![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
補足です。イギリス人を、アングロサクソンと言いますね。
移住して来たアングロは、やがていまのロンドンあたりにアングロの土地、すなわち England (< Angle land) を作り、この地域の役割が重要性を増すにつれて、国名にまで発展しました。
やはり外来のサクソンは、ロンドンの南の方に陣取って東、西、南に分かれ、それぞれエセックス、ウェセックス、サセックス、になりました。
北はアングロに抑えられノーセックス(Norsex)を作るに至りませんでした。簡単に言うと、これが北サクソン州が存在しない理由です。
No.3
- 回答日時:
5世紀から9世紀ごろにかけてのイギリスは七王国時代(Hepterchy)と呼ばれています。
アングロ・サクソン人の王国です。その王国の中にWessex,Sussex,Essexがあります。(7つの国の中でWessex,East-Anguria,Mercis,Northambriaの4つの国が大きかったようです。)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E7%8E%8B% …
地図で見ると大きくイングランドが南北に分かれていて北にアングル人、南にサクソン人と住み分けたようです。その南のサクソンの系統がさらに分かれて南や東、西に分かれ、北のアングル人の国もまた別れたのでしょう。ノースアンブリアは名前からアングル人の国であることが分かりますがスコットランドとの境まで広がった領域です。
サクソン人の国は北に広がるということは起こりません。
国の勢力には興亡があったようです。Wessexが力を持っていた時期、西のウェールスと衝突しています。
その時のウェールスのリーダーがアーサー王伝説のモデルになったようです。
#1にある英文の記事には「サクソンは北に展開しようとしたが抵抗にあって果たせなかった。その時の抵抗勢力のリーダーがアーサー王のモデルである」という内容になっています。北に展開しようとして果たせなかったというのであれば抵抗勢力はアングル人だということになります。アーサー王伝説のモデルがアングル人だというのは「?」です。
アーサー王はウェールズと結びつくというイメージがありましたので調べてみる気になりました。
北はアングル人の領域です。アングロサクソンと1まとめにして言われるように元はローマ撤退後のイギリスに一緒に入ってきた民族です。いわば大きな意味での同盟関係です。
Norsexがないという理由を私は上のようなイメージで考えています。
(South Angliaがなぜないのかという問に対しても同じ説明が成り立ちそうです。)
「東京」という地名にたいして「西京はなぜないのか」という質問で考えてみるのと似ているように思います。「京都」があってそれが東に移ったという内容です。西にも展開しようとしたが抵抗があったというのではないはずです。
ローマの植民地であった時代から七王国成立までのあいだのことはよく分かッていないらしいです。
アングロ・サクソン人たちが最初にどういう形で入植したかについての部分も推測になります。
英文のwikiも読んでみるといいでしょう。
http://en.wikipedia.org/wiki/Heptarchy
#1に引用されている記事はちょっと「?」のようです。
英文で書かれた解説だからと言って日本語での解説よりも信用できるというわけではありません。
日本語で書かれた大和朝廷成立前後の歴史についての一般向けの解説の信頼性を考えてみると分かります。
私は全くの素人です。
私の友人がMiddlesexに住んでいますので関心を持って調べてみたことがあるというだけです。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 相鉄・JR埼京線直通について 3 2023/03/28 04:06
- 人類学・考古学 古い日本語の文の意味を教えてください 1 2022/11/02 00:21
- MySQL PhpMyAdminで作成して実行せよ。 東京23区を、皇居を中心とした4つのエリア(南東, 南西, 1 2023/06/11 11:58
- 電車・路線・地下鉄 JR線の愛称線名は、どうなっているのですか? 5 2023/05/20 11:56
- 風水 神棚の置き場所をアドバイスお願いします。 7 2023/07/03 16:49
- 地理学 地理の年較差ー海流 5 2023/08/02 23:36
- 電車・路線・地下鉄 湘南新宿ライン 上野東京ライン 仙石東北ライン 4 2022/09/17 09:36
- 地震・津波 東日本大震災以前にも...なのになぜ。 3 2022/06/11 20:50
- 歴史学 コンスタンティヌス11世が住んでいたという皇宮は現在のイスタンブールのどこらへんでにあったのでしょう 1 2022/05/30 21:21
- 風水 離婚することになりました。引越し先の方位について 1 2022/12/30 02:37
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フランス語で日本の住所を表記...
-
〜スタンってどういう意味ですか?
-
漢字での国名表記に、順序って...
-
国旗の位置は右・左?
-
国際電話で国番号の後に0を取る...
-
四季のある国
-
みなさんにとって日本は良い国...
-
ロシア、中国、カザフ、モンゴ...
-
日本の尊敬度は世界最低
-
なぜ、アメリカではキリスト教...
-
「北の国」「南の国」・・・あ...
-
ロシアから急に肌の色が変わる理由
-
演壇に上がる時一礼するのは
-
用語の覚え方でいいものがあれ...
-
ナイジェリアとアルジェリアに...
-
ヨハネスブルクの名前はどこから?
-
ロシアのオリジナル寿司、食べ...
-
サハリンって・・・日本?
-
面白い政党名を考えてください
-
旗を降ろすという意味の熟語は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東が「エセックス」、南が「サ...
-
スタンで終わる国名
-
国名でよくある「スタン」とは...
-
漢字・魯の意味の語源(由来)は?
-
フランス語で日本の住所を表記...
-
世界の国の名前について
-
欧州に多い国名の語尾(ア)の意味
-
〜スタンってどういう意味ですか?
-
エアメール/国名部分の下線
-
駅の名前で
-
戦国時代の地名と境界線がわか...
-
Office2013無償アップグレード...
-
オーストラリアって、なぜ“豪”?
-
土侯国、首長国と王国の違い
-
六大陸のうち、国名と大陸名が...
-
架空国名について
-
アルビレーション?という英語...
-
白地図を見て、国が全部言える特技
-
Excel-アンケートで得られた国...
-
世界地図の国名表記について
おすすめ情報