アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「白いごはんを食べることは砂糖を食べていることとのと同じ」とお医者さんの方がおっしゃっておられます。

ごはん(白米)は、好きで毎日のように食べているのですが、砂糖を食べていることと同じで非常に体に悪いようです。
白米一膳は、角砂糖14個と同じようです。丼物だともっと多くなるでしょう。
白米(糖質)依存症という言葉もあり、治療も薬物依存より難しく厄介であるらしいです。

健康のために白米はやめた方が良いのでしょうが、麺類やパンなども同様に砂糖を食べているのと同じことらしいので、いわゆる主食を抜かないといけないようです。

調べれば調べるほど怖いです。
白米を毎日食べていてもお元気な方はいらっっしゃいます。
しかし、事実を知ると怖いです。

全く食べないと逆効果があろ理想なので減らすことを考えないといけないと思っています。
昼食だけ白米などの主食を入れ、あとは我慢するなどの食生活が良いのでしょうか?

食に対してストレスが溜まってきています。
減らす良い方法があれば教えてください。

A 回答 (24件中1~10件)

その医者が言ってることは嘘ではないですよ。


あと、40歳過ぎたら米は一切食べなくても良いんです。
正確には、米で炭水化物を取らなくても良いという話です。
    • good
    • 0

定期的に健康診断を受けて、体に異常がないか確認してください。

血糖値が高いとか、糖尿病と診断された場合は、ご飯の量を適度に減らしてください。無理に減らすと貧血や栄養不足に陥るため、無理のない減量をしてください。普通の人は減量生活をせず、いつも通りの生活をしてください。
    • good
    • 0

そういう主義・主張に凝り固まった医者の言うことを、いちいち信じていたら何も食べられませんよ。


だって、日本人は何十年何百年とお米を食べてきたんでしょ?
それでいて、身体がおかしくなったなんて言う話は聞きませんよ。
子供だって給食は米飯だしね。
お米が砂糖なんていう話が正しかったら、米飯給食などなかったはず・・・
正しい情報を見聞きするようにしましょうね。
    • good
    • 1

白米をドカ食いしたりすれば、砂糖を直接摂るときと同様に、急激な血糖値の上昇が起こるってことを簡単に、白米と砂糖は『同じ』と言ったんだと思います。

握りこぶし大のご飯は毎日必要な基礎代謝エネルギーを補うためには必要です。砂糖と同じ糖質だからと言って身体に悪いと決めつけて全然食べないと、逆に内臓壊します。筋肉削って毎日のエネルギーを作ってたら腎臓に良くないです。きちんと勉強して、バランスよく食べるのが一番です。医師の言うことは間違いではないだけで、その場面場面に適切なことを言っているのかと言うとそうとも言えません。知識は豊富でも、一人ひとりに合った栄養指導するかどうかはまた別の話ですよね。
    • good
    • 0

炭水化物や糖質が危険ということはありません。



ちなみに
炭水化物=糖質、食物繊維
糖質=糖類、デンプン、糖アルコールなど
糖類=単糖、二糖
単糖=ブドウ糖、果糖など
二糖=ショ糖(砂糖)、乳糖、麦芽糖など
    • good
    • 1

>「白いごはんを食べることは砂糖を食べていることとのと同じ」と



これはほぼ正しい。
白飯150グラムには約54グラム(約36%)の炭水化物が含まれています。
これは、3グラムの角砂糖18個分(またはスティックシュガー18本分)と同じ量の炭水化物です。
炭水化物のカロリー量はどちらも(甘さに関係なく)1グラムあたり約4キロカロリーなので、54グラムで216キロカロリーになります。

しかし、
1回の食事で白飯150グラム(茶碗1杯程度)を食べるひとはふつうにいますが、1度に角砂糖18個を食べる人はいないでしょう。
1日に白飯を茶碗3杯(450グラム)食べる人はふつうにいても、角砂糖を毎日54個(162グラム)も食べる人はいないでしょう。

つまり、
最初の「白いごはんを(茶碗3杯)食べることは砂糖を(162グラム)食べているのと同じ」というのは、炭水化物のカロリー計算上は正しい。
そこで健康のために白いごはんを1日1食にしよう…と考えるのは正しくない。

医者が間違ったことを言っているのではなく、白いご飯=砂糖=危険と短絡的に考えるのが大きな間違いと言うことです。
「医者が言っていること」を都合のいいように切り取って、消費者を勘違いさせる(不安に陥れる)のが、健康食品販売業者やカルトな糖類危険論者の手口です。

---------

厚生労働省の『日本人の食事摂取基準2020年版』(2024年まで適用)では、

「エネルギー産生栄養バランス」を以下のように定めています。
(PFCバランス)
・たんぱく質(P): 15~20%
・脂質(F)   : 20~30%
・炭水化物(C) : 50~65%

1日の必要エネルギー量の50~65%を炭水化物で摂るのが最も健康に良いという意味です。

各栄養成分のエネルギー量(1グラム当たり)
・たんぱく質(P): 4キロカロリー
・脂質(F)   : 9キロカロリー
・炭水化物(C) : 4キロカロリー

 ↓
「「白いごはんを食べることは砂糖を食べてい」の回答画像19
    • good
    • 0

筋トレ一択ですよね。

    • good
    • 0

40歳以上はとくに米で炭水化物は取らなくていいらしいです。


米で取ると取りすぎになります。
    • good
    • 1

食い過ぎたらの話


白米=砂糖なら何十年も年がら年中食ってる人はみんな重病だ
    • good
    • 0

親の顔が見てみたい、というのと同じノリで、その医者の顔を見てみたい。



糖分の観点からの話だけで、確かに糖質分だけなら、砂糖何グラムと同じ糖分が含まれているのでしょうが、お米にはそれ以外の栄養分もあり、そこの話は全くない。

お米だと結構噛むと思いますが、噛むと唾液がたくさん分泌されそれが健康にとても良い、とかの観点も全くなし。

ヤブもいいとこで、そんな医者の戯言に振り回されません様にと願います。

糖尿病の治療で、日本人は真面目な人が多いから糖質を制限しすぎて、低血糖を引き起こして大変な目にあった、という話もよく聞きます。糖質制限でこんなに成功した、とネットなどでよく見かけた方が暫くしてなくなった、ということもありました。

他にも糖質制限が行き過ぎて、健康を損なったという話は枚挙にいとまない。

私が入院していた時のメニーをご紹介します。主食類だけ。

朝食パン、一枚。人口甘味料のジャムが必ずつていました。

夕ご飯はご飯中盛り。

お昼はご飯から色々あった様に思いますが、ご飯だと夕ご飯と同じ位だったと思います。50日余りの入院でしたが、これで6キロ減量となり健康をかなり回復しました。

主食は抜いては行けないと思います。

後野菜、タンパク質を多めに。最近タンパク質不足もよくきく様に思うので。

お米の食べ過ぎには気をつけた方がいいでしょうが、そのお医者さんのおっしゃる主食を抜く、はとんでもないと思います。

何でもバランスが大事だと思います。極端な論評はそちらを警戒した方がよいのではないでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!