dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

27歳(今年28)女、独身です。結婚したい気持ちはあります。
『結婚するには、まず出会いから』と、よく言われます。
しかし、職場の同僚男性は50代以上。
私の職場は、『高齢者向けPC講習』の為、受講生も60代以上で、全くといっていいほど出会いがありません。
週1のサークル等に入って出会いを見つければと思ったのですが、先天性心疾患の為、計12回のサークルも、4回で体調不良で止めました。
人込みも、気分が悪くなってしまう為、行けません。
その為、職場も、華やかな職場ではなく、事務が出来て労働がキツクない今の職場です。
このまま、職場と家の往復で、休みの日は近所のデパートや店に行くだけの生活。
一生、出会いが無いまま、独身で過ごすのだろうか?と、よく思います。
『結婚したい気持ちはある』との優柔不断な気持ちは、『病弱な為、もし両親に何か遭ったら、自分1人では生活できないから』という理由です。
その考えは、ナンセンスだと思っています。結婚って、そういうものではないと、分かっているのに‥‥。
かつて、友達以上の男友達は居ましたが、私がテーマパーク等に行けなかったり、自分の大きな手術跡を気にして海への誘いを渋ったり、すぐ疲労したりして迷惑をかけていたら、いつのまにか、健康な女性が彼女になってました。
なんだか、自分の体が健康じゃないのが悔しくてたまらなかったです。
ニュースでキャリアウーマンの女性を見ると、この病が無ければ、もっと出会いの良い華やかな場所で働いて、あっちこっち行って、ナンセンスな事も考えなくてよくって、結婚しなきゃ!なんて思わないのに‥‥と、悲しいです。

『いつか縁はやってくる』といいますが、家と職場の往復と、そこらのデパートに行くだけで、縁なんて転がってないと思うのですが‥‥

縁って‥‥出会いって何なのでしょう?

A 回答 (6件)

質問者さんが結婚したいお気持ちを持つの、ごく自然なことだと思いますよ。



>縁って‥‥出会いって何なのでしょう?

これは、「私には縁も出会いもないかもしれない」という不安からのご質問ですね。
それならば、大切なのは、その質問に対する答えより、あなたの抱えている不安の正体を見定めること、だとお答えします。

持病があるため将来が制限される、という悔しさや悲しさ、私もわかりますよ。
質問者さんほどではないけれど、フルタイムの勤務ができない程度の持病を私も持っていますから。

でも、私は質問者さんのように考えたことは一度もありませんでした。
両親にも今でいう虐待に近いことをされ、弱い体を抱えて一人生きていかねばならない、という現実は、確かにとても重たいものでしたけれど。
でも、他人をうらやんだり、無いものねだりを思ったことはありません。

なぜなら、「弱い体を持って生まれてきた、それが私。持病を抱えて生きていかねばならない、それが私という存在なのだ」という覚悟があったからです。

その心境へたどり着くまでの10代の頃が、一番苦しかったです。
たくさんの書物を読み、勉強をしました。人間の存在とは何か、生きるとは何なのか、自分自身についてたくさん考えました。
他人ともたくさんぶつかりましたし‥‥でもそのおかげで、自分自身を生きるという腹がくくれたのだと思っています。

質問者さんは、病弱であるという現実を、自分の責任において引き受けていないように見えます。
だから他人の健康が羨ましく、自分の置かれている状況が悔しくて受け入れられないのでしょう。
でも、自分の人生の責任を誰かに肩代わりしてもらおうという依存心を捨てない限り、質問者さんの人生は変わらないように思います。

縁も出会いも、質問者さんご自身が責任ある大人としての考えを身につけられた時に、初めてやってくるものなのではないでしょうか。

あくまで私の経験からの考えですが。
ちなみに、私は病弱なままですが、現在は結婚して子どもがひとりおります。
まだ小さくて、修に二日は病院へ通いながらの育児ですが、少しずつ仕事も始め、とても幸せです。
夫との出会いは、今でも信じられないような奇跡だったと思います。
当人たちがまったく望んでもいないような時こそ、奇跡は起こるのかもしれません。

長くなりましたが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、受け止めるという事が、出来なかったかも知れません。
自分の生活習慣が原因で病気になったなら、それは自分のせい。「自分が悪い」と諦めがつく。
でも先天的だと、病気は自分のせいじゃない。かといって親のせいじゃない。生活改善で治る病でもない。
怒りのやり場が無く、愚痴っても意味無いし、健常者がとても羨ましかったです。
置かれている立場がとても不利に思えてしまい、受け入れられなかったです。
健常者が自分のせいで病に冒されている映像を見ると、悔しかったです。私だったらもっと自分の体を大切にする。大切にする私が何故こんな先天性の病で、何故ぞんざいに扱う人が健常なんだと、恨みもしました。
でも‥‥そうですね。まだ割り切れてないのでしょうね。心境というか、覚悟というものが、まだ出来てないのかもしれません。
いつ、腹をくくって、「それが私なのよ」と、言えるのか分かりませんが‥‥出会いを繰り返して、社交的にまず、生きてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/28 16:29

私もそんなに健康な女性とは言えません。

持病も持っています。
けれど結婚してもうすぐ子供も生まれます。
キツイ言い方かもしれませんが、病気を言い訳にしているようにしか聞こえません。
ご友人に紹介して貰うとか、何かしら行動しなければ出会いなんてありません。
それに私の姉は一人で海外旅行も行くぐらいに超健康的なタイプで友人もたくさんいますが32歳になってもまだ独身です。
どんな恵まれた環境にいても自分が求めなければ出会いなんてあり得ません。
もっとポジティブになってください!その意識を変えることから始めましょ。
その後はご友人に「誰かいない?紹介して」ってお願いすることから始めましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。病気を、いつの間にか言い訳にして、逃げていたような気がします。
健常者が羨ましくて、劣等感も抱いていたかも‥‥。
ポジティブに活きます!
まず、意識を変えて、それから行動してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/26 17:03

>先天性心疾患の為、計12回のサークルも、4回で体調不良で止めました。



そのような状態で普通の結婚生活が送れるのでしょうか。(家事や出産など、場合によっては育児や介護など)

>『いつか縁はやってくる』といいますが

待ってて向うから話が来る事はあまりないでしょう。色んな人間関係(友人関係、習い事、知り合いの紹介、コンパなど)の中から自然に知り合うケースが多いです。

>縁って‥‥出会いって何なのでしょう?

特別強い愛情でもなければ体の弱い女性の生活を面倒見るため「だけ」に結婚しようなんて人は、あまり居ないでしょう。

恋愛した事ありますか?人を愛した事ありますか?友達は沢山居ますか?(友達から舞い込むイイ話は多いです!)話はそれからだと思うのですが。

病院にかかってちゃんと治療はしてますか?結婚より先に体を何とかしようと考えるのが普通ではないでしょうか。(毎日歩いて体力付けるとかですね)知り合う人は病院ででも異性と知り合います。

お見合いでは多分「そんな体では・・・結婚生活大丈夫?」と思われるでしょうね。まずは積極的に人と関わって会話好きになることです。あとは、彼氏持ち(或いは既婚)の友人にでも友人の男性を紹介してもらうとか。

かといって結婚を諦めろと言ってるわけではないのです。良い恋愛をして、実が熟するように自然に結婚に結びつくことはあると思います。私も体に欠陥持ちの既婚者ですが、最初から生活を見て欲しいから結婚して!なんて思ったら相手に失礼だと感じました。

結婚とは相手に何かしてもらう事ばかりではなくこちらから何が出来るか考えるのも重要で、つまりはギブ&テイクだと思います。長い人生の中には相手の家族のトラブルや介護などもあります。そうそう良い話ばかりではないのが現実で、結構大変なものですよ!パワフルに生きてる母ちゃんより。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ギブ&テイクですね。
何かしてもらうために、結婚ってするもんじゃないですものね。
結婚の意識が、何か間違っていたような気がします。
友達と一緒に話して、まず、社交性を身につけようと思います。
ちょっと、考え方だけでも前向きになります!

お礼日時:2008/02/26 17:00

結婚相談所やお見合いパーティーへの参加は不自然ですか?


社会人として、キチンと通勤し仕事もされているのですから、そんなに悲観しなくても・・
体のことはご心配ですよね。しかし、人間現状に不満があったとき、理由を付ければ限りなくあるものです。
過去に友達以上の男友達がいたって事は、自分は普通の人間だってことになりませんか?

後は、本当に結婚を望むなら行動あるのみ。
会社のジッチャンに「良い人いたら紹介してくださいよ~」って冗談まじりから、口をほぐしておけば、紹介もあるかもしれないし、違う知恵がもらえるかもしれません。(受講生も大事にしましょう。縁はドコに転がっているかわかりません)

まずはアピールから。誰かの息子さんや縁続きの独身男性とお茶をセッテイングしてもらえるかもしれませんよ。
ご自分の売り込みを宜しくお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>会社のジッチャンに「良い人いたら紹介してくださいよ~」って冗談まじりから、口をほぐしておけば、紹介もあるかもしれない
>講生も大事にしましょう。縁はドコに転がっているかわかりません
そうですね。
受講生のおじいさん達は好きですが、そういう認識を持っていませんでした。
どこに縁があるか分かりませんものね。
少し、認識の幅が広くなったような気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/24 18:37

初めまして、30代半ば独身♂です。


ぼく自身は健康で、何の問題もないですし、職場は女性が7割いて、ほとんどが30前後。質問者様と比べると非常に好環境であったりします。
ですが、お仕事以外の付き合いはまったくありませんし、また学生時代の友人は良い会社に入り、結婚し、子供もでき、家も買い・・・と、順調に「普通の生活」をしています。
それを見ていると、自分の人生は、いつもうまく行かないことばかりで、、、と、悩んでしまうこともたくさんあります。
でも、会社の人はぼくを見ると、人生順調に来ていて、苦労をしてないように見えるようです。昔はいじめで登校拒否したこともありましたし、10年ほど前には、ニートもしてたんですけどね。

結局、隣の芝生は青いんですよ。特に自分の思うような人生が送れていないと、どうしてもそう思ってしまうんですよね。
質問者様への回答にはならないかもしれませんが、これが自分の運命と受け止めるしかないですね。悲しいけれど、それが現実です。

これだけですと回答になりませんね。
友達に男友達を連れてきてもらって、紹介とかじゃなくてもご飯に食べに行くってことはできませんか?
お互い地道に頑張るしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
隣の芝生‥‥そうかも。

お礼日時:2008/02/24 15:02

あなたに、いつか必ずふさわしい人が現れることを願ってます。


・・・なんて、やっぱ言えないよ。だって縁も出会いも人生も始めっから、不公平なんだもん。(それが現実なんだもん)
女性のあなたから見たらたいした魅力もない女の人が男にもててるって
事だってあるでしょ。男だって、女だって異性に好かれる事がイヤな人は、そうめったにいないと思うよ。だから、みんな少しでも異性の目をひこうと思って、化粧品でも、洋服でも買うと思うよ。
自分の人生は自分が生きるしかないじゃん。ほとんどの人は夢破れて山河ありってパターンでも、しょうがなく受け入れるか、拒否しつづけて
生きるか、どっちにしても重荷を背負って生きるしかないじゃん。
結婚なんてしなくたっていいじゃん。
それに結婚したい理由が、ちょっとね。
それなら、ジジイだっていいじゃん(他人事だから言える自分も恐いけど)からだは60歳ぐらいでも、人間考えてることはたいした変んない
と思うよ。反対に経済的にも安定してて、人生経験も豊富だからいいかも・・・って考えもあると思うよ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。自分の人生ですものね。頑張らなきゃ
ありがとうございました

お礼日時:2008/02/24 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!