No.1ベストアンサー
- 回答日時:
[111] を [001] に移す行列を求め、その逆を取ればよいのですが、
今の場合、長さが 1 から、√(1^2+1^2+1^2)=√3 に変わりますので、
伸び縮みの変換も必要となります。
先ず、z軸の回りに [111] を π/4 回転させ、y-z平面上に移します。
そうすると、 [111] の点の y座標は √2、z座標は 1 となります。
それを、次に、x軸の回りにある角度回転させ、z軸に合わせます。
その角度は、今分かりませんが、それでも構いません。というのは、
y-z平面における y座標、z座標が分かっていて、その角度をθとすると
sinθ、cosθが分かるからです。
スペースを節約するため、
sin(π/4) = cos(π/4) = 1/√2 = a
sinθ= √2/√3 = b、cosθ= 1/√3 = b
と書くことにします。
始めの回転(z軸の回りに [111] を π/4 回転)では、
[ a -a 0 ][1] = [0 ]
[ a a 0 ][1] [2a]
[ 0 0 1 ][1] [1 ]
後の回転(x軸の回りにθ回転)では、
[ 1 0 0 ][ 0 ] = [0 ] = [ 0 ]
[ 0 c -b ][2a] [2ac-b] [ 0 ]
[ 0 b c ][ 1 ] [2ab+c] [√3]
これらの行列の積は、
[ a -a 0 ]
[ ac ac -b]
[ ab ab c ]
これの逆行列は、
[ ac^2+ab^2 ac ab ]
[-ab^2-ac^2 ac ab ]
[ 0 -2a^2b 2a^2c ]
これらに数値を代入すると、
[ 1/√2 1/√6 1/√3 ]
[-1/√2 1/√6 1/√3 ]
[ 0 -√(2/3) 1/√3 ]
これは、1/√3 倍に縮んだものですので、[111] と合わせるには
√3 倍すればよいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2ストロークっていいかぁ?
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
-
浴槽などで溜めた水を排水する...
-
Power Point へ挿入した図が回...
-
パワーポイントに貼り付けた画...
-
遠心スイッチの原理は?
-
物理教師から出題された問題な...
-
ヨーヨーが戻る原理について教...
-
固定翼機と回転翼機の事業用免...
-
エクセル2000で
-
慣性モーメント
-
剛体の運動
-
「偶力が一直線上になったとき...
-
分子の慣性モーメント
-
ネジ締付速度と対象部にかかる...
-
慣性モーメントテンソルについ...
-
倒れそうになると腕をまわす
-
エアガンを改造したら、実銃さ...
-
同軸にある歯車のトルク
-
軽業師が長い棒を持って綱渡り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
-
REVERSE(逆転)の反対語は何に...
-
図・図形の回転ハンドルが出ない
-
2ストロークっていいかぁ?
-
モータの回転数と速度の関係
-
機械系の授業で「P/R」という単...
-
単位の換算について
-
パワーポイントに貼り付けた画...
-
カムの駆動トルク
-
エクセルで図の回転
-
Power Point へ挿入した図が回...
-
パルスからrpmを求めたいです
-
固定翼機と回転翼機の事業用免...
-
エクセルやワードに挿入したイ...
-
円柱と円盤を固定する方法
-
材料力学のねじりについての質...
-
換気扇はメーカーによって回転...
-
ネジ締付速度と対象部にかかる...
-
直接基礎設計における回転ばね定数
-
新幹線での座席回転について
おすすめ情報