
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
猫であるという証拠は?
イタチ、アナグマ、タヌキ、オコジョ、アライグマ・・・そういうと子に住み着く動物はたくさんいます。むしろ、猫は住み着きません。
で、そういう動物は、たいへん小さな穴からも入りますし、柱も登ります。
No.3
- 回答日時:
冬は寒いので入ろうとしますね。
また、出産のために入る場合もあり、出産後も子猫は通常なかない場合がありますから(オス猫に襲われる?)確認してからの塞ぎがよいです。垂直の壁も登りますが、普通爪あとがつきます。
家の周りの壁をはしごを掛け丁寧に見れば見つかるのでは。
屋根部分隙間から入る場合もあります。
あとは、縁の下(床下)からでしょう。
ふさいでもかなりの力でこじ開けようとしますからそのつもりでふさいでください。
No.2
- 回答日時:
屋根裏に猫ですか?
人間が天井裏を覗ける(出来れば上がれる)場所は解りますか?
とりあえず、第一段階で進入禁止にしてみましょう。
過激な技を使うと動物虐待になっちゃいますので無害路線で!
1番暴れまわっている部屋の天井裏に、食用の刺激物(荒挽きコショウと一味のMIX)を撒く。
(パラパラ程度でOKです均一に撒いてみてください)
棒の先に入れ物をガムテープ等で固定して出来る限り広範囲に撒いてください。
猫ならば体を舐める習性があるので、足裏に付いた刺激物を嫌ってそのエリアには近付かなくなります(猫=激辛に弱い)
違う部屋に移動したらその部屋の天井裏も撒く。
ANo.1様の回答通り、床下に侵入経路の可能性も高いので、床下に入れそうな場所にも
刺激物を撒いてください。
ゴミ荒らしの猫防止に使った手段ですが100%の保証は無いです。
(¥100ショップのコショウと一味のMIXで効果ありました。)
侵入経路探し、建物周辺で動物が出入りする可能性のある場所の周辺に、白砂・石粉等、
無害で動物の足跡が解りやすい物を撒く、これで足跡が付いたらその周辺が進入場所です
床下に入られる場合もおおよその見当は付くと思います。
周囲にスキマや穴が無いか調べてみてください。
隣接する樹木や建物を伝って侵入?の場合、地面に足跡は付かないので侵入されそうな場所に、
鈴付きの釣り糸を張り巡らせてみると、音で侵入が解る場合もあります。
ウチは、釣り糸に防犯ブザーで突き止めましたが、人間も数回引っかかりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベランダにねずみがいます。
-
天井裏に何か居るみたいです。
-
ゴキブリ?ネズミ?ふん。苦手...
-
ナメクジが家の中で大量にでます
-
ネズミの糞でしょうか?
-
天井裏のネズミ対策
-
ネズミかコウモリか お世話にな...
-
ねずみがいる音がします
-
こうもり・・・の退治?
-
害獣を寄せ付けない方法アドバ...
-
何の糞なのだ?
-
ネズミ駆除 超音波ってかなり効...
-
この虫ってなんでしょうか? 畳...
-
近いうちにマンションの1階へ引...
-
彼女の胸を触る時はどんな感じ...
-
蝉、ゴキブリ、蚊。マンション...
-
3日前から朝 部屋へ行くと小さ...
-
【家の中】ミミズの小さい様な...
-
マダニは増える?家の中から排...
-
玄関の虫対策を教えてください...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナメクジが家の中で大量にでます
-
天井裏のネズミ対策
-
隣家が立て直しをする時に逃げ...
-
1階2階の間の屋根裏から物音...
-
壁につく、黒いつぶつぶしたも...
-
何の糞か教えて下さい
-
天井でカツカツ、カリカリ音が...
-
お風呂場に糞が落ちていました...
-
ゴキブリホイホイにねずみがか...
-
このフンはこうもりですか?ネ...
-
屋根裏のねずみって一体何を食...
-
お風呂場にネズミがいます
-
ゴキブリ?ネズミ?ふん。苦手...
-
壁に何かがいるのですが、、、
-
天井裏に何か居るみたいです。
-
なんの糞でしょうか?
-
こうもりの糞の被害に対しての...
-
ねずみがいる音がします
-
分譲マンション屋根裏にネズミ...
-
ねずみ退治
おすすめ情報