
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ベトナムは中国の影響下にあった時代が長く、行政単位の呼称も
漢字由来で。省 = tinh 、県 = Huyen 、郡 = Quan という具合です。
日本は漢字を取り入れつつ、中国の社会システムをそのまま導入
したわけではないので、省ではなく県が最大の地方自治体となります。
同様に韓国では 道 を用いており、京畿道 や 全羅南道 などがあり
ますよね。そのトップは道知事と呼ばれています。
中国は時代によって、自治体の呼称が入り乱れています。省、州、
県、道、郡、郷、鎮 などですね。州や道は現在、使われていません。
社会主義に特有という面では、中国の省には一応 省長 がいますが、
実質的なトップは省の共産党委員会書記が務めます。書記が省長も
兼務したり、副書記が省長を務めることもあり、そのへんは決まり
きったルールがあるわけではないようです。
ベトナムに話を戻すと、ベトナム( 越南 )という国名自体が
漢字由来ですし、ハノイ( 河内 )やハイフォン( 海防 )もそう
です。ただしサイゴンの西貢は当て字で、あれはクメール語由来
ですね。南部に行くほど中国の影響は薄れてきます。
No.2
- 回答日時:
「省」とは、
(1)中国で唐代~元代の中央官庁。
(2)中国の最上級の行政区画。元代、中書省の出張機関として行中書省を置き、その地方を統治「行省」と略称されたのが、転じて省となり、現在に及ぶ。
(参考:広辞苑)
日本の中央官庁を文部省などと呼ぶのは、(1)に倣ったため、現代中国の四川省などの呼称は(2)ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治学 ベトナム、中国、ロシア、北朝鮮、は共産主義国ですか? 9 2022/10/07 17:57
- 歴史学 20世紀のソ連やら中国を共産主義社会って呼ぶのヘンじゃないですか? 5 2022/07/10 09:48
- 歴史学 日本は唯一、世界の上を行っている国ですよね? 3 2023/06/04 10:53
- 戦争・テロ・デモ ベトナム戦争 アメリカ国内 反戦活動 3 2022/09/21 13:36
- 政治学 この架空国家の中で一番住んでみたい国と住みたくない国を教えて下さい。 1、大韓帝国 2、日本人民共和 5 2023/08/25 12:47
- 政治 なぜ日本の警察には民主的な統制(軍隊でいうところのシビリアンコントロール)が無いのでしょうか? 私は 2 2022/11/09 06:35
- 政治 なぜ日本の警察には、シビリアンコントロールが無いのでしょうか? 私は内務省を作るべきだと思っているの 1 2022/11/08 09:24
- 倫理・人権 在日朝鮮人 9 2022/03/30 22:12
- アジア 日本人のなかで タイ王国 ベトナム 韓国 中華人民共和国 へ行ったことのある人の割合をそれぞれ教えて 2 2023/08/20 16:50
- 歴史学 ウクライナ内戦の歴史はベトナム戦争やら、 朝鮮戦争に似ている。大英帝国主義に、分割統治の 原則、があ 2 2022/05/09 23:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
六大陸のうち、国名と大陸名が...
-
東が「エセックス」、南が「サ...
-
漢字・魯の意味の語源(由来)は?
-
スタンで終わる国名
-
国名でよくある「スタン」とは...
-
欧州に多い国名の語尾(ア)の意味
-
世界の国の名前について
-
オーストラリアって、なぜ“豪”?
-
ベトナム国民の「ベトナム」と...
-
Google Playカードで困っていま...
-
〜スタンってどういう意味ですか?
-
駅の名前で
-
エアメール/国名部分の下線
-
日本語の国名で
-
漢字での国名表記に、順序って...
-
Excel-アンケートで得られた国...
-
地理の国名が覚えられないので...
-
土侯国、首長国と王国の違い
-
中央アジアには何故 -stanのつ...
-
なぜ「北朝鮮」と呼ぶのでしょ...
おすすめ情報