
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
電源投入直後からF11キーを連打する
THINKナントカって青い楕円のキーを押しながら電源投入
Enterを押しながら電源投入
ここ数年のIBMならこれらのどれかでHDD内のリカバリーツールメニューが出てくるはずです。あとは表示を丹念に眺め、自分で押すべきキーをくれぐれも慎重に決めて押していってください。
ほかの方も書かれていますが、きちんと管理者がいる会社であれば、勝手な出荷状態へのリカバリーは許されません。必ずそのあたりの可否を確認しましょう。
No.5
- 回答日時:
まず、リカバリ前にする事はしましたか?
例えば、ウイルス・アドウェア対策ソフトでパソコンに魑魅魍魎が潜んでいないかチェックしましたか?
その後に、『すっきりデフラグ』などのいわゆる『お掃除ソフト』でHD内の大掃除をしましたか?
その後にリカバリを考えてみて下さい。
リカバリは最後の手段です。それまでの設定も全て消えますので、特に社内LANなどを組んでいる場合や、データベースなどのアクセス端末として遣っている場合などは、現在の設定を全てメモに書き出しておいて下さい。
リカバリ方法は確か『アクセスIBM』とか言った専用ソフトが付随していたはずです。『スタート』メニューにそれらしいのがないか、確認してみてください。
No.4
- 回答日時:
>6211-5J7で2004年頃発売された
型番が間違ってませんか?
恐らく6221-5J7あたりだと思いますけど。
http://www-06.ibm.com/jp/products/workstations/i …
型番をご確認の上、サポートページ等を探して下さい。
No.3
- 回答日時:
製品名が検索しても出ないので、参考URLのようなThinkP*d ***と言う名がわかりませんか?
「リカバリー CD を作成する方法」
参考URL:http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Syl …
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
再度お聞きします
-
トップページから検索不能
-
リカバリしたにも関わらずパソ...
-
中古PCのOSについて
-
NEC VersaPro VA10J 音が出ない
-
回復パーティションの位置を動...
-
MBR Error 3 について
-
リカバリー領域からダイレクト...
-
違うメーカーのリカバリーディ...
-
windows10スリープ解除時のロゴ
-
"InstallShield Scripting Runt...
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
フォトショとイラレの併用時に...
-
Windows10を起動しようとすると...
-
このエラーはどういうことでし...
-
会計ソフトJDL macで使いたい W...
-
MacとWinのメモリの違いについて
-
パソコン起動時のBIOS画面の意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
XP、OSCD無し リカバリディス...
-
リカバリー領域からダイレクト...
-
Windows10で急に解像度が低くな...
-
HDD内のリカバリー領域有無を調...
-
「クラス文字列が無効です」の...
-
パソコンのデータをネットにつ...
-
sotecのPCを初期化したいのですが
-
SymantecGHOSTで作成したリカバ...
-
パソコンの画面をテレビに映す...
-
Onkyo S505A5Bのリカ...
-
Windows Vista の初期化・フォ...
-
FMVで「トラブル解決ナビ」を使...
-
回復パーティションの位置を動...
-
アプリケーションログに警告メ...
-
リカバリーしたいのだが
-
gateway nv59c のリカバリがう...
-
リカバリイメージからリカバリ...
おすすめ情報