
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
WIKIPEDIAの下記ページをご参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF% …
>ペルシアの文化的な影響の強い中央アジアから中東にかけて国や地方の名称を形成する語尾として用いられるペルシア語由来の言葉。一般的に、その地方の多数派を占める民族の名称の語尾に接続して、地名を形成する。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/25 18:10
ありがとうございました。
アフガン と アフガニスタンという言い方があるのもそのためですかね?
ちょっと違うかな?
でも納得しました。
No.4
- 回答日時:
「スタン」とつく地名は、それ以外にもあります。
中国のウイグル自治区を「東トルキスタン」と言います。
(西トルキスタンは、カザフスタンからウズベキスタンにかけてをろ言います)
カザフスタンには、「トルキスタン」という都市があります。
ウズベキスタン国内には、「カラカルバクスタン自治共和国」がありますし、キルギス共和国は、以前「キルギスタンとも言いました」
パキスタン西部には、「バルチスタン」がありますし、インドのデリー周辺を「ヒンドゥスタン」と言います。
また、パキスタンからアフガニスタンにかけての地域は、「パシュトニスタン」と言います。
ロシア国内にも、「ダゲスタン共和国」、「タタールスタン共和国」、「バシコルトスタン共和国」があります。
それ以外には、イラク・イラン・トルコにまたがる地域を、「クルディスタン」と言います。
これらの地域を白地図などに色を塗ってみると、イラン(ペルシャ)の東側に集中しており、西側にあるのは、ダゲスタンとクルディスタンのみになります。
このうちダゲスタンは、スターリンによる命名ですから、実質的にイラン(ペルシャ)の西にあるのは、クルディスタンのみになります。
また、イラン人(ペネシャ人)がほとんど進出しなかった、インドやウイグル自治区などにも「~スタン」の名前があります。
この事から、○○スタンは、単なるペルシャ語であるとは思えません。
クルディスタンとダゲスタンを除く「○○スタン」と呼ばれる地域は、かつてソグド人が活躍した「ソグディスタン」の地域と一致します。
ソグド人は、東方イラン系の民族で、イスラムが中央アジアに入る前に、ムシルクロード交易で活躍した民族で、中国からイラン、インドなどでの交易の中心民族でした。
(現在のタジク人が、ソグド人の末裔とされています)
この事から、「○○スタン」は、純粋なペルシャ語ではなく、東ペルシャ人の言葉、む特にソグド人の言葉であったと考えられます。
クルディスタンに関しましては、クルド人の住む地域を言いますが、そのクルド人は、古代メディア人の末裔とされています。
メディアは、古代において、現在のテヘラン周辺の地名です。
これを考えますと、「○○スタン」という名前のほとんどが、テヘランより東であると考えられ、標準ペルシャ語ではなく、ペルシャ語の東部方言に由来すると考えるべきでしょう。
吉川弘文館の歴史地図において、過去に「○○スタン」という名前のある地域を探しますと、シースタン(イランとアフガニスタンの国境付近)、トハリスタン(カブール周辺)、セイスタン(シースタンと同名と思われる)、タバリスタン(テヘラン北方のカスピ海沿岸)、ルリスタン(現在のクルディスタン地域)があり、そのほとんどが、イラン東部にあたります。
現在のペルシャ語は、イラン南部の言葉が中心となっているのに対し、「○○スタン」は、標準ペルシャ語に対し、東部ペルシャ語系の言葉ではないかと思われます。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/25 18:07
詳しい説明ありがとうございました。
また少し興味がわいてきました。
スタンがつく国や地域に平和が訪れると良いなあ。と思いました。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地理学 〜スタンってどういう意味ですか? 4 2023/06/03 19:30
- その他(海外) 国名の意味を教えて下さい。 5 2023/02/28 08:40
- 地理学 学のある方教えてください。 3 2022/06/07 06:58
- 世界情勢 失敗国家の格付けランキングができました!皆様のご意見をどうぞよろしくお願いいたします。 2 2023/03/11 15:04
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- 日本語 言葉としての「娘」と「息子」の違い 3 2023/07/16 22:59
- フランス語 フランス語文章の構造 1 2022/09/19 19:14
- 世界情勢 白人による侵略前の名前に 2 2022/04/02 07:12
- 日本語 「地道」の読み方 3 2022/09/13 22:27
- 地図・道路 漢字の読み方 2 2022/09/13 22:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセスのDsum関数の使い方
-
六大陸のうち、国名と大陸名が...
-
国名でよくある「スタン」とは...
-
トリニダード・トバゴの英語表...
-
漢字・魯の意味の語源(由来)は?
-
国旗の位置は右・左?
-
インドの首都
-
外国人は日本に先祖代々から住...
-
また今年も暑い夏が来ました。
-
世界地図の最新版を購入したい...
-
奥州、羽州、陸奥、出羽の違い
-
似ている国名
-
エクセルで日本と米国のカレン...
-
今現在世界に存在する国はいく...
-
ヨーロッパとアジアの境
-
私はこれをやるために、海外に...
-
やっぱり今もドイツとフランス...
-
今あなたの前に、核兵器があっ...
-
国、県はどんな形
-
日本と北朝鮮は何故仲良くできない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
六大陸のうち、国名と大陸名が...
-
東が「エセックス」、南が「サ...
-
漢字・魯の意味の語源(由来)は?
-
スタンで終わる国名
-
国名でよくある「スタン」とは...
-
欧州に多い国名の語尾(ア)の意味
-
世界の国の名前について
-
オーストラリアって、なぜ“豪”?
-
ベトナム国民の「ベトナム」と...
-
Google Playカードで困っていま...
-
〜スタンってどういう意味ですか?
-
駅の名前で
-
エアメール/国名部分の下線
-
日本語の国名で
-
漢字での国名表記に、順序って...
-
Excel-アンケートで得られた国...
-
地理の国名が覚えられないので...
-
土侯国、首長国と王国の違い
-
中央アジアには何故 -stanのつ...
-
なぜ「北朝鮮」と呼ぶのでしょ...
おすすめ情報