
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
トラックアットワンスで書き込んでさらに追記する場合は、
ディスクを入れてください。の表示中に
書き込んだCD-RをまたCD-Rドライブに入れて同じ作業をすればOKです。
ただ、一度に全部ではなく、トラック~で焼いた場合若干のラグが発生します。
たとえば700MBのCD-Rは普通700MB全部使えますよね?
でもトラック~ではセッションをクローズするため、
若干容量的に少なくなります。
例えば100MB最初に焼いて次に150MB焼いたからこのCD-Rは残り450MBだ!
ではなく実際には100MBと150MBの間に隙間があり
残りは400MBしかないとかそんなふうになります。
色々と詳しく教えていただきまして、ありがとうございました。
いくつかのデータをCD-Rに焼いて、最後のデータを焼く時、「CDを閉じる」(B’s Recorderの場合)をクリックしておくと、焼き終わった後で全てのデータが読めるようになりました。それからB’s Recorderでは、焼く時に「ディスクアットワンス」をクリックして焼かない限り、それは「トラックアットワンス」で焼いたことになることもわかりました。大変お世話様でした。
No.6
- 回答日時:
私はB’S RECORDER GOLDを使用しています。
他の方の書き込みにもあるように、CD-R,RWの焼き方にはディスクアットワンスとトラックアットワンスがあれます。
普通の音楽用CDプレーヤーやミニコンポで再生する場合には、ディスクアッワンスでないとダメです。
また、CD-Rの中身もCD-DAという音楽CDと同じデータ構造でないダメです。
B’Sの場合には、「音楽CD」の作成をメニューで選択すると、このモードになります。
中身のデータも、CD-DA以外は受け付けなくなります。
なお、WAVやMP3などのファイルからCD-DAへの変換はB’Sが変換をしてくれます。
データCDならば、トラックアットワンスもB’sで焼く事はできます。
ただし、そのデータはパソコン以外では使用できないと思ってください。
データ形式は、トラックアットワンスならば何でもOKです。Windowsの中でファイルとして認識される物ならば、全て書き込めます。
WMAやMP3などはもちろん、TXTファイルやEXEファイルも焼けます。
なお、ディスクアットワンスでデータCDを焼く事も可能です。
こちらも、中に入れる物はなんでもOKです。
もちろん、容量的に入りきらない大きさの物はダメですけど。
大変詳しいご説明を、ありがとうございました。
追加の質問で恐縮ですが、ご回答の中に「データCDならば、トラックアットワンスもB’sで焼く事はできます。ただし、そのデータはパソコン以外では使用できないと思ってください。データ形式は、トラックアットワンスならば何でもOKです。」との説明があります。B’sで「トラックアットワンス」で書き込んだ場合、CD-Rの余白の部分に更にパソコンで追加でデータなどを書き込むことは、できるのでしょうか。できるならば、その方法も教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。
No.5
- 回答日時:
> 「B's Recoder GOLD」のソフトで
>
> 追記が可能な書き込み方は、できる
> のでしょうか
わたしは、B'sは使っていないので操作は分かりませんが、Disc/Track at Onceの切り替えは基本的なオプションですので、メジャーなライティングソフトにはみんなあると思います
ヘルプで検索してみてはいかがでしょう?
No.4
- 回答日時:
CDプレーヤー等で聞くことを前提に回答します。
まず順番でいくと
1CD-RorCD-RWに音楽を焼く
2セッションをクローズする
3プレーヤーで聞く
となります。
R,RWともにですが2の作業をしなければ追加はいくらでも可能です。(容量の範囲内)
ただしCDプレーヤー等での読み込みもできません。
逆に2の作業(トラックアットワンス、ディスクアットワンス)をすると、
プレーヤーでは聞けますが、R、RWともに追加書き込みはできません。
RWは何回でも読み書き可能のようですが、
CDプレーヤーで聞くタイプにする場合は再読み書きができません。
つまりCDプレーヤーで聞くのならCD-RWの使用は意味がないということです。
No.3
- 回答日時:
どちらのタイプのディスクでも、ディスク@ワンスで書き込んだ場合は追記は不可能です
トラック@ワンスでセッションを閉じなければ追記は可能ですが、一般のCDプレーヤーではセッションの閉じられていないCDは再生できないものが大半ですので注意してください
なおCD-RとCD-RWの違いは追記の可否ではなく、書き込んだデータを消去/書換えできるかどうかです
早速のご回答ありがとうございました。
追加の質問で恐縮ですが、私は「B’s Recoder GOLD」のソフトでコピーを作成しています。音楽CDのコピーではなく、データをCD-Rに保存するケースを想定した場合、Singolloさんの言われる「ディスク@ワンス」でない、つまり追記が可能な書き込み方は、できるのでしょうか。もし、ご存知でしたら教えてください。
No.2
- 回答日時:
CD-RWであれば、大容量のフロッピー感覚で追加上書きできます。
CDーRの場合、上書きこそできませんが、ライティングソフトで選択できるはずですよ。
余りがあっても1枚を完成させてしまうか、残り容量を保留しておくか。
No.1
- 回答日時:
音楽CDを作成した場合は「CDを閉じる(クローズ)」という処理が必要になり、
いくら容量が余っていてもCD-R・RW共に追記は不可能になります。
ただし、RWの場合は一度フォーマットして内容を消してしまえば焼き直しは出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー iTunesの音楽をCD-RWに焼くには? 5 2023/03/01 13:41
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンでCDから取り込んだ音楽をCD-Rに取り込みたいのですが、できません。写真のCD-Rなんです 7 2022/11/05 21:07
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- その他(AV機器・カメラ) CD−R録音の販売について 最近メルカリなどで 昔の音源を良くしたCD−Rです と販売されていますが 1 2022/03/30 19:10
- 一眼レフカメラ 写真のCD-Rの寿命 7 2022/09/15 11:53
- デジタルカメラ 撮った写真がCD-Rに記録されていません 2 2022/09/12 00:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Blu-rayプレーヤーの中に入れて...
-
古いiPhoneを音楽プレーヤーと...
-
CDプレーヤーにCDが入った...
-
2倍速で録音したMDはどうやっ...
-
CD-Rの焼き方
-
CDプレーヤーのインデックスサ...
-
MacユーザーでiPod意外のMP3プ...
-
オークションで購入したmp4...
-
MDに入っている曲をMP3playerで...
-
MP3プレーヤーのmicro SDカード...
-
iriverって、そんなに良いので...
-
次の機器の取り扱い説明書は、W...
-
CDプレーヤー(マランツND8006...
-
映像の外部出力端子を備えたポ...
-
ポータブルCDプレーヤーを買っ...
-
ソニー・ブルーって何色??
-
ipod nanoが勝手に曲をスキップ...
-
音楽DVDをCDプレイヤーで聞く...
-
針金ハンガーでのFMアンテナの...
-
iPodかネットワークウォークマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これって火災報知器ですか?そ...
-
MDのTOCエラーは直せませんか?
-
CDプレーヤーにCDが入った...
-
Blu-rayプレーヤーの中に入れて...
-
レコードプレーヤのインシュレ...
-
CDプレーヤー(マランツND8006...
-
SSDのMP3プレーヤーが出ない理由
-
MP3プレイヤーを持ち歩く時どう...
-
メーカーサポートが終わった、...
-
DVDの赤い部分でブロックノイズ
-
インターネットに接続できるAnd...
-
youtubeの「ミニプレーヤー」を...
-
HDD機能のないカーナビにHDD機...
-
CDプレーヤーのインデックスサ...
-
テレビ録画DVDを海外知人に送る
-
LDプレーヤーのレンタル出来る店
-
DIGA DMR-XP12で...
-
テンポを変えて、再生・録音
-
CDプレーヤーの回転でCDが...
-
自分で、ダビングしたブルーレ...
おすすめ情報