dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 今、学校でお米について調べている(中)3です★!

もしよければ、答えてくださったら嬉しいです!

 Q1・今、日本ではお米の消費量が減ってきているのですが、そのことはしっていますか?
 
 Q2・お米は好きですか?

 Q3・一日にどのくらいお米をたべますか?

 Q4・朝はパン派ですか?ごはん派ですか?
 
 Q5・最近、お米をたべる量がすくなくなったなあーと感じますか?

 Q6・好きなお米料理わ何ですか?

 Q7・好きなお米のブランドはありますか?(あきたこまち、、、等

 Q8・もしよければ、年齢&性別を教えて下さい。
   学生とか主婦とかあばうとでも嬉しいです★!

  長いあいだありがとうございました!!

A 回答 (20件中1~10件)

 Q1・知っている


 Q2・好き
 Q3・茶碗2杯
 Q4・週3日米。4日パン
 Q5・感じない
 Q6・炊き込みご飯
 Q7・コシヒカリ
 Q8・38歳 男
    • good
    • 0
この回答へのお礼

  みなさんご丁寧に本当にありがとうございます★!
  感謝の気持ちでいっぱいです!!
  

お礼日時:2008/02/20 23:23

Q1・今、日本ではお米の消費量が減ってきているのですが、そのことはしっていますか?


   それらしいことを聞いたことはあります
 
Q2・お米は好きですか?
    好きですね

Q3・一日にどのくらいお米をたべますか?
    一日3回。ご飯茶碗1敗ずつであることが多いです。

Q4・朝はパン派ですか?ごはん派ですか?
     ご飯派です

Q5・最近、お米をたべる量がすくなくなったなあーと感じますか?
     若い時と比べれば少なくなりましたが、加齢による要素のみだと思っています

Q6・好きなお米料理わ何ですか?
     カレーライス

Q7・好きなお米のブランドはありますか?(あきたこまち、、、等
    あきたこまち が多いですが。個人的に評価しているいくつかのブランドから、値段が安い米を選んでいるだけです
 
Q8・もしよければ、年齢&性別を教えて下さい。
   学生とか主婦とかあばうとでも嬉しいです★!
    30歳代半ば男性 サラリーマン
    • good
    • 0

Q1 意識してなかったけど、そうだろうと思う。

だって今日の晩ゴハンをマカロニグラタンにしたらそれだけ米の消費が減るってことだよね。
Q2 好きです。
Q3 1.5合ぐらい。
Q4 ごはん派でありたいけど毎朝ごはんというわけではないです。パンやシリアルの方が簡単なので。
Q5 一人暮らしを始めて少し減ったと思います。
Q6 炊き込みごはん、白いごはん、手巻き寿司、おにぎり。
Q7 ないけです。日本のまるっこいお米が好きです。
Q8 24女
    • good
    • 0

Q1.知ってる。


Q2.好き。
Q3.お茶碗3杯くらい。
Q4.両方。
Q5.そんな事もない。
Q6.いろいろ。
Q7.コシヒカリ。あきたこまちもいいかな?
    • good
    • 0

1. 知っています


2. 好きです
3. どれぐらいだろう? 2合~2.5合ぐらいかな
4. ごはん派です。
5. 中学や高校生の頃に比べると少なくなりましたね
6. 白米、炊き込みご飯
7. 特にないです。買うのは「あきたこまち」が多いです。近所のスーパーで安く売っていることが多いので
8. 30歳終盤・男
    • good
    • 0

Q1・今、日本ではお米の消費量が減ってきているのですが、そのことはしっていますか?



知っています。
 
Q2・お米は好きですか?

好きです。無くなったら非常に困ります。

Q3・一日にどのくらいお米をたべますか?

これは日によります。でもパンとご飯両方を食べることがよくあります。
麺の時はあまりご飯は食べませんが。

Q4・朝はパン派ですか?ごはん派ですか?

パンも好きなので、パンを食べることもありますが、その時は
ご飯も食べます。パンだけだとなんか物足りないです。
だから、ご飯もちょっと食べるんです。
 
Q5・最近、お米をたべる量がすくなくなったなあーと感じますか?

いいえ。うちは米の消費量がとても高いと思います。

Q6・好きなお米料理わ何ですか?

炊き込みご飯、混ぜご飯、豆ご飯などの味付けご飯が好きです。
オムライスも好きです。カレーも・・・

Q7・好きなお米のブランドはありますか?(あきたこまち、、、等

うちは叔父が作っているものを買っているようですが、そういえばブランドを聞いたことが無いです。

Q8・もしよければ、年齢&性別を教えて下さい。

学生、女性
    • good
    • 0

Q1・知っています。


Q2・普通です。お米は毎日食べなくても大丈夫です。
Q3・昼にお茶碗1杯分です。
Q4・朝はお米を食べていないです。
Q5・感じます。高校生くらいまでは3食お米を食べていました。
Q6・卵がけご飯とパエリアです。
Q7・祖父母が作ってくれているお米なので、買ったことはありません。
  そのお米がコシヒカリなので、コシヒカリですね。
Q8・20代前半の女性です。 
    • good
    • 0

1.意識して考えたことなかったけど、言われてみればそうかも?って思いました。


でも消費量が昭和40年の半分ってのはビックリです。

2.もちろん好きです。
パンや麺が主食の時も大抵はご飯も食べます。

3.朝夕はご飯茶碗1.5杯くらい、昼は弁当持参ですがご飯茶碗2杯くらいだと思います。

4.完全にご飯派です。
パンで満腹になってもなんか食べた気がしません。
大抵パンを食べても物足りなくてご飯も食べてます。

5.特に思いません。むしろ食べる量は増えてるかも・・・
好きなおかずがあればその気になれば3~4杯くらいは食べれますが、一応腹八分でやめておいてます。

6.ピラフ、チャーハン、炊き込みご飯や混ぜご飯、雑炊とかでしょうか。でも白米のままシャケやタラコで食べるのが一番好きです。
シャケと菜っ葉で作ったおにぎりとかも大好きです。

7.友人の家が農家で特別に安く売ってくれているのがあきたこまちで、それ以外はほとんど食べることがありません。
たまに友人の家から買えなくて店から米を買うこともありますが、やはり友人宅から買った米のほうが安くておいしいです。

8.32歳♂
    • good
    • 0

こんにちは。



1.知っています。数値としては、把握してませんが。
2.まあまあ好きですが、無くなってもあまり困りません。
3.食べるときは、1日で4合ぐらい。食べないときはゼロ。
 事情があって今週は月曜日から、合計しても一膳分も
 食べていません。 
4.どっちのときもあります。麺類の時もあります。
5.パスタやうどんやナンやベーグルなどをたべることが
 多いので、割合としては減ったのではないかと思います。
6.カレーライス   鶏五目おにぎり
7.政府備蓄米 
8.あばうとで。
    • good
    • 0

Q1・知っています。


Q2・好きです。
Q3・1日お茶碗3杯食べます。
Q4・ごはん派です。たまに、トーストも食べます。
Q5・ぜんぜん変わりません。
Q6・炊き込みご飯、豆ご飯
Q7・ありませんが、おもに、地元のコシヒカリが、多いです。
Q8・40歳・女性・主婦です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!