dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HDDのパーティションを切る際に,パーティション管理ソフトを使う
メリットは何でしょうか? たとえば,Partition magicとか.

「コンピュータの管理」の設定で,
パーティションは切れないのでしょうか?
教えてください.
ちなみに,自分はOSとして,Vistaを使ってます.

A 回答 (4件)

Vistaからは パーティションのサイズを変更したりパーティ


ションを分割する事ができる様にはなりましたが一般的には
サードパーティ製のパーティション管理ソフトの方が機能が
豊富に有り性能も上です。
#昔からMS製のソフトは(OSも含めて)可もなく不可もなくと
#いった物が多い様です。
    • good
    • 0

領域サイズの自由な変更とOSで作成できない領域の作成が可能です。


例えばWindowsXP以降は32GB以上のFAT32領域が作成できませんので、FAT32で大容量を確保したい場合などに使います。
    • good
    • 0

Cドライブは「コンピュータの管理」の設定ではエラーが出ると思います。

(XPの場合ですが)

>パーティション管理ソフトを使うメリットは何でしょうか

CドライブとDドライブに分けてあっても既定ではCドライブの容量が少なく、すぐ容量不足になりました。
そこでフリーソフトのパーティション管理ソフト(海外のものLinux系)を使ってDドライブの容量を減じ、Cドライブの容量を増やしました。(OSを再インストールする際に容量を分けることはできますが、SP2にしたり、ソフトの再インストールやWindows Update、セキュリティ更新など面倒なので)
    • good
    • 0

既存データは保持しつつパーティションの変更を行うことです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!