリングクロス、エンバンクメント方面に歩きサウスバンク側に橋を渡ってみては?
ロンドンアイに乗ってもいいし、川沿いに歩いてもいいし・・・
フェスティバルホールの裏の通りからタワーブリッジ行きのバスに乗ってもいいですね。

翌日は9時までに博物館に入るように。
徒歩での距離ですよね。
荷物はホテルに預けていくように。

ユーロスターの駅にはホテルから歩いてもいけると思いますが・・・
Taxiを使ってもそれほど掛からないでしょう。

オイスターカードは5ポンドです。
各自でホテルに行くようならオイスターは要らないですね。
1日トラベルカードで充分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Tubeでグリンパークに行き、バッキンガムを通ってトラファルガー広場に、またはTubeでピカデリーに出てソーホーやOxfordSTあたりを見て回り、トラファルガー広場からチャリングクロス、エンバンクメント方面に歩きサウスバンク側に橋を渡ってみては?
ロンドンアイに乗ってもいいし、川沿いに歩いてもいいし・・・
フェスティバルホールの裏の通りからタワーブリッジ行きのバスに乗ってもいいですね

 いろいろ、ご丁寧に回答ありがとうございます。
このコースも、楽しそうですね。逆方向からのアプローチも考えてみます★
 あと、質問なんですが、
タワーブリッジいきのバスって、簡単に見つかりますか?
ロンドンのバスって難しそうな印象があるのですが・・・。

お礼日時:2008/02/19 20:58

25日の日程が少々きついかもしれませんね。


時差ぼけがあると思いますが、大丈夫ですか?
2時半ごろに空港を出るとすると、ホテルに着くのが3時半ごろでしょうか? 荷物を置いて、すぐにホテルを飛び出せば、4時ぐらいにホームズ博物館に着くでしょうか。
ロンドンブリッジに6時ぐらい、ウエストミンスター6時半。
結構きついですね。
ビックベン・・・トラファルガースクエアー・・・中華街(レスタースクエアー)・・・ピカデリーサーカス・・・バッキンガム宮殿のほうが歩きやすいし、いろいろな所を見られると思います。
それから25日は半日、26日も半日なので1日券は無駄な気がするので、OYSTERカードを購入なさってはどうでしょうか。デポジットに3ポンド払いますが、パスや地下鉄が格安(現金は殺人的に高い)になるのでお勧めです。買うのなら空港駅で買ってください。
これを買っておけば途中でほんの500メーターでもバスに乗れるので夜景見物の時(たとえばビックベンからトラファルガースクエアー・ピカデリーサーカスからバッキンガム宮殿)に便利だと思います。
良い旅を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
結構きついですよね~タワーブリッジをはずせば楽なんでしょうが。
オイスターカードにするか、トラベルカードにするかはちょっと考えます!ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/19 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!