dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先程、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3810842.htmlこのような質問をさせていただき最初にご回答頂いた、hinagohng様には大変感謝しております。先の質問で言葉が足りなかったので質問させて下さい。ご存じの方も宜しくお願いします。
一応ビスタでも動くのですが、「管理者として実行」は使用できないようです。プロパティで互換性→特権レベルに管理者としてこのプログラムを実行するにしてもダメでした。通常ダブルクリックでは出来ますが・・・
これは実行不可能ということでしょうか?
またフォルダを作成しているのですが、やる度に自動的にデスクトップにそのフォルダが現れ、それより前に作成したフォルダに保存されないのですがこれはどう回避出来るのでしょうか?

再度のご質問で大変恐縮ですが、教えて頂ければ幸いです。
何卒、宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

おそらく実行プログラム自体に、指定したフォルダに画像を書き込む権限が無い可能性があります。

プログラムを実行する権限と、プログラムが書き込む権限とは別の問題となります。管理者としてプログラムを実行しても、フォルダには書き込む権限はありません。おそらく管理者権限のフォルダに書き込もうとしていると想像します。その際は、デスクトップにファイルやフォルダが作られます。そのソフトを使いたいのであれば、誰でも書き込めるフォルダを用意して、そこに書くとそのようなトラブルは無いかと。


おすすめは別のソフトを使うことです。次のようなソフトもあります。
http://www.vector.co.jp/soft/cmt/win95/art/se305 …

縮小向けソフトとして、VISTA対応のものもあります。
リサイズ超簡単!Pro
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これはビスタにはとても適しているようで大変参考になりました。
有難うございました。
やってみて縮小画像が出来ました。
いろいろ機能も調べようと思っています。

お礼日時:2008/02/26 22:01

ANo.1です。

>これはこの作業をする度の実行ですか?…一度試験で
実行して見られたらという意味です。もしうまくいった場合常時
無効でよいか。→これは意見が分かれていてますが、原則は有効が
奨励されています。紹介できるサイトありましたら後日投稿したいと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/26 21:56

すみません。


先ほどの者ですが、Vistaを使用していないので、管理者権限の制限がVistaは厳しくなっているとは聞いていますが、前者は詳しいことは判りません。
(参考)
http://pasofaq.jp/controlpanel/nusrmgr/vistauac. …

後者の件ですが、defaultでは、変換する画像がデスクトップにあれば、そこにResizedというフォルダの中に縮小されたファイルが生成されます。

>またフォルダを作成しているのですが
XPで使用していますが、説明にあるフォルダとは、デフォルトのResizedというフォルダで、その名前は変更することができますが、任意の場所にあるフォルダを指定して生成ではないようです。

任意のフォルダに画像をコピーして、これらのファイルの縮小を行うと、この任意のフォルダの中にResizedというフォルダが生成されて、縮小ファイルは、この中に全て生成されるようです。

この回答への補足

Vistaのユーザー様でもないのにページ検索の上、リンクをわざわざ調べて頂き、恐縮でございます。
私よりも大変PC関連にご精通されていて勉強になります。
確かにいろいろと管理制限があり、それはそれで助かっている部分があります。
そこで別段ネットで処理をするわけではない「ShukuSen」なので管理権限で実行しなくても良いのか?と思っています。
今、「Resizedというフォルダ」を別名で作成しましたが、やはりデスクトップに出てくるのですが・・・
何度もこの加工をするわけではなく、デスクトップに出たら別の場所へ保管する方法が良いのでしょうか?
今のところ、hinagohng様が教えてくださったので満足はしています。
ただ「ShukuSen」自体が2002年の最終更新なので何かに対応していないか?不具合という判断で良いのですかね?負荷あるアプリでもないですし。とり急ぎ補足のお礼とさせていただきます。

補足日時:2008/02/26 20:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/26 21:57

確認ですがこのサイト『プログラムを管理者モードで実行する』

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/899ua …でプルグラムが起動しないのですね。まれに無効にすると起動する場合があります。『ユーザー・アカウント制御(UAC)を一時的に無効にする』http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/859di …
>またフォルダを作成…これはどう回避出来るのでしょうか?
これについては識者のご回答をお待ちください。

この回答への補足

ご回答早速有難うございます。
>まれに無効にすると起動する場合があります。『ユーザー・アカウント制御(UAC)を一時的に無効にする

これはこの作業をする度の実行ですか?
インターネット関係を優先するなら今のままでいいのでしょうか?

補足日時:2008/02/26 20:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。。

お礼日時:2008/02/26 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!