dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月9日にあるG大阪vs鹿島を観戦しようかと考えています。
万博記念競技場であるのですが、席によってチケットの値段が全然違います。

万博記念競技場で観戦したことのある方に聞きます。
席の良さはチケットの値段によって、どの程度変わるのでしょうか??

A 回答 (3件)

こんばんは。



やっぱり一番見やすいのは中央でしょう。
SSまたはBOX-S。

私はいつもSMで見ています。SSやBOX-Sは値段が高いので。高さも中央くらいなら見やすいですよ。
BOXやSSでも端の方だと、当たり前ですがSM,SBとあまり変わりません。

他のみなさんと一緒でちゃんと試合を見たいならゴール裏はおすすめしません。見れないことはないですよ。距離感が分かりにくく、見にくいってだけです。万博のゴール裏は芝だけですからね。他の席はちゃんとイスがありますよ。

どの席にしても急いだ方がいいですよ!
かなり売れてきてるみたいだし。
かなりの混雑が予想されるので、ゾーン指定席(SS、SM、SB)は良い席で見たいのなら3時間前にはいかないといけないでしょう。その点BOX席なら指定なんで早く行かなくてもいいですけどね。
    • good
    • 0

私は万博に何度かサッカーを見に行った事があります。

なので参考になれば。

値段の違いの原因は2つあると思います。
1つは見やすさの違いだと思います。
ゴール裏の席はやはりゴールが邪魔になることもありますし、フィールドが遠いので、反対側のゴールの方では何が起こってるのか分かりずらいこともあります。また、ゴールの斜め後ろだったりすると、角度の関係から、ボールの動きがはっきりつかめなかったりします(ラインから出たように見えても実際は全然出てなかったり)。
それに比べると、サイドは見やすいと思います。ただ、サイドでも、隅の方だったり、上のほうだったりすると、多少見ずらいと思います(なのでゴール裏とサイドの間の席も多少安かった気が)。

もう1つは席の良さ(?)だと思います。私は万博はアウェー側のゴール裏しか行った事がないですが、そこは芝で椅子とかそのかわりになるようなものはありませんでした。ホーム側ははっきり分かりませんが多分芝だと思います(違ってたらゴメンナサイ)。なので、レジャーシートとか下に敷くものをもって行った方がいいと思います。
サイドはよく競技場にあるような椅子があったと思います。

ゴール裏はサーポーター席というイメージがあるかと思いますが、その通りです。応援を楽しみたいのであれば、ゴール裏がいいと思います。私は応援を楽しみたい方なので、だいたいいつもゴール裏で見ています。サポーター席はかなり盛り上がり(特にホームチーム)ますので、そういうのが好きならいいと思います。ただ、そう言うのが苦手とか、じっくり試合を見たいとかであれば、サイドがいいと思います。
もし、ゴール裏で観戦するなら、ガンバはホームチームだし、鹿島はアウェーでもいっぱいサポーターが来ると思うので、いい席でみたいならそれなりに早く行った方がいいと思います。
    • good
    • 0

私はサイドからしか見ません。


ホームチームのゴール裏が本当のサポーターやファンの席というのが決まりですが、前半の攻撃時に一番遠い位置でのプレーなので私はやや中央のホーム寄りで観戦します。
それと万博競技場も陸上競技のトラックがピッチの周りを囲んでいますのでどの席であっても最前列でもピッチまでは距離があります。ましてゴール裏はトラックのコーナー部なので余計にピッチまで距離があるので、完全なるサポーター(?)でなければS席やSB席の方が全体をまんべんなく見られて良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!