dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

07-08リーガエスパニョーラの、2007年11月10日・11日(いずれかに開催予定)にサンチャゴベルナベウで行われる、レアルマドリーVSマジョルカを観戦したく思っております。
(1)現地でのチケット入手について教えてください。
a)前日、当日のスタジアム窓口での販売で数は残っているでしょうか。ソシオのみで売り切れていしまう事はないでしょうか。対戦カードマジョルカということで可能性はどうでしょうか。隣同士2枚が第一希望です。ちなみに日本で代行業者に見積もりをとれば2枚で6万8千円でした。相場からみて高いか低いかどうでしょうか。
b)1週間前から現地での電話予約が方法のひとつとしてあるようですが、言葉ができません。滞在ホテルのフロントに頼むようなことはできますか。またその際手数料はどれ程ですか。チップなどはどの程度必要ですか。
(2)観戦場所はどのように表記されているところが見やすいか教えてください。普段テレビで見ているような画像を見るには、メインスタンド側と呼ばれる所だと思うのですが、スペイン語(ベルナベウ)ではどのようなカテゴリーのチケットを買うのがよいですか(選べればですが)。
(3)帰りの足はどのように確保したらよいか教えてください。地下鉄が危険ということは聞いたことがありますが、どうですか。バスのほうがよいでしょうか。また試合終了後夜遅くなってもバスは運行していますか。
(4)その他観戦の上で注意しなければならないことがあれば教えてください。土日2日間はマドリーに滞在できるようにします。

A 回答 (5件)

ステキなご旅行になると良いですね☆

    • good
    • 0

度々の補足です。

日本の代行業者の2枚で6万8000円という価格は、ボッタクリもいいとこです。現地のダフ屋も、驚愕の値段ですね。たとえチャンピオンズリーグの試合でも、2枚で3万0000円ぐらいが現地ダフ屋の言い値相場ですよ。

ハッキリした値段は覚えていませんが、通常のリーグ戦ですので、現地のダフ屋の言い値で買っても2人で1万円するかしないかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チケットの値段ですが、見積もりを取った別の会社からは、2枚で6万4千円との返答がありました。前回の6万8千円もそうですが、私も第1感、高いなとは思っておりました。まあ安心料だと言い聞かせておりましたが、お答えを拝見させていただいて、現地で頑張ってチケット取るのにチャレンジしてみようと考えております。度々のご回答本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/08/08 21:41

こんにちわ。

ホテルに送る英文ですが、簡単な英語の方がホテルの人も分かりやすいので(英語が苦手なホテルスタッフもいる場合あり)、簡単な英文にしました。ホテルはもう予約したということを前提の文章です。

Hola. My name is ( ), and I've reserved a room on November 10 at your hotel.

May I ask you to make reservation for the football tickets(Real Madrid vs Majorca at Santiago Bernabéu on Nov10 or Nov11)for us?
I really love Real Madrid, and I don't want to miss it! Please take two tickets(next seat each other), and I will pay for that.

I am looking forward to visiting Madrid.

(こんにちわ。私の名前は「   」で、11月10日にそちらのホテルで泊まる予約をしました。よろしければ、11月10日か11日に行われるレアル・マドリッド対マジョルカのフットボールの試合のチケットの予約をお願いできませんか?私はレアル・マドリッドが大好きで、その試合を絶対観たいのです。隣同士の席を2枚取ってください、もちろん代金は私が払います。マドリッドに行くのを楽しみにしています)

日本語になおすと、かなり不躾な文章になりますが、相手もネイティブではないので、これくらいで十分です。「レアルマドリッドが好き」など余計な文章も入っていますが、その方が相手もよろこんで気前よく返事をしてくれると思います。チケット予約の手間賃については、相手が渋ったり断ったりしてきたときのために、最初は奥の手として言わないでおけばいいと思います。余談ですがレアル・マドリッドの「Real」とは「現実の、リアルな」という意味ではなく、「王の、王様の」という意味です。英語で言うと「Royal」の意味と同じです。

またサンティアゴ・ベルナベウには、レアル・マドリッド・ミュージアムがあったり、公認グッズショップがありますので、試合開始の2、3時間前に着いても、観光地として観れる部分もありあすよ。

レアル・マドリッドのホーム試合に関して、現地の人の感覚としては、日本人が東京ドームで巨人戦を観るみたいな感じです。イギリスと違ってガラの悪いファンはあまりいないので、フーリガンについては安心してよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。英文はこのまま使わせていただきます。この文章でうまくいくように頑張ります。ありがとうございます。スタジアムツアーなどは考えておりました。実際のスタジアムを見れるのはそうチャンスがないことなので楽しみにしておりました。再三のご親切ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/08 21:35

度々の書き込み、恐縮です。

ちょっと気付いたことを補足します。

私はチケットをダフ屋から買いましたが、正規のチケット売り場でも同様のチケット(もちろん定価)が売られていました。それに気付いたとき、ダフ屋から買ったのをちょっと後悔しましたが(席が離れていたので)、試合開始直前には、誰も自分の座席に座っていなかったので、杞憂だったと胸をなでおろしました。

観戦上の注意としては、そのように現地の観客はあまり自分の指定座席には座らずに、みんな非常に適当に座るのが習慣のようで、試合開始直前に到着してしまうと、自分の座席が既に他人に座られているというパターンがあります。実際に私が観にいった日も、試合直前に到着した4人組の日本人観光客が自分の席に座れず(交渉・注意も出来ず)、半分パニック状態で立ち尽くして、結局みんなバラバラに座らざるを得なかったのが、ちょっと気の毒でした。念のため試合開始の30分ぐらい前には、自分の座席に座っていた方が良いと思います。

また、強盗が襲ってくるパターンですが、ホテルの前で囲まれてナイフを突きつけられて脅されたり、いきなり後ろから羽交い絞めにされて、荷物を奪い取られて逃げられたりするパターンを聞きました。荷物はサッサとホテルに預けた方が安全だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もお教えいただきありがとうございます。スペインでは座席はアバウトに座るのですね。驚きました。なるべく早くスタジアムに着くようにします。やはり治安では不安がありますね。用心して出かけます。ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/06 22:27

こんにちわ。

数年前、サンティアゴ・ベルナベウでレアル・マドリッドの試合を観た者です(対戦相手は忘れました)。チケット購入について、現地在住のスペイン人の友人に相談したところ、対バルセロナの試合でなければチケットが売り切れる可能性はかなり低く、当日券で十分だと言われました。
 私は試合開始の2時間ぐらい前に、定価ですがいい席のチケットをダフ屋から買いました。奥さんの分と2人分買ったものの、席がやや離れていたので、球場で近くに座る観客と交渉して近くに座らせてもらおうと思っていましたが、気付いたら観客の誰も自分の座席の番号など気にしておらず、適当に近くの空いた席に座っていました。座席指定について、想像以上にアバウトな印象を受けました。ご質問に対する回答は、以下の通りです。

(1)-(a)残っていると思います。
  -(b)ある程度のクラスのホテルならば、頼めばちゃんとやってくれると思います。ホテルスタッフなら英語は通じますので、Eメールして依頼してみては?手数料は交渉次第だと思います。ご希望ならば、英文作成のお手伝いをしてもいいですよ。
(2)詳しくは分かりませんが、どの席からも良く見えるような作りの球場です。私は2階の角っこの席でしたが、1階席の真上に建てられているので、それでもピッチが近く見えてて、ビックリしました。http://ieki.com/futbolespanyol/teams1d/rmad_st.h …
(3)地下鉄でもバスでも危険度はあまり変わらないと思います。個人的には、迷子になりにくい地下鉄の方が安全のような気がします。バスは路線もアナウンスの言葉も分かりにくいですし。最も安全なのはタクシーです。ちなみにマドリッドは、ヨーロッパで最も危険な街の一つと言われているくらい危ない街です。実際、私の友人でマドリッドに行った日本人の3割が、強盗に遭って荷物を全て奪われています。強盗は1人ではなく、2人~6人ぐらいのチームで襲ってくるそうです。基本的に荷物はホテルに置いて、ほとんど手ブラの状態で観戦に行くのが、狙われにくいと思います。
(4) 公式レプリカユニフォームを着て観戦するのはいいと思いますが、球場の外で着ていると「金を持っている日本人」と判断されますので、球場外では普通のカジュアルな服装をしていた方が無難だと思います。私はマドリッドで特に危ない目に遭いませんでしたが、地下鉄の駅を出る直前でホームでリュックサックを触られました。実際問題として、強盗にはアフリカ系移民が多いので、褐色の肌の男性には注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。チケットの件参考になりました。参考リンクも初めて見るものでしたので、良かったです。ありがとうございました。帰り道もタクシーを見つけられたらそれで帰るようにいたします。手荷物もなるべく少なくします。ユニフォームもスタジアムを出るまでにすぐ脱ぐことにします。なにぶん海外初めてですので、アドバイス通りにして、楽しくサッカー観戦をしたいと思います。

あと英文作成ですが、お教えいただけますようでしたら、是非ともお願いいたします。

お礼日時:2007/08/06 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!