dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハワイアンファブリックを使って、斜め掛けのフラのレッスンバッグをつくっていますが、オープンなバッグの口にアクセントも兼ねてククイの実を止め具として付けたいのですがどのように付けたら良いかわかりません、片方はループで片方にククイなのでしょうがリバーシブルでも使えるように付けたいのです。ククイは2個でも構いません。

とりあえずククイの穴に細い皮ひもを通して先を結んで、ぶら下げるのがいいのか、ボタンのように実に通したひもをククイの裏側で綴じて足つきボタンのように使ったら良いのかあれこれ考えています。
一番止めやすいおすすめの方法がありましたら教えてください。
それを付けないと周りのステッチが出来ないので、製作がストップしています。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私も作りました。


私は片側にループ。もう片側に紐2本。この紐にククイナッツを通す予定です。1本ループに通して結んでいます。フラの道具を入れると結構いっぱいになるのでボタン風にはしない方が使いやすいと思います。(使ってみての感想です)
両側ともククイナッツ付きの紐も良いとおもいます。

この回答への補足

m-karenさん回答ありがとうございます。
>片側にループ。もう片側に紐2本。この紐にククイナッツを通す予定です。
この2本にククイをぶら下げて、片方をループに通してククイの紐どおしを結ぶという止め方であってますか?
実は回答を待ちきれずにボタン風に付けてしまいました。
確かにたくさん物を入れて膨らんだ場合に、結んで止める方がゆとりの加減が出来て良さそうですね。それに、リバーシブルに使うのにもにも問題ないですね。
よいアイデア、とても参考になりました。
直ぐに次を作りますので応用させていただきますね。
ありがとうございました。

補足日時:2008/02/27 23:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に使ってみてのアイデアと感想もとても参考になりました。
教えて頂いたアイデアを参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/27 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!