アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マウスからの情報は、計算機に
どの程度の周期で送られているのでしょうか? 1ms? 10ms?
100ms?マウスの1cmの移動は、画面上での何cmに
対応するように設定されているのでしょうか?

これらを調べる方法はありますか??

OSはWindowsXPです。

よろしくお願いします。。。

A 回答 (2件)

マウスの情報とは移動量やクリックのことですか?


詳しいわけではありませんが、それらの情報はハンドシェイクプロトコルだと思うので周期というような定期的なタイミングで得てはいないと思います。

マウスを操作するとその情報がPCへ送られ、そのイベントをOSが受け取るというモノ。Windowsではハードウェア関連の情報をAPIというサブプログラムが一手に引き受けているのでAPIで出来ないことをする場合は自分でDLLやデバイスドライバーを作成する必要があります。

Windowsではマウス関連の情報を「マウス関連イベント」としてアプリケーションが知ることが可能です。WindowsAPIを勉強すればすぐ判ります。

マウスの移動量ですが、これはマウス側の「分解能」に依存します。
分解能とはdpiで表現されます。今のマウスでは殆ど見ることがありませんが昔のマウスでは分解能をスイッチで切り替えることが出来ました。150/300dpiとか。マウスを1インチ動かすとパソコンに送られる信号の回数が150回とか300回というように変わります。パソコン上の画面では1回の信号で移動する距離が固定だったりするのでdpiが高いと画面上の移動距離は多くなります。

Windowsでは画面上の移動量をコントロールパネルで変更できるのでマウス側で変更できる製品は見なくなりました。
したがって、マウスの実際の移動量と画面上の移動量は常に一定ではありませんし、あまり意味のあることとは思えません。
    • good
    • 0

コントロールパネル内の「マウス」アイコンを


ダブルクリックすると各種調整できます。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!